株式会社ドコモCS北海道
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社ドコモCS北海道の過去求人・中途採用情報
株式会社ドコモCS北海道の 募集が終了した求人
(1)ドコモショップスタッフ向け研修インストラクター (2)スマホ・ケータイ安全教室インストラクター
- 契約社員
- 5名以上採用
携帯電話やスマートフォン、タブレット端末など、さまざまな通信ツールをお客様がいつでも、どこでも、快適に安心してお使いいただくための橋渡しとなるドコモショップやケータイ安全教室。 お客様満足度の更なる向上のためのショップスタッフ研修やケータイ安全教室インストラクターの募集です。 (1)ドコモショップスタッフ向け研修インストラクター ドコモショップ・販売店スタッフ向け集合研修・資格認定試験等に関する企画・運営、研修インストラクターのお仕事です。 (2)スマホ・ケータイ安全教室インストラクター 札幌市内・北海道各地での学校やセミナー等での、スマホ・携帯電話安全教室のインストラクターのお仕事です。
(1)スタッフ向け研修業務 (2)お客様向け安全教室業務
具体的な仕事内容
(1)ドコモショップスタッフ向け研修インストラクター
■ドコモショップ・販売店スタッフに対する集合型研修のインストラクター業務
■研修関連の企画・運営
■認定試験等に関する企画・運営業務、試験官業務
スタッフの向こう側にお客様の笑顔が見える、やりがいのあるお仕事です。
経験のない方でもインストラクター研修や先輩インストラクターによる安心のフォロー体制です。
(2)スマホ・ケータイ安全教室インストラクター
■スマホ・ケータイ安全教室の日程調整や受付
■スマホ・ケータイ安全教室のインストラクター
■スマホ・ケータイ安全教室開催進捗状況管理 等
幅広い世代のお客様と直接触れ合うことができる、とても充実したお仕事です。
未経験者でも先輩インストラクターのフォローにより、独り立ちするまで安心して働いていただけます。
チーム/組織構成
チームワークを重視していますが、各自責任を持って業務を遂行しています。
幅広い世代、男女が活躍している明るい職場です!
【性別・年齢不問】 未経験者可
■PCの基本的な操作ができる方
※ドコモショップ含め他キャリアでの勤務経験がある方尚可
<こんな方に向いているお仕事です>
■人に教える事が好き
■後輩の指導やインストラクター経験を活かして働きたい
■人とのコミュニケーションが好き
■スマホ・携帯が好き
<こんなスキルが活かせる仕事です>
■携帯ショップでの勤務経験
■インストラクター経験
■業種不問で販売・接客業の経験
・協調性をもち業務へ取り組める方
・初めての業務にも前向きにチャレンジできる方
(1)ドコモショップスタッフ向け研修インストラクター
北海道札幌市豊平区月寒中央通9丁目3-25(地下鉄「月寒中央」駅より徒歩7分)
(2)スマホ・ケータイ安全教室インストラクター
北海道札幌市中央区北1条西14丁目6(地下鉄「西11丁目」駅より徒歩7分)
(1)ドコモショップスタッフ向け研修インストラクター
9:30~18:00(実動7.5h/休憩1h)
(2)スマホ・ケータイ安全教室インストラクター
9:00~17:30(実動7.5h/休憩1h)
契約社員
1年毎の契約更新(最長5年/年度単位)
◎正社員登用制度あり
月給20万円+各種手当(時間外手当・休日手当・職務手当等)
■各種社会保険完備(NTT健康保険組合・厚生年金・雇用保険・労災保険)
■交通費全額支給(当社規程あり)
■各種手当支給(交替手当・時間外手当・休日手当・職務手当等)
■各種研修制度
■健康診断(年1回)
■社員食堂完備
■正社員登用制度
など
<休日・休暇>
<休日>
・週休2日制(スマホ・ケータイ安全教室開催状況によっては、休日変更となる場合があります)
・国民の祝日・年末年始休日
<休暇>
・年次有給休暇(入社日に初年度10日支給、1日・半日・1時間単位の取得可)
・夏季休暇(3日)
・出産・育児休暇
・介護休暇
・忌引休暇
など