大野建設株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
大野建設株式会社の過去求人・中途採用情報
大野建設株式会社の 募集が終了した求人
住宅営業/埼玉で110年続く総合建設会社/リピート・紹介率7割超/転勤一切なし
- 正社員
- 転勤なし
地元・埼玉県行田市で110年にわたり、ビルから住宅までのありとあらゆる 建築物を手がけている当社。 着実に実績と信頼を積み上げ、創業以来、実質無借金・黒字経営を続けています。 今後も長きにわたってお客様のニーズにお応えしていくために、次世代を担う コアメンバーとしてご活躍いただける方をお迎えすることとなりました。
<反響営業が中心>新築住宅、およびリフォームの提案をお任せします
具体的な仕事内容
<土日祝は…>
住宅展示場にご来場されたお客様に、自社商材をご案内していただきます。
当社の家づくりに対する熱意や住宅の良さをお伝えしながら、お客様との関係性を
じっくりと構築していってください。
また、以前ご来場されたお客様との打ち合わせも行ないます。
<平日は…>
お客様のフォローをメインに、土日祝に向けた準備も行ないます。
敷地の調査や土地探し、展示場で実施するイベントの企画など。
図面や見積の作成は、他部門が担うため、お客様への提案業務に専念できる環境です。
<入社後は…>
自社商材についてじっくりと学べる機会をご用意していますので、
入社時点で住宅の専門知識は一切必要ありません。
家づくりを通して長いお付き合いとなるため、知識以上にお客様が何を望まれて
いるのかを細かく読み取ることが重要となります。
※施工実績は以下のURLよりご覧ください。
http://www.oono.gr.jp/voice/co_photo2/
チーム/組織構成
20~30代の若手から、50代のベテランまで幅広い世代のメンバーが活躍中。
また、定期的に本社に集まり、情報共有のためのミーティングや商材の知識を
学べる勉強会を実施しています。
<学歴・年齢不問/業界未経験歓迎>営業経験者優遇/要自動車普通免許(AT限定可)
◆学歴・年齢一切不問/業界未経験歓迎
◆営業経験者優遇
◆要自動車普通免許(AT限定可)
◆基本的なPCスキル(Word、Excel)
<こんな方は大歓迎!>
◇住宅営業の経験をお持ちの方
◇お客様や地域の役に立つ仕事がしたい方
◇新しい知識を学ぶのが好きな方
◇自ら考え、自発的に行動できる方
◇地元の安定企業でじっくりと腰を据えて長く働きたい方
<車通勤Ok!>
埼玉県内(熊谷市、深谷市、行田市)にある各展示場での勤務となります。
■熊谷展示場
熊谷市石原369-1 熊谷ハウジングステージ内
■佐谷田展示場
熊谷市佐谷田200新熊谷ハウジングセンター内
■行田・宿泊体験モデルハウス
行田市門井町3-11
■深谷・宿泊体験モデルハウス
深谷市国済寺383-1
◎転勤はありません
◎UIターン歓迎
■本社
行田市持田3-4-3
→秩父鉄道線「持田駅」より徒歩12分
→JR高崎線「行田駅」より車で7分
8:00~17:00(休憩80分)
正社員
月給21万5,050円~39万5,000円 + インセンティブ
※経験、能力、資格などを考慮の上、当社規定により優遇致します。
■賞与
年4回インセンティブを支給
■昇給
有
■社員の年収例
年収840万円/50歳/入社9年
年収790万円/45歳/入社23年
年収655万円/33歳/入社3年
◆各種社会保険完備
◆交通費支給(月3万8500円まで)
◆ガソリン代支給
◆退職金制度
◆インセンティブ制度
◆役職手当
◆職務手当
◆家族手当(配偶者または子供のいる35歳以下の社員に毎月2万円)
◆資格取得支援制度
◆資格手当
◆合格祝金
◆社員優待利用施設(リゾートホテル「エクシブ」、スーパースイート、ホテルエビナール那須ほか)
◆定年再雇用制度(65歳まで)
◆慶弔見舞金
◆定期健康診断
<休日・休暇>
◆完全週休2日制(水木)
◆夏季休暇
◆年末年始休暇
◆年次有給休暇
◆慶弔休暇
※年間休日107日
女性の能力活用や仕事と家庭の両立支援など、男女が共同して活躍できる職場づくりに
積極的に取り組んでいる当社。
昨年12月に開催された「ぎょうだ男女共同参画フォーラム2015」において、
市より「行田市男女共同参画推進事業所」として表彰されました。
今後も職場環境の改善を邁進することで、女性の進出が遅れている建設業界の発展に
少しでも貢献していきたいと考えています。