マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

三機産業設備株式会社

設備管理・メンテナンス

神奈川県大和市中央林間7-10-1

三機産業設備株式会社の過去求人・中途採用情報

三機産業設備株式会社の 募集が終了した求人

機械・電気技術者/上場企業子会社/年間休日120日以上/福利厚生充実

  • 契約社員
募集背景

東証一部上場の三機工業株式会社の子会社として、1980年に設立し、 搬送設備・生産設備等の点検・メンテナンスを主体として、据付工事から リニューアルまで施工できる体制を整えて、事業活動を続けています。 40年近い歴史を持つ安定・安心企業と自負しています。 今回は依頼増加に伴い増員募集します。 まずは契約社員として入社して頂き、1年後に正社員化を予定しています。 あなたの経験をぜひ当社で発揮してください!

仕事内容

搬送設備(コンベヤ、自動倉庫、昇降機等)の点検・メンテナンス・補修等の業務、新設工事の監督等
具体的な仕事内容
■ 具体的には―――
三機工業(株)および当社が納入した搬送設備の点検・メンテナンス・補修・改修工事などの
現場管理業務をお任せします。

現場仕事は点検・補修が中心のため、比較的短期のものが多く
建設業特有の長期現場はあまりないです。
全国に現場があるため、さまざまなところに出張できるのも魅力の一つ。
いろいろな現場を経験でき、各地域を楽しめます。

■ 入社後は―――――
作業報告書や社内書類などの作成業務や、先輩社員との現場回りといったOJTを通して、
三機産業設備のことを知ることからスタート!
会社への理解を深めていただいた後、現場業務をお任せしていきます。
最初は慣れないことも多いかと思いますが、何かあったときには必ず誰かが助けるという風土が
根付いているので、安心して取り組むことができます。

■ やりがいは―――
システムが動いたとき、直ったときにお客さまから「ありがとう」と言っていただくと、
機械を【動かす】ことへの喜びと仕事の手応えを感じることができます。

社内でも現場でも【あいさつ】を大切にしています。
明るく気持ちのよいあいさつを心がけてくださいね。

チーム/組織構成
★「助けて」「困った!」を言える会社★
仕事で困ったときには、誰かが必ず助ける、という風土が根付いています。
また、「助けて」「困った」と躊躇することなく素直に言える環境です。
だから、着実にステップアップしていけます。

★あたたかみある会社★
勤続年数が長い社員が多いことも特長です。
会社のあたたかみに惹かれ転職を決意した社員も。
朝会での情報交換でコミュニケーションをしっかり取っています。
プライベートでは飲み会もありますよ。

対象となる方

搬送設備・生産設備等の点検・メンテナンスの実務経験、PLCの操作・設計経験、電気工事関連の実務経験
【必要な知識・資格】
◎普通自動車運転免許
◎Microsoft Office(Word,Excel など)の操作

【活かせる経験・資格】
◇機械設備保全経験
◇PLC(シーケンサー)の操作・設計経験
◇機械器具設置工事経験
◇電気工事関連の仕事経験
◇電気工事士
◇電気主任技術者

【こんな方を求めています】
・資格や経験を活かして、さらにスキルアップを図りたい方
・安定した会社で長く活躍したい方
・休日、福利厚生がしっかりしている安心できる会社で働きたい方

勤務地

本社/神奈川県大和市下鶴間1742-7
【アクセス】
小田急線・田園都市線「中央林間駅」より徒歩約13分(自動車通勤可)

勤務時間

8:50~17:30(休憩12:00~13:00)
※残業を減らす取り組みを促進しています

雇用形態

契約社員
※1年後に正社員への転換を予定

給与

月給210,000円~240,000円(残業代別途支給)
※経験、能力を考慮のうえ、決定します

■賞与
年2回(年間:月給4ヶ月分)

■昇給
年1回 ※正社員転換後
■社員の年収例
400万円/28歳
月給22万円+賞与(年2回計)88万円+追加勤務手当(月平均)40,000円

待遇・福利厚生・各種制度

※正社員の賞与実績(2015年度):年間5.4ヶ月分

■通勤手当(全額支給)
■住宅手当
■追加勤務手当

休日・休暇

<休日・休暇>
週休2日制(土日)、祝日
■年末年始(12月29日~1月3日)
■夏季休暇(最大5日、最低3日は取得)
■特別休暇(リフレッシュ休暇、慶弔等)
■代休制度
■有給休暇年間14~20日(年次で増加)

◎年間125日(2015年度実績)

社内制度

■退職金制度
■確定拠出年金制度
■グループ保険制度
■産休・育休・介護休暇制度
■寮社宅制度(転勤の場合)
■その他三機グループ厚生施設利用等
■正社員登用制度
■資格取得支援制度※高所作業・低圧電気講習・クレーン免許など、業務に必要な講習や資格の取得費用を負担
■奨励金制度(当社指定資格を取得した場合)


出典:doda求人情報(2017/1/19〜2017/2/15)

三機産業設備株式会社の 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。