北陸スバル自動車株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
北陸スバル自動車株式会社の過去求人・中途採用情報
北陸スバル自動車株式会社の 募集が終了した求人
【メカニック(自動車整備士)】「安心」と「愉しさ」をお届けするスバル車ディーラー
- 正社員
石川県・富山県・福井県において、スバルファンのお客様に「乗る安心」と「走る愉しさ」を提供しています。 お蔭様で、一生涯スバル自動車に乗り続けるお客様も多く、その長いお付き合いのなかで、整備士という仕事は、単に修理するということではなく、お客様のカーライフのパートナーとして、ますます重要なポジションとなっています。 毎年着実に成長しつづけている当社は、整備士の採用・育成に力を入れており、常に車を最適な状態に整備する【整備士】を積極的に採用しています。
スバル車の車検・定期点検・修理など
具体的な仕事内容
店舗に併設された整備工場で、スバル車の車検・定期点検・修理などのメンテナンス業務を行います。
直接お客様と接しながら、状況のご説明を聞いたり、点検・修理の内容をご説明したり、 安全・快適に乗るためのアドバイスなども行います。
~1日の仕事の流れ(例)~
9:00 整備工場の清掃
9:20 朝礼。1日の作業予定を確認。定期点検、車検の整備。
12:00 昼食、お互いの趣味や車のことで盛り上がる♪
13:00 車検整備。不具合を訴えて突然来店されたお客様に対応。具体的な症状をお聞きし、原因を予測しながら実車を点検する。
15:00 点検整備を継続。作業の合間を見て、点検後1週間が経過したお客様に電話でクルマの様子をうかがう。
18:00 終礼して帰社
チーム/組織構成
※整備士は全社で約100名。平均年齢は32歳くらい。
人間関係が良好なので、中途転職者もすぐに溶け込める環境です!
店舗により、整備士の在籍人数は異なります。
大型店舗4店舗(15名程度)
中型店舗2店舗(10名程度)
小型店舗6店舗(5名程度)
自動車整備士資格3級以上をお持ちの方(実務未経験の方も歓迎します) ※要普通免許
★具体的には・・・
スバルの車に興味がある方は歓迎します。
人と接することが好きな方、お客様と、状況の説明など、コミュニケーションが取れる方歓迎します。
石川県・富山県・福井県の各店舗
※U・Iターン歓迎
【石川県】
新車店舗 5店舗 (金沢2、松任、小松、羽咋)
中古車店舗 1店舗 (金沢)
【富山県】
新車店舗 5店舗 (富山2、高岡、魚津、砺波)
中古車店舗 1店舗 (富山)
【福井県】
新車店舗 2店舗 (福井2)
中古車店舗 1店舗 (福井)
9:15~18:00(休憩1時間15分)
※残業月平均30時間程度
正社員
月給17万1000円~21万5000円
※経験・年齢等を考慮の上、優遇します。
■賞与
年2回
■昇給
年1回
■社員の年収例
510万円/31歳メカニック職 経験10年 月給32万2000円
420万円/27歳メカニック職 経験5年 月給28万1000円
380万円/23歳メカニック職 経験2年 月給25万円
賞与年2回
社会保険完備
手当/家族手当、サービス報奨金、通勤手当、残業手当、その他(資格取得後の各手当)
車両の社員割引購入制度
<休日・休暇>
週休2日制(水曜日、第1・3火曜日)
※年間休日106日:当社カレンダーによる
ゴールデンウィーク・夏季・年末年始は、連続した長期休暇
特別休暇
有給休暇
●研修制度
新人研修・接遇研修・階層別研修・各種商品等研修等について、自社内(OJT)・グループ会社合同・富士重工業スバルアカデミーにて実施。
各人のスキルに応じた段階的教育により着実にステップアップできる仕組みにしています。
●資格制度
『サービス認定資格制度』があります。
整備職:TS級(スバルテクニカルスタッフ)4級~S級
これをしっかりと学び、取得していくことでお客様からの信頼と社内での評価、そしてもちろん自信にも繋がります。
世界・国内のレースへメカニックとして挑戦できます。
●ニュルブルクリンク(ドイツ)24時間耐久レース
●全日本ラリー選手権
●86/BRZワンメイクレース