マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社美十

食品・飲料メーカー(原料含む)

京都府京都市南区西九条高畠町35-2

株式会社美十の過去求人・中途採用情報

株式会社美十の 募集が終了した求人

生産管理スタッフ(未経験者歓迎)自社工場でお菓子製造!

  • 契約社員
募集背景

抜群の知名度を誇る京都銘菓「おたべ」「京ばあむ」などを製造・販売している美十。京都発の当社ですが、実は30年以上前から関東にも拠点を設け洋菓子などの新たな商品開発に取り組んできました。そのクオリティを高く評価され、現在のメインクライアントは某人気テーマパーク。羽田空港で販売するオリジナル商品「東京往来館」も国内外のお客様に好評です。今回、今後のさらなる業務拡大に向けてのスタッフ募集です。

仕事内容

生産管理スタッフ(未経験者歓迎)自社工場でのお菓子の製造
具体的な仕事内容
洋菓子生産工場のライン管理や生地作り
生産する商品はクッキーやチョコレートなどの洋菓子。
某人気テーマパークや空港で販売されています。

経験やスキルなどを考慮し、下記のいずれかのお仕事をお任せしたいと考えています。

◎製造ラインの管理
現場のまとめ役として機械の稼動状況をチェック・管理したり、スタッフがスムーズに働けるようサポートしたりします。


◎クッキーの生地づくり
レシピに従って小麦粉などの材料を配合し、ミキサーを使って生地を作ります。すべてが機械化されているわけではないため、計量などは自分の目と手を使って行う重要なポジションです。

★正社員登用制度有り★
入社後、まずは製造ラインでの作業を覚えていただきます。
その後ラインのリーダー的なポジションで機械の操作なども覚えてください。
経験を積んで業務の幅を広げ、将来的には食品製造管理者として原価率や品質管理などに関する課題解決にも取り組んでいただくことを期待します。

チーム/組織構成
経験・スキルや希望に合わせて配属先を決定します。

対象となる方

★業界未経験・職種未経験OK★
◎お菓子の生産にご興味がある方
◎ものをつくる仕事をしたい方
◎仲間と協力し合い、チームワークを大切にできる方
◎仕事に前向きに取り組み、自分から提案していける方
◎変化に柔軟に対応しながら成長を目指せる方

勤務地

東京工場/千葉県船橋市高瀬町14 京葉食品コンビナート

※最寄駅から定期送迎バス有り。

★マイカー通勤可★
車やバイクでの通勤もできます!

勤務時間

8時~17時(実働8時間)
※繁忙期は変動する場合もあります。

雇用形態

契約社員
※契約更新1年毎

給与

日給月給200,000円~240,000円
※経験やスキル等を考慮し、当社規定により決定いたします。
※残業代は全額支給します。

■賞与
賞与/年2回(6月・12月)

■昇給
昇給/契約更新時

待遇・福利厚生・各種制度

昇給あり
賞与年2回(6月・12月)
奨励金支給(業績による)
交通費全額支給
時間外手当
住宅手当(30歳未満・単身・賃貸住宅の方)
各種社会保険完備
時短勤務制度
財形貯蓄制度
保養所
従業員割引
優秀従業員表彰制度
アメリカ研修旅行(勤続5年)
海外研修旅行(勤続10年)
社員交流補助制度

休日・休暇

<休日・休暇>
【年間休日120日以上】
完全週休2日制(シフト制)☆月1回は週3日の休日取得可!
有給休暇、慶弔休暇、特別休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇
リフレッシュ休暇(5連休以上/年2回)、プライベートホリデー


出典:doda求人情報(2017/1/19〜2017/2/15)

株式会社美十の 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。