大阪広域水道企業団
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
大阪広域水道企業団の過去求人・中途採用情報
大阪広域水道企業団の 募集が終了した求人
土木職・設備職(機械・電気)・行政職 【地方公務員】
- 正社員
民間企業や官公庁等での多様な職務経験を通じて培った経営感覚や高い専門性などを持った 即戦力となる人材を求めています。
本部又は出先機関で各職種に応じた一般技術業務(計画、設計、施工、維持管理等)に従事していただきます。
具体的な仕事内容
当企業団では、大規模水道事業体としての社会的責任を果たすため、
府域の水道事業のけん引役として、水道事業全体に課せられている
様々な問題の解決に積極的に挑戦しています。
府域水道事業の広域化の検討や、当企業団の水道技術を活かした国際協力など、
水道事業体のあるべき将来の姿をデザインし、実現するため日々努力しています。
<仕事内容>
■土木職
水道事業及び工業用水道事業に係る土木工事の設計及び施工
浄水場施設の改良工事の設計及び施工
施設の維持管理及び工事の施工 等
■設備職(機械)
浄水場施設の改良工事及び維持管理
ポンプ場、浄水池等の改良工事、維持管理及び送水業務 等
■設備職(電気)
浄水場施設の改良工事、維持管理及び取水、浄水業務
設備の維持管理及び送水業務 等
<職階構成>
理事級、部長・副理事級、課長級、課長補佐級、主査級、主事・技師級の6職階で構成されており、
今回、主査級と技師級の職員を募集します。
チーム/組織構成
■職員数・平均年齢・各職種の構成(平成28年4月1日現在)
約450名
平均年齢43.2才
内訳:行政職 約20%、土木職 約28%、設備職(機械) 約8%、設備職(電気) 約33%、水質職 約11%
【職員インタビュー:土木職職員(4年目)】
当企業団は、大阪府内42市町村の府民の方々が使う水の約7割を製造し供給している全国でも有数
の大規模水道事業体です。その一員として働くことで、使命感を持ち、やりがいを感じています。
現在、企業団では、様々な大規模事業を展開しており、その現場に携われることは技術者として大変
魅力的です。
また、非常に風通しの良い職場で、自由闊達な意見が言える風土であるため、職務経験者として
採用された私も、水道の経験がありませんでしたが、非常に充実した毎日を送ることができています。
受験資格については、当企業団ウェブページに掲載している試験案内をご確認ください。
■主査級
昭和32年4月2日から昭和61年4月1日までに生まれた方で、民間企業や官公庁等において、
常勤の会社員、自営業者又は公務員等として5年以上(平成28年7月末現在)
同一の勤務先で継続した職務経験があること
■技師級
昭和32年4月2日から昭和62年4月1日までに生まれた方で、民間企業や官公庁等において、
常勤の会社員、自営業者又は公務員等として3年以上(平成28年7月末現在)
同一の勤務先で継続した職務経験があること
※常勤とは、雇用形態にかかわらず、週当たり30時間以上の勤務がある場合をいいます。
■本部:大阪府大阪市中央区
■その他浄水場等:大阪府内
【本部へのアクセス】
▼大阪市営地下鉄谷町線・中央線「谷町四丁目」駅から徒歩5分程度
▼大阪市営地下鉄谷町線・京阪本線「天満橋」駅から徒歩10分程度
9:00~17:30(休憩/12:00~12:45)
※交替制勤務を要する職場においては、異なります。(設備職は、交替制勤務を要する職場に配属されることがあります。)
正社員
■採用時の給料月額は、経歴等に応じて一定の基準により決定されます。
※主査級:月額31万円程度(地域手当を含む。)
(採用時年齢35歳、大学卒業後、民間企業等における職務経験年数13年の場合)
※技師級:月額25万円程度(地域手当を含む。)
(採用時年齢30歳、大学卒業後、民間企業等における職務経験年数8年の場合)
■通勤手当、住居手当、扶養手当、時間外勤務手当等の諸手当をそれぞれの条件に応じて支給
■賞与
年2回(6月・12月)
■昇給
年1回(1月)
共済(健康保険・年金)、互助制度
<休日・休暇>
■休日
土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日まで)
※交替制勤務を要する職場においては、異なります。
■休暇
年次休暇(年間20日。残日数は20日を限度として翌年度に繰越。
ただし、採用の年度は、採用月により付与日数が変わります。)
病気休暇
特別休暇(夏期・結婚・出産等)
介護休暇
◎年間休日120日以上
■本部(大阪府大阪市中央区)
■村野浄水場(大阪府枚方市)
■庭窪浄水場(大阪府守口市)
■送水管理センター(大阪府東大阪市)
■北部水道事業所(大阪府吹田市)
■東部水道事業所(大阪府東大阪市)
■南部水道事業所(大阪府和泉市)
■水質管理センター(大阪府枚方市)