マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社モリコー

精密機器・計測機器・光学機器・分析機器メーカー

東京都目黒区目黒本町2-16-14トダカ学芸大コーポ 1F

株式会社モリコーの過去求人・中途採用情報

株式会社モリコーの 募集が終了した求人

捺印機・産業用インクジェットプリンターの搬送機などの機構設計 ※週休2日(土日) ※年間休日126日

  • 正社員
募集背景

2012年、医療用薬品の二次元バーコード表示が義務付けられました。 当社の製品はこの特殊なデータバーを印字し、印字ミス防止のための検査機器も装備。 需要拡大による受注増が見込まれるため、社内体制を強化します。 当社製品は世の中のニーズや法改正などに応じ、仕様変更が求められる場合があります。 そのため改良や仕様変更に対応できる、あなたのような機構設計者が必要なのです。

仕事内容

主に押印機・捺印機・産業用インクジェットプリンターの搬送機の機構設計
具体的な仕事内容
【主な業務内容】
・医療用薬品の二次元バーコード表示義務付けによる、カートン搬送・振動検査装置の機構設計
・郵便局に納入している押印機(消印機)や、
 食品メーカーで稼働する産業用インクジェットプリンターの取りつけ冶具など、
 顧客の要望に応じて寸法変更など簡単な設計~改造/改良~特注製品の設計を行います。

【業務の流れ】
 顧客を訪問し、要求仕様のヒアリングを行い内容を詰めます。
 会社に持ち帰り、社内でCADシステムを使用し設計作業を行います。
 製品分野ごとの基本仕様があり、これをもとに個々の要求に応じた変更を加え、設計を行います。

チーム/組織構成
30~45歳の技術者が活躍しています。現在、5名の設計技術者が在職。
内訳:機構設計2名、電気設計1名、CAD2名(女性)。

対象となる方

【 高卒以上・経験者採用 】 要普通自動車運転免許(AT限定可)
下記、いずれかの設計実務経験がある方。
・搬送機の設計、実務経験
・自動工作機・包装機・精密機械の設計、実務経験
・生産ライン(コンベア)の設計、実務経験
※経験年数は不問です。

※搬送機設計における工程の、一連の経験あれば尚可
(例)
特注品/お客さまとの仕様打合せ→設計→部品手配→組立→試作完成→テスト→納品→メンテナンス
量産品/製品の企画開発まで

※独自の技術力を持つオンリーワン的なメーカーです
※分業されることなく一連の工程に携われます
※設計者が主役の会社です

勤務地

八王子支店/東京都八王子市下恩方町308-5
※マイカー通勤可
JR中央本線・京王高尾線「高尾駅」よりバス利用15分

勤務時間

8:50~17:05

雇用形態

正社員

給与

月給30万円~35万円

■賞与
年2回

待遇・福利厚生・各種制度

◆各種社会保険完備
◆交通費全額支給
◆職務手当
◆皆勤手当
◆家族手当
◆福利厚生倶楽部加入(スポーツジム、ホテル、旅行、映画etcの割引利用可能)

休日・休暇

<休日・休暇>
◆完全週休2日制(土日)
◆祝日
◆夏季休暇
◆年末年始休暇
◆有給休暇
◆その他会社カレンダーによる休日
※年間休日126日


出典:doda求人情報(2016/9/5〜2016/10/2)

株式会社モリコーの 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。