株式会社センチュリートレーディングカンパニー
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社センチュリートレーディングカンパニーの過去求人・中途採用情報
株式会社センチュリートレーディングカンパニーの 募集が終了した求人
カフェ副店長(ホール・キッチン)/羽田空港内勤務 年間休日114日
- 契約社員
- 転勤なし
当社はヨーロッパのワイン・紅茶・ジャム・高級チョコレートの輸入卸売業として 「ヨーロッパ名門の美味を日本の食卓に!」をモットーに、1973年に設立以来、堅実な経営を続けてきました。 取り扱いブランドの一つである、仏高級食料品店「エディアール」。 そのカフェ形態として、クレープ・ガレットの専門店を運営しております。 今回は、店長と一緒にお店を創っていっていただける副店長を募集いたします。
羽田空港内のカフェで、軽食の調理やホール、メニュー作りなど店舗運営管理全般
具体的な仕事内容
まずはホール・キッチンの業務を通して、仕事の流れやエディアールについて学んでいただきます。
仕事に慣れてきたら、少しずつ店舗運営業務をお任せしていきます。
―◆――――――――――――――――
具体的には…?
――――――――――――――――◇―
【入社後にお任せしたいこと】
○ホール業務
○軽食の調理など、キッチン業務
○エディアール商品の販売・提案 など
★海外のお客さまも多いので、やる気があれば、語学力も身につきますよ。
【将来的にお任せしたいこと】
○食材管理・備品や機器類の管理
○イベントや販促の企画・実施
○季節のメニューの企画
○アルバイトスタッフのシフト作成、人材育成
○売上管理 など
―◆――――――――――――――――
入社後の流れ
――――――――――――――――◇―
まずは、店長と一緒にOJT研修を行います。
当店のこだわりを学び、味を覚えることからスタートします。
調理や接客の知識を一からレクチャーしていきますので、未経験の方でもご安心ください。
店長経験・飲食業の経験がある方には、これまでの経験を活かして、
すぐに店舗運営業務をお任せすることもあります。
チーム/組織構成
スタッフは20代~30代のメンバーが中心で女性スタッフが多く活躍しています。
「紅茶が好き」「空港で働きたいと思っていた」など、志望動機もさまざま。
みんなで協力し合って、シフトを調整し、
全員がしっかり休日を取れるような体制を築いています。
【学歴・経験不問】 「カフェが好き・興味がある」「紅茶が好き」という方
==============================
◆人物重視の採用を行っています!
==============================
☆未経験者・第二新卒者歓迎!
☆外食業界経験者も、もちろん歓迎します!
【このような方を歓迎します】
◎人とコミュニケーションを取るのが好きな方
◎販売・接客の経験がある方
◎外食業界(特にカフェ形態)に関心がある方
◎調理経験のある方(免許は不要)
【横浜駅から電車で25分】
東京都大田区羽田空港3-3-2 羽田空港第1旅客ターミナル B1F
※転勤はありません
東京モノレール羽田空港線「羽田空港第1ビル」駅直結
7:30~20:30の間でシフト制(実働8時間/休憩1時間)
※時間外手当は別途支給します。
契約社員
※契約期間12カ月/契約更新を前提としています
★正社員登用制度あり
月給21万5千円+時間外等諸手当
■賞与
年2回
■昇給
年1回
■社員の年収例
【想定年収】300万円/副店長 入社1年目(月給+賞与2回+諸手当)
■各種社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)
■制服貸与
■交通費全額支給
■時間外手当
<休日・休暇>
<年間休日114日>
■週休2日制(月8~9日/シフト制)
※全員のお休みの希望が通りやすいように調整しています。
■年次有給休暇
■慶弔休暇