石橋工業株式会社

食品・飲料・たばこ (商社)

福岡県筑後市大字山ノ井141-1

石橋工業株式会社の過去求人・中途採用情報

石橋工業株式会社の
募集が終了した求人

製造機械オペレーター

  • 正社員
  • 転勤なし
募集背景

麦や飼料などの穀物をサイロ貯蔵と麦の加工品販売を通じて、 人々の食生活面から健康づくりに貢献している当社。 時代やブームの流れに伴い、食生活も変化する中で 良いものは必要とされ続け、大麦もなくてはならないものと考えます。 大麦をもっと身近に感じていただきたい、そんな想いを伝え続けるため、 新しい仲間を募集します。 欠員補充も含むため、今回は複数名の募集を予定しております!

仕事内容

穀物を使った商品を加工する機械のオペレーション業務
具体的な仕事内容
大麦を中心とする穀物を使った当社商品を加工する機械の
オペレーション業務を行っていただきます。

【具体的な仕事内容】
◆大麦の皮ハギ
◆蒸気加熱圧ぺん
◆選別(色彩、風力など)各機械装置の操作と製品品質の維持

フォークリフトを使用する機会があります。
会社負担のフォークリフト講習がありますので、ご安心ください。

当社製品は健康ブームにも後押しされニーズがあり、
食を通して社会貢献していることを実感できる仕事です。

◇創業98年の確かな実績
国内産大麦100%を使ったサクッと軽いポンせんべい「大麦せんべい」は、
油で揚げず大麦のよさをそのまま残しています。
2009~2011年、3年連続モンドセレクションで金賞を受賞!
高品質を評価された実績もあり、自信を持って提供していける商品ばかり。
これまで積み上げてきた確かな実績を
この先もずっと維持し続けるため、あなたの力が必要です!

チーム/組織構成
【過去の採用実績】
・製造業界の機械オペレーター経験者
・未経験の既卒フリーター
◎経験の有無だけでなく、人物重視のポテンシャル採用を行っています。
面接時には是非これから当社でやっていきたいことなどを、お話ください。

対象となる方

【未経験・第二新卒者歓迎!】 ◎40歳迄の方◎フォークリフト資格をお持ちの方、優遇◎要普免
◇今春新卒者(大学、短大)歓迎!

<こんな方はぜひ!>
◎歴史ある会社で技術を磨きたい方
◎「大麦のある暮らし」を広めていきたい方
◎人々の健康づくりに仕事を通じて貢献したい方
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合

勤務地

福岡県筑後市山ノ井141-1
JR鹿児島本線「羽犬塚駅」より徒歩5分

勤務時間

OJT研修(1~2ヵ月):8:30~17:30(休憩:60分)

作業習熟度により、2交替制(実働8時間)となります。
・8:00~20:00
・20:00~翌日8:00

※残業月平均20時間程度

雇用形態

正社員
試用期間6ヵ月(試用期間中の変動なし)

給与

月給15万8000円以上(一律手当含む)
※経験・能力により優遇します。

■賞与
年2回

■昇給
年1回
■社員の年収例
年収450万円以上/37歳/入社15年(本年実績)

待遇・福利厚生・各種制度

◇各種社会保険完備
◇通勤手当(1100円迄/日)、定期は実費支給
◇入社祝い金3万円(試用期間3ヶ月終了後に支給/当社規定有)
◇退職金制度有(勤続3年以上)
◇定年制有(一律60歳/65歳迄再雇用有)
◇研修有(福岡県本社にて/旅費等全額会社負担)
◇マイカー通勤可
◇各種手当有(住宅、残業、夜勤、精勤、営業、職能、特別)
◇社宅有

休日・休暇

<休日・休暇>
※月1回以上、日曜休み有(当社カレンダーによる)
◇夏期休暇(8/14~16)
◇年末年始休暇(12/31~1/3)
◇GW休暇
◇有給休暇有(入社6ヶ月後/年10日)

◎年間休日105日


出典:doda求人情報(2016年08月08日〜2016年09月11日の掲載求人より)

石橋工業株式会社の
募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。
×
dodaで転職活動を始めるなら

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータについて

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。