日本パナユーズ株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
日本パナユーズ株式会社の過去求人・中途採用情報
日本パナユーズ株式会社の 募集が終了した求人
総合職(警備・事務・営業・社内SE)警備は関西一円の大型施設・有名スポット等/他は本社での勤務です
- 正社員
- 5名以上採用
40年以上の歴史を持つ当社は海遊館や関西国際空港、 あべのハルカスといった、関西ではおなじみの施設やランドマークとなる建物、そしてイベント等の警備を担ってきました。 警備業の活躍する場所が広がり、新規案件の受注も続いています。 今回は大型案件への対応と将来に向けた人材募集です。 警備の現場はもちろん、当社の各部署で活躍していただける方を歓迎します。
■警備/監視センターの指示に応じた機械警備と百貨店・有名スポットでの常駐施設警備。他、事務・営業等。
具体的な仕事内容
[研修]
入社後6ヶ月は試用期間となり、最初の2ヶ月は研修となります。
最初に本社研修(3日間)を受けた後、警備の現場でOJT研修となります。
2ヶ月の研修期間が終われば、適性・希望により各部署への配属となり、職種ごとの仕事をOJTで学んでいただきます。
【警備】
●機械警備
監視センターからの指示に従い、当社の契約先施設に向かい、警備対応を行います。
指示が出るまでは、担当エリアの待機所にて常勤待機です。
●常駐施設警備
契約先施設に常駐してセキュリティ・防災監視・交通誘導を行います。
常駐先は百貨店などの商業施設、大学、放送局などです。
【事務】
本社の各部署にて事務業務を担当していただきます。
電話対応、見積書・請求書等の書類作成といった一般事務業務や、
CADを使って簡単な図面の作成もお願いします。
【営業】
施設や会社向けに、セキュリティサービスを提案します。
営業ツール等は十分にあるので、
アプローチからヒアリング、提案内容の作成、契約後のフォローまで、
ご自身の進め方で取り組んでいってください。
【社内SE】
警備で使用する各種機器の管理や調整、アプリ開発などを担当します。
チーム/組織構成
警備は現場により異なりますが、数人~100人規模まで幅広くあります。
実際の警備では2人以上で行動することがほとんどです。
本社勤務は職種・部署によって異なります。
■高卒以上の方※要普免(AT限定可)■未経験・第二新卒・既卒歓迎 ■警備に関する資格・経験の活用可能
[必須条件]
■高卒以上の方
■要普通自動車免許(AT限定可)
[以下の方、大歓迎]
■未経験、第二新卒の方
[活用できる資格や経験]
■機械警備業務管理者
■施設警備業務検定
■CAD、CG、グラフィックデザイン関連のスキル
■空間分析の知識や経験
■外国語スキル(英語、中国語、韓国語、他)
関西の各拠点※U・Iターン歓迎
【警備】
■テクニカルセンター/大阪市港区築港3-1-14
■常設施設は…
近鉄百貨店、阪急百貨店(梅田、千里中央、川西、阪急本社、江坂、十三 他)、
海遊館、関西国際空港、あべのハルカス近鉄本店、関西大学 他
【事務・営業・社内SE】
■本社/大阪市港区築港3-5-12
<アクセス>
■テクニカルセンター/地下鉄中央線「大阪港駅」徒歩2分
■本社/地下鉄中央線「大阪港駅」5番出口スグ
【警備】1ヶ月単位の変形労働時間制(1週間の平均労働時間40時間)
■機械警備/9:00~翌8:59(勤務→非番→公休→勤務の繰り返し)
■常駐施設警備/24時間体制のシフト制
【事務・営業・社内SE】9:00~17:40
※事務職は残業ほぼなし
正社員
※入社後6ヶ月は試用期間(条件は同じ)
月給20万5000円~
※経験・年齢・勤務シフトを考慮の上、優遇します。
※深夜割増・残業手当あり!
■社員の年収例
[警備]月収20万7000円(入社8ヶ月)
[事務]月収21万円(入社1年)
[営業]月収30万円(入社3年)
■交通費規定支給/月額3万円迄全額、超過分は半額を支給
■各種社会保険完備
■資格手当
■各種資格取得支援
■残業手当
■深夜手当
■制服貸与(警備・事務のみ)
<休日・休暇>
【警備】
■4週8休体制
※年間休日108日
【事務・営業・社内SE】
■完全週休2日制/土日祝
■フレックス休暇
■バースデー休暇
■結婚記念日休暇
警備業は資格の仕事です。
その多くは国家資格であり、取得によって仕事の幅も広がります!
[当社の取得資格 ※抜粋]
警備員指導教育責任者(1~4号)
機械警備業務管理者
施設警備業務検定1~2級
雑踏警備業務検定1~2級
交通誘導警備業務検定1~2級
貴重品運搬警備業務検定1~2級
セキュリティプランナー
防犯設備士
駐車監視員
危険物取扱者(甲・乙・丙)
リスクマネジメントアドバイザー
応急手当普及員
上級救命講習修了
普通救命講習修了
特殊無線技士
甲種火薬類取扱保安責任者
※この他にも多数の資格取得実績があります。
警備以外にも施設管理や消防、介護などの資格取得実績があります。
この道30年以上のベテラン社員でも、さらなる資格取得に励んでいるほど!
最近は特定の資格が必要となる警備案件が増えてきました。
会社としても必要な資格を事前に取得してから仕事に就けるよう、体制を整えています。
資格取得にかかる費用の会社負担はもちろん、
検定実施の通知や自社テクニカルセンターでの講習など、
社員の資格取得を積極的に応援しています。