埼玉県庁
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
埼玉県庁の過去求人・中途採用情報
埼玉県庁の 募集が終了した求人
設備、建築
- 正社員
職員は「県民を元気にしたい、埼玉を豊かにしたい」という気概を持ち、全国をリードする取組を積極的に進めています。
【設備職】県有施設の電気・機械設備などの整備等【建築職】県有施設の新築・改修の際の設計・施工管理等
具体的な仕事内容
【設備職】
■都市整備部
県有建物の設備の設計、積算、契約事務及び工事監理を行っています。
■企業局
浄水場において、安心・安全で良質な水を供給するため、浄水場の運転管理業務、浄水場内の施設の点検や修繕等の保守管理業務を行っています。
■下水道局
水循環センター、ポンプ場等の電気・機械設備の設計、施工、管理に取り組み、下水処理を円滑に進めています。
■産業労働部
産業技術総合センターで企業の技術的課題解決のための支援や、計量検定所で特定計量器の検定、定期検査に関する業務などを行っています。
【建築職】
■営繕・住宅
県有施設(県営住宅含む)の建築・改修工事について設計及び工事監理を行います。
■建築行政
建築基準法に基づく建築確認、建築許可の事務に加え、建築相談や違反建築物のパトロール等を行っています。
また、災害に備えた耐震化の促進事業にも力を入れています。
■都市計画
県民が豊かな生活を営むことができるよう都市化の状況に対応しながら都市計画を進めています。
また、市街地再開発事業や景観に関する業務など、都市計画に関連した幅広い分野で活躍しています。
チーム/組織構成
主な配属先:都市整備部、企業局、下水道局、産業労働部
(平成28年度実績の受験資格)民間企業等での職務経験年数を、資格要件以上有する方
求められる実務経験例
【設備職】
建設会社、設計コンサルタント等における設備(機械・電気)職での実務経験
●建築物の計画、設計、積算、施工監理、維持管理、修繕業務
●水道・下水道施設の計画、設計、積算、施工監理、維持管理、修繕業務
【建築職】
設計事務所、総合建設業、ハウスメーカー、設計コンサルタント等における実務経験
●建築物の計画、設計、積算、施工監理、修繕業務
●市街地開発事業等の都市計画に関する業務
●民間指定確認検査機関等での建築確認審査又は検査業務
・埼玉県庁(さいたま市)及び県地域機関(県内各地)
なお、具体的には以下のとおりです。
【設備職】
都市整備部、企業局、産業労働部、下水道局等の本庁各課
または、浄水場、下水道事務所、産業技術総合センター等の地域機関
【建築職】
都市整備部、病院局、教育局等の本庁各課
または、建築安全センター、営繕工事事務所等の地域機関
8:30~17:15
正社員
19万9700円以上(地域手当を含む初任給)
上記の金額は大学卒業後、職務経験なく採用された場合の初任給です。
初任給は、採用される人の民間企業等での職務経験の内容等に応じて、
在職する職員の給与と同等の額の範囲内で決定されます。
【参考】
平均給与月額 37万1468円(地域手当を含む。平均年齢43.5歳)
<休日・休暇>
休暇は、原則20日
(4月1日採用の場合は15日)の年次休暇、疾病等の場合に与えられる病気休暇及び結婚・忌引・出産等の場合に与えられる特別休暇などがあります。