株式会社NOLTYプランナーズ
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社NOLTYプランナーズの過去求人・中途採用情報
株式会社NOLTYプランナーズの 募集が終了した求人
企業向け「NOLTY」手帳と学校向け「NOLTYスコラプログラム」の商品開発・販促・制作
- 正社員
- 契約社員
- 転勤なし
- 5名以上採用
◆当社は2010年に株式会社日本能率協会マネジメントセンターから分社し、 「NOLTY(能率手帳)」ブランドの手帳を法人や学校に提案している会社。 当社の手帳は67年の歴史の中で、法人企業を中心に社員手帳や贈答用として ご愛用いただいてきました。 現在の当社単体での販売数は年間600万部に及びます。 ◆2011年には新規事業として、手帳を使った中高生向けの能力開発プログラム 「NOLTYスコラプログラム」の販売を開始し、右肩上がりの成長を遂げています。 今回は、進化を続ける「NOLTY(能率手帳)」ブランドの手帳を 支える制作職を幅広く募集します。
企業向け「NOLTY」手帳と学校向け「NOLTYスコラプログラム」の商品開発・販促・モノづくり業務。
具体的な仕事内容
【制作に関する幅広い職種を募集】
◆今回募集する制作の仕事は、大きく分けて以下の3種類になります。
◎商品開発
◎販売促進
◎制作(モノづくり)
ご希望や経験、適性などを考慮して担当していただく仕事を決定します。
【商品開発の仕事】
◆「NOLTY」ブランドの手帳および学校向けの「NOLTYスコラプログラム」
に関する商品開発を行います。
マーケットのニーズをくみ取り、時代の変化に合わせた改善や新商品の開発を行います。
◆例えば、女性が手にしやすく使いやすいデザインの手帳を開発し、
ご好評をいただいています。
【販売促進の仕事】
◆販売促進用のカタログやチラシづくり、ホームページの制作・リニューアルなどが主な仕事。
企業向けの手帳やスコラプログラムの売上を拡大するにはどうしたらいいかを考え、実行していきます。
◆例えばスコラプログラムの魅力を分かりやすく伝える動画を作成するなど、
売り上げ拡大という目的のために、自由な発想で取り組めるのが面白いところです。
【制作(モノづくり)の仕事】
◆「NOLTY」ブランドの手帳はすべてメイドインジャパン。
表紙の材料や中で使われている紙は特注品で、年間数千回の開閉に耐える耐久性や
どんな筆記用具にも対応できる紙質と書き心地の良さなど、
モノづくりへのこだわりがあふれています。
◆具体的な仕事は、資材開発、進行管理、品質管理、物流管理、原価管理など、
多岐に渡る仕事をメンバーで分担し、対応します。
当社で制作する手帳は、書店などで販売されている普及品ではなく、
一つひとつがオーダーメイドの特注品なので、
管理するのは大変ですが、モノづくりの醍醐味が存分に味わえます。
チーム/組織構成
◆現在、本社の制作関連部署は商品開発と販売促進が各2名、
制作職が4名の合計8名体制です。
【高卒以上 制作実務未経験者も応募可】★第二新卒者・2017年春の大学・短大・専門学校新卒者歓迎!
◆業務に関する経験はあるに越したことはありませんが、
今回は実務未経験者でもポテンシャルの高い方は採用対象とします。
以下の適性に当てはまる方は、積極的にご応募ください。
【求める適性】※ひとつでも当てはまる方はご応募ください。
◎たくさんのことを同時進行できる能力
◎ミスなく正確に仕事を進める能力
◎全体を見回して、バランスよく仕事を進める能力
◎課題を解決するアイデア、企画力
◎マーケットを分析して解決策を考える能力
【歓迎条件】
◎印刷に関する知識をお持ちの方
◎販売促進業務の経験者
◎何らかのモノづくりの経験(プロダクト経験)のある方
◎マーケティング経験者
◆本社/東京都中央区新川1-4-1 住友不動産六甲ビル3F
※転勤はありません
【アクセス】
◆東京メトロ東西線・日比谷線「茅場町駅」より徒歩2分
◆東京メトロ半蔵門線「水天宮駅」より徒歩7分
◆JR京葉線「八丁堀駅」より徒歩7分
9:00~17:15(実働7時間15分)
※平均残業時間は月20時間未満です。
※年間を通して毎週水曜日はノー残業デー、年間のうち半分は金曜日もノー残業デーです。
繁忙期は遅くなってしまう日もありますが、
スケジュールをうまく立てればそうした時期でも19時には帰宅できます。
正社員/契約社員
※契約社員採用の場合は契約期間1年(更新あり)
一定の条件をクリアし、試験に合格された方を正社員として登用します。
月給20万円以上
※能力や経験を十分考慮の上、当社規定により優遇いたします。
■賞与
年2回(6月、12月)
■昇給
年1回(4月)
◆社会保険完備
◆通勤交通費支給(試用期間中は月1万円まで)
◆残業手当全額支給
◆正社員登用制度
◆社長賞
◆月間表彰
◆育児・介護休業
◆慶弔見舞金
◆ハラスメント外部相談窓口契約
◆研修制度(新入社員研修・OJT制度など)
◆自己啓発支援制度
◆ベネフィット・ワン加入
◆手帳購入補助(1回/年)
<上記に加え、正社員登用後は>
◆住宅手当
◆確定拠出年金(DC)制度
◆退職金制度
もあり。
<休日・休暇>
完全週休2日制(土・日)
◎年間休日125日以上
◆祝日
◆有給休暇(入社後4カ月目から付与/初年度10日/半休制度あり)
◆年末年始休暇
◆そのほかの特別休暇
<上記に加え、正社員登用後は>
◆法定外有給休暇(勤続年数に応じて)
◆クリエイトホリディ(勤続満10年/5日)
◆リフレッシュホリディ(勤続満20年/10日)
などがあります。
◆最近「スケジュール管理はデジタルツールで」という方も増えていますが、
実はそんな中でも手帳の発行部数は増え続けています。
デジタルツールを活用しつつ、手帳を併用している方も多いようです。
手で書くことで記憶に残り、頭が整理される、
思いついたことをすぐにメモでき、絵も描ける、
全体を見渡すことができる、
過去を簡単に振り返ることができる
といった手帳ならではのメリットが評価されているようです。