マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

宣真工業株式会社

その他

大阪府大阪市鶴見区今津北4-2-11

宣真工業株式会社の過去求人・中途採用情報

宣真工業株式会社の 募集が終了した求人

開発エンジニア/国内外のインフラのプロが使うツールのメーカー/設立以来57年連続黒字の安定企業

  • 正社員
  • 転勤なし
募集背景

トンネル、看板、立木、陸橋、送電線などの「高さ」を安全に測定する各種測定器具や、 測量用ロッド、高所や管路を点検するためのカメラなど、 多岐にわたる測定・測量製品を開発・製造・販売する当社。 さまざまな現場で当社製品は使用され、お客様の評価も高く、近年は欧米への展開も推進。 国内外で高まるニーズに応え、製品開発力を強化するため、開発エンジニアを増員募集します。

仕事内容

当社新製品の開発業務/企画・設計まで全般的にお任せします ◆独自の技術を身につけ成長できます
具体的な仕事内容
送電線の高さやトンネルの高さを測定する「絶縁メジャーポール」「グラスファイバー製逆目盛検測桿」、
上下水道や空調ダクト点検用の「管路点検カメラ」など、
当社独自の新製品開発をお任せします。

お客様との打ち合わせ、提案~仕様決定、
AutoCADを使用しての設計など全般的に携わり、
自分が手がけた製品が世に出て役に立つやりがいを、
存分に実感することができます。

※お客様は鉄道、電力、道路などインフラ系の大手企業がメインです。
※絶縁体の製品は他社ではほとんど例がなく、
 独自性の高い製品づくりを通して、ほかでは得られない技術を磨くことができます。

【入社後は…】
新人の育成は開発部門のリーダーが担当します。
まずは製品の簡単な組み立て作業に加わり、
当社製品の特徴や製造ラインについて学んでいただきます。

ある程度知識がついたところでリーダーとともに設計・開発業務に参加。
お客様先を訪問してのヒアリングから同席し、
実践を通して知識とノウハウを蓄えていってください。

チーム/組織構成
開発部署は総勢5名。気さくなメンバーが揃い、
互いにサポートし合いながら業務に取り組んでいます。
新しい方へもすぐに馴染めるオープンな雰囲気です。

対象となる方

【学歴不問】AutoCADの実務経験者(どんなジャンルでも可) <歓迎>メーカーなどでの新製品開発
AutoCADによる設計の実務経験をお持ちの方を求めています。
経験したジャンルは問いません。

※新製品開発に携わった経験をお持ちの方は尚可。
 ぜひ経験と知識を活かしてください。

勤務地

本社/大阪府大阪市鶴見区今津北4-2-11 
※自転車、バイク通勤可能です。
※転勤はありません。 
※U・Iターン歓迎。
【アクセス】
JR学研都市線「徳庵駅」より徒歩7分

勤務時間

8:30~17:30(所定労働時間8時間、休憩60分)

雇用形態

正社員
試用期間3カ月

給与

月給25万円~30万円
※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。
※試用期間の3カ月は時給1020円以上となります(経験・能力を考慮の上、決定します)。

■賞与
年2回(業績による)

■昇給
年1回(業績による)

待遇・福利厚生・各種制度

各種社会保険完備
交通費支給(規定あり)
退職金制度
各種手当(精勤手当、役職手当、残業手当)
社内行事(工場見学会、忘年会、企業対抗運動会など年に数回開催)

休日・休暇

<休日・休暇>
週休2日制(日曜+第2・第4土曜)
祝日
夏季休暇
年末年始休暇
年次有給休暇


出典:doda求人情報(2017/2/20〜2017/3/19)

宣真工業株式会社の 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。