堺ディスプレイプロダクト株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
堺ディスプレイプロダクト株式会社の過去求人・中途採用情報
堺ディスプレイプロダクト株式会社の 募集が終了した求人
世界No.1の最先端工場で挑む大型ディスプレイの品質保証
- 正社員
- 5名以上採用
2009年の設立以来、大型液晶ディスプレイの専門メーカーとして 60型以上の国産大型ディスプレイを世界のメーカーに提供してきた当社。 現在、4Kテレビなど4K規格製品が浸透する中、その先の8Kを含めた高精細対応はもちろん、 有機EL、曲面液晶など、素材・デザイン・機能の可能性を独自の技術力で追求しています。 さらに、「第10.5世代」という世界最大のガラス基板を使った世界最先端の新工場を 2018年秋に稼働させる予定です。 当社がこだわる“Made in Japan”クオリティへの信頼と評価を更に盤石のものとすべく 品質エンジニアを増員し、品質管理・品質保証体制を強化していきます。
大型ディスプレイの品質保証・品質管理
具体的な仕事内容
あなたの経験・スキルを十分考慮し、以下のような仕事をお任せします。
◎液晶ディスプレイの信頼性評価
◎海外品質保証体制の構築と運営
◎電子部品の認定
◎顧客監査対応
チーム/組織構成
約50名のメンバーが在籍。うち10名が海外にグローバルに活躍しています。
ディスプレイ関連製品もしくは半導体デバイスの品質保証・品質管理経験をお持ちの方
【以下の経験・スキルをお持ちの方】
◎電気・電子、機械メーカーにおける品質保証、または開発、または生産技術経験2年以上
◎品質関連業務またはデバイス評価、製造管理業務の経験3年以上
◎TOEIC(R)TEST 600以上
【こんなタイプの方を歓迎します】
◎夢を持って製品の創造に取り組める方
◎チームワーク良く仕事に取り組むことができる方
◎新しい知識を積極的に学習・吸収していける方
◎周囲の人たちの意見にしっかり耳を傾けることができる方
本社/大阪府堺市堺区匠町1番地
※U・Iターン歓迎
【アクセス】
南海本線「堺駅」からバスで約15分
南海高野線「堺東駅」からバスで約20分
JR阪和線「堺市駅」からバスで約30分
地下鉄四つ橋線「住之江公園駅」からバスで約15分
8:30~17:15(所定労働時間7時間45分、休憩60分)
正社員
試用期間:最長3カ月(給与は同じ)
月給21万円以上
※この金額を最下限に経験・能力を考慮し、当社規定により算定させていただきます
■賞与
年2回(6月、12月)
■昇給
年1回(4月)
■社員の年収例
◆年収760万円/35歳/月給+手当+賞与
※あくまでも標準的な給与の一例です
◆社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)
◆通勤手当
◆時間外手当
◆資格手当
◆家族手当
◆退職金制度
◆慶弔見舞金制度
◆財形貯蓄制度
◆独身寮あり
◆社員食堂あり
◆診療所あり
<休日・休暇>
◆完全週休2日制(土・日)
◆祝日
◆年末年始
◆夏季
◆GW休暇
◆年次有給休暇(初年度は最大18日付与)
◆多目的休暇(各種個人の記念日、ヘルスケア、ボランティア等の目的で使用)
※2017年度総休日数:129日(年休一斉使用4日含む)
※2015年度平均年休取得日数19.9日
2009年4月/シャープディスプレイプロダクト株式会社設立
2009年10月/世界初の第10世代マザーガラスを用いた大型液晶パネル工場が稼働を開始
60型液晶ディスプレイの量産を開始
2011年2月/70型液晶ディスプレイの量産を開始
2012年6月/シャープ(株)の大型液晶事業を譲り受け(要素技術の開発から企画設計、資材調達、生産まで
一連の領域を自社単独で運営)
2012年7月/鴻海グループ総裁・郭台銘氏の投資会社SIO International Holdings Limitedが出資、
シャープ(株)との共同経営会社となる
現社名に改称
2012年8月/大日本印刷(株)、凸版印刷(株)の堺工場液晶カラーフィルター事業を統合
2013年2月/80型液晶ディスプレイの量産を開始
2013年6月/4K2K液晶ディスプレイの量産を開始
2013年12月/世界最大の120型液晶ディスプレイを開発
2014年12月/60型凸型曲面液晶ディスプレイ、104型5K2Kウルトラワイド液晶ディスプレイを開発
2016年4月/大型液晶生産設備を活用して、高性能な低温ポリシリコンTFTを生産できる画期的なPLAS技術を開発