株式会社アプティ
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社アプティの過去求人・中途採用情報
株式会社アプティの 募集が終了した求人
未経験からスタートできる営業職【広報人事/キャリアカウンセラー/ITコンサルと豊富なキャリアパス】
- 正社員
株式会社アプティは 「IT×マーケティング×セールスで日本を代表する会社を創る」 というビジョンの元 (1)製品の販売やプロモーション活動 (2)グローバル高度人材(IT・自動車エンジニアなど)の紹介、派遣事業 (3)業務用アプリケーションの自社開発 3つの事業を展開しています。 今後はさらなるシェア拡大を目指すべく、組織体制の強化を図ります。 そこで今回は、頑張っている人が報われ、仕事が楽しいと思える 会社創りを一緒に目指せる仲間を幅広く募集。 最初は(1)で配属となりますが、希望次第で(2)(3)のキャリアカウンセラーやITコンサル、広報や人事へのキャリアチェンジも可能です。
企業とお客様を繋げる商材の提案型営業(成約率の高い商材を取り扱います!)★年休120日以上★
具体的な仕事内容
特許製品を開発したにも関わらず、販売先の確保に至らない優良企業は、
日本に数多く存在しています。
私たちのお仕事は企業様に代わり、より多くの人々に魅力ある商材を届けることです。
今はカー用品に注力していますが、今後良い製品を見つければ他の分野にも着手する予定です。
お客様はカーディーラーや中古車販売店、ガソリンスタンドといったクライアントが中心です。
店舗や本社などに訪問し、現在扱っているLED式発炎筒(国内有数の国交省保安基準適合品)や
ドライブレコーダー等の商材をご提案しています。
私たちは店頭で商材の販売をするわけではありません。
中古車の販売店や、カー用品の店舗に営業に行き、
「この商品すごく良いので、このお店で取り扱ってください」
「売れる商品なので店舗の業績拡大にもなりますよ!」
と商品を仕入れてもらうことが、重要な業務になります。
取り扱う発炎筒は市場でのシェア率が高く、入社間もない新人でも
7割以上の成約率です。メンター制度があるので、新人に専属で先輩がついて面倒をみてくれるので
アドバイスや相談はいつでものってくれますよ。
チーム/組織構成
営業スタッフが活き活きと働いているのも、当社の魅力。
平均年齢27歳と若手が多く、ほとんどが中途入社ですから、
今からでも全くハンデはありません。
報告書や顧客からの注文情報などの情報共有を行う
社内SNSは、1日に100回やりとりされます!
【未経験・第二新卒大歓迎】29歳以下★選考で何よりも重視しているのは、あなたの「ポテンシャル」です。
<こんな方を求めています!>
「人とコミュニケーションをとることが好きな方」
「社会貢献を通して人を喜ばせたい方」
「自主的に行動ができる方」
「将来性の高い仕事に携わりたい方」
※学歴・経験は一切問いません。
※あなたの意欲を重視した選考を行います!
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【本社】
東京都目黒区上目黒1-18-6 NMビル4F
●東急東横線・東京メトロ日比谷線「中目黒駅」正面口より徒歩1分
●東急東横線「代官山駅」より徒歩8分
●JR各線・東京メトロ日比谷線「恵比寿駅」より徒歩10分
9:30~18:30(実働8時間/休憩1時間)
正社員
※試用期間3ヶ月有り(待遇・条件同じ)
●月給25万円以上+諸手当
※経験や年齢を考慮し、決定します。
■昇給
●年2回
■社員の年収例
年収400万円(25歳/経験2年)
年収550万円(27歳/経験3年)
年収680万円(31歳/経験5年)
●各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
●通勤手当支給(上限:2万円)
●住宅手当
●勤続手当
●社内図書館、ビジネス書籍購入支援
●社内懇親会補助制度(月1回の食事会)
●他部署業務兼任制度
●新規事業立ち上げコンテスト制度
●MVP表彰制度
●社内研修制度
●健康診断
●部活支援制度
<休日・休暇>
【年間休日120日以上】
●週休2日制(土・日・祝休み)
●年末年始休暇
●年次有給休暇(半休・時間単位休も可)
●リフレッシュ休暇
●慶弔休暇
●産前産後・育児休暇
●特別休暇
たった1度の人生。
「大企業に入って、50歳くらいで部長になり、
安定した生活を過ごすことだってできる」
「仕事はほどほどにして、プライベートを
充実させる人生を歩むことだってできる。」
どれを選んだって幸せになれるし、貴方にはその資格がきっとある。
それでも悩んでいるなら、私たちと一緒に働きませんか。
【代表取締役社長/井田】