KOTAIバイオテクノロジーズ株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
KOTAIバイオテクノロジーズ株式会社の過去求人・中途採用情報
募集している求人が 2件あります!
KOTAIバイオテクノロジーズ株式会社の 募集が終了した求人
経営企画幹部候補/大阪大学発バイオベンチャー企業の経営企画をお任せします
- 正社員
- 転勤なし
免疫関連研究では、世界トップレベルの研究機関である 大阪大学免疫学フロンティア研究センターとの 共同開発の成果を事業化するために2016年5月に設立された当社。 市場ニーズとマッチするビジネスモデルが注目を集め、 2015年には、NEDO-TCPファイナリストとして シリコンバレーにて2週間の研修を受講。 すでに米国企業や国内外の研究機関との共同研究を行うなど、 グローバルに事業展開をしていく予定です。 立ち上げたばかりのベンチャー企業の 経営の中枢を担う幹部候補の募集です!
管理部門全般(税務・労務・法務)をお任せします。※実務はアウトソースしているので主にディレクション
具体的な仕事内容
・大学や投資会社との契約関係
・法律事務所、税理士事務所、社労士事務所の対応など
※その他総務的な業務も含め、管理業務全般に携わって頂きます。
※契約業務に携わっていただくことから、法務、知財等の経験をお持ちの方を優先/歓迎いたします。
<将来的には…>
取締役会議の日程調整や議題の策定、議事録の制作など
当社の経営に関わる重要な業務をお任せしていきたいと考えています。
製薬会社とのライセンス契約が進めば
特許に関する秘密保持契約や知財の知識がある方は活かしていただけます。
チーム/組織構成
代表山下以外は外国人になりますので
英語力を活かして働きたい方には最適な職場です。
大学の研究者や投資会社などと直接やりとりをしていただくので
医薬品の研究開発に興味があるという方大歓迎です。
◎弊社の科学アドバイザーにはノーベル賞級の研究者にご就任いただいており、
ビジネスアドバイザーには、シリコンバレーで活躍中の米国人シリアルアントレプレナー、
日本在住の米国人ファンドマネージャーにご就任いただいています。
ベンチャー企業の立ち上げや、会社の仕組みづくりにイチから携わりたいという方には、
知識やスキルをグローバルに発揮していただけると思います。
大卒以上 ◎税務・労務・法務の基礎知識をお持ちの方 ◎ビジネスレベルの英語力をお持ちの方
基本的には税理士事務所・弁護士事務所にアウトソースをしているので
内容を理解した上で、社内外の調整、資料作成等ができるレベルの方を求めています。
また、契約業務に携わっていただくことから、
法務、知財等の経験をお持ちの方を優先/歓迎いたします。
<大阪大学 吹田キャンパス内>
※転勤なし、U・Iターン歓迎!
大阪府吹田市山田丘3-1 大阪大学 吹田キャンパス内 大阪大学微生物病研究所本館 2F
◎自動車通勤可能
<アクセス>
阪急「北千里駅」より徒歩15分
9:00~17:45(実働7時間45分)
◎残業月10時間以内
正社員
年俸500~800万円
◎今までのご経験やスキルを考慮の上、決定します。
■賞与
業績により業績賞与支給の可能性有り
■昇給
年1回
■各種社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
■交通費支給(上限月3万円)
※引っ越し代負担あり(単身者20万円迄、家族あり30万円迄)
<休日・休暇>
■完全週休2日制(土日)
■祝日
■有給休暇
■夏季休暇
■年末年始休暇
■慶弔休暇
2012年 大阪大学理学研究科物理学専攻博士後期課程修了。博士 (理学) 。
同年4月より大阪大学免疫学フロンティア研究センター (WPI-IFReC) システム免疫学研究室特任研究員。
2015年4月より同特任助教。
2016年4月に大阪大学退職。
2016年5月より現職。
起業はWPI-IFReC 免疫システム学研究室 (Daron Standley教授)にて開発された技術に基づく
※NEDO-TCP 2015年ファイナリスト、シリコンバレーにて2週間の研修を受講。
KOTAIバイオテクノロジーズ株式会社の 募集している求人
全2件
出典:doda求人情報(2025年2月時点)