株式会社日本リート
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社日本リートの過去求人・中途採用情報
株式会社日本リートの 募集が終了した求人
不動産再生の企画(完全週休2日制・残業月20時間程度・入社1年目で年収700万円の方もいます)
- 正社員
不動産売買、仲介、商業施設の運営・開発など 幅広い事業展開で再生プロデュースをおこなっている当社。 不動産に限らない事業にも積極的に参入してきたのは、 再生を通して資産を守り、育て、次の世代へと 引き継いでいきたいと考えているからです。 これまで少数精鋭で取り組んできましたが、 事業が拡大してきたため、今回の増員で組織の体制強化を図ります。
商業不動産リーシング・管理等/不動産再生の企画、立案
具体的な仕事内容
【具体的には】
まずは商業施設「スパークルシティ木更津」の再生プロデュースからお任せします。
稼働中のテナントや周辺の動向をリサーチしながらリモデルプランを企画。
空きフロアへのテナントリーシングや工事業者との調整など
幅広く携わりながら施設の活性化を手がけていきます。
*施設の特性や進め方は担当者からしっかりとお伝えするのでご安心ください!
◎「スパークルシティ木更津」とは…
駅前という好立地にも関わらず、
建物は古くなり、その価値も見落とされていましたが、
駅前にふさわしくリニューアルを行い、人が集える場所や企画をつくりました。
更に市役所の入居、コンビニエンスストアの誘致により、
エネルギッシュに再生しました。
【その後は…】
「スパークルシティ木更津」の再生が完了後は
その他物件のプロデュースを担当します。
◎また、その他にも不動産売買や所有物件の管理など
再生に関わる幅広い業務をお任せします。
―― 街の変化が喜びになる ――
当社は不動産を通した新たな人の流れを生むことが真の再生だと考えているから。
ただ建物を美しくするだけではなく、街の活性化にも貢献できる仕事です。
不動産の収益や周辺地域の皆様の声がダイレクトな結果として返ってきます。
さらに、日本独自のコンテンツやきめ細やかなサービスを
おもてなしの心を持ってラグジュアリーに提供する施設へと展開していきます。
チーム/組織構成
社員数8名、30~40代が中心の職場です。
落ち着いた穏やかな人間関係が特徴ですが、
少数体制ならではのチーム力には自信があります。
また、誰もが動きやすいように
部署や役職を越えて報連相を徹底しています。
■大卒以上 ■商業不動産企画、不動産売買などの経験者
【必須条件:下記に一つで当てはまる方はぜひご応募ください】
◎事業用・投資用不動産の売買や仲介業務
◎テナントリーシング
◎建物修繕管理
◎商業不動産の企画・運営管理
【例えばこのような方を歓迎します】
◎宅地建物取引士をお持ちの方
◎再生やバリュークリエイションを通じて会社と共に成長して活躍したい方
◎明るく前向きに新しい物事に挑戦できる方
東京支店/東京都中央区八重洲2-1-4 蘭免んビル5F
※U・Iターン歓迎
<アクセス>
JR各線「東京」駅八重洲南口より徒歩すぐ
9:30~18:30
※残業月20時間程度
正社員
※試用期間3カ月(待遇等変更なし)
年俸400万円(1/12を月々支給)
※上記はみなし残業代を含みます(月10万2円/50時間分)
みなし残業時間を超えた場合の残業代は別途全額支給します。
※経験を考慮の上決定します。
※1年目で年収700万円へなられる方もいます。
■社員の年収例
年収例:500万円(入社2年目)
700万円(入社3年目)
◆各種社会保険完備
◆交通費全額支給
◆時間外手当全額支給(みなし残業時間を超えた場合)
◆慶弔見舞金制度
◆育児支援制度
◆業績により報奨金支給
◆社員旅行
◆昇給機会:年2回
<休日・休暇>
◆完全週休2日制(土日)
◆祝日
◆有給休暇(10~20日)
◆夏季休暇
◆年末年始休暇
◆出産・育児休暇
◆慶弔休暇
◎年間休日120日以上