マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

公益社団法人東京都歯科医師会

病院・大学病院・クリニック

東京都千代田区九段北4-1-20

公益社団法人東京都歯科医師会の過去求人・中途採用情報

公益社団法人東京都歯科医師会の 募集が終了した求人

一般事務(会計事務職・学校事務職)/完全週休2日制/賞与年2回

  • 正社員
募集背景

本会は、都民の皆さまの歯と口の健康を守るため、 篤志ある歯科医師が集まり、団体として公衆衛生事業を行っております。 事業例として、都民を対象とした歯と口の健康に関するイベント・講習会の企画運営、 歯科医師向けの研修会の企画運営、歯科健診事業の普及促進、 社会保障制度や医療制度に関する調査と資料作成、 附属歯科衛生士専門学校の運営事務等があります。 これらの事業を支える事務スタッフとして、本会の将来を担える方を募集しています。 現在のスキルよりも、周囲への気配りと向上心、そして責任感が大切です。

仕事内容

会計事務職(伝票仕訳、データ入力)、学校事務職(学校運営に関する業務)
具体的な仕事内容
■会計事務職
伝票仕訳、データ入力、小口管理、請求書作成、予算決算業務の補助、
来客対応、その他会計関関連業務を担当

■附属歯科衛生士専門学校事務職
学校行事、入学試験、就職斡旋、予算決算、出納、備品管理、
証明書発行、その他学校運営に関する業務を担当

※転居を伴う異動はありません。

チーム/組織構成
■事務局職員21人(臨時職員・派遣社員含む)
■附属歯科衛生士専門学校教職員6人
■中途入社の方も多く活躍中

対象となる方

【大卒以上】エクセル、ワード等のPCに関する基本的な操作ができる方。公益事業に興味のある方。
【必須条件】
■会計事務職
・簿記会計の初歩的な知識(3級程度)のある方
・27歳以下の方(若年層の長期キャリア形成を図るため、年齢は平成29年4月1日時点の満年齢)
※新卒の方も歓迎いたします。

■附属歯科衛生士専門学校事務職
・学校事務経験者の方(経験2年以上)、学校の種類は不問

勤務地

■会計事務職
〒102-8241 東京都千代田区九段北4-1-20 歯科医師会館3F

■附属歯科衛生士専門学校事務職
〒101-0046 東京都千代田区神田多町2-11
【アクセス】
■会計事務職
 JR・地下鉄各線「市ヶ谷駅」より徒歩2~5分
■附属歯科衛生士専門学校事務職
 丸の内線「淡路町駅」・都営新宿線「小川町駅」より徒歩2分

勤務時間

■会計事務職
9:30~17:30(休憩60分)

■附属歯科衛生士専門学校事務職
8:40~17:10(休憩45分)

※平均残業時間は月に15時間程度です。

雇用形態

正社員

給与

月給21万1,900円以上

※上記金額は、新卒の初任給です。
経験を考慮の上、調整いたします。
その他、当社規程によります。

■賞与
年2回

■昇給
年1回
■社員の年収例
【月収例】
28万3700円(30歳 入社8年目の場合※手当含まず)

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備
■交通費実費支給(上限:月4万4500円)
■退職金制度
■扶養手当
■住宅手当
■役付手当

休日・休暇

<休日・休暇>
■完全週休2日制(土日)
※休日のイベント等開催の場合がありますが、代休・振替休日が取得可能です。
■祝日
■年間休日125日
■年末年始休暇
■夏季休暇
■出産育児休暇
■介護休暇
■慶弔休暇


出典:doda求人情報(2017/1/23〜2017/2/19)

公益社団法人東京都歯科医師会の 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータについて

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。