マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社関東消防機材

設備管理・メンテナンス

東京都北区豊島1-23-10

株式会社関東消防機材の過去求人・中途採用情報

株式会社関東消防機材の 募集が終了した求人

消防設備(1)点検スタッフ (2)チームリーダー (3)課長候補/(JASDAQ上場)のグループ会社

  • 正社員
募集背景

「ハリマビステム」のグループ会社という バックグラウンドを強みに安定した事業基盤を誇る当社。 【消防設備に特化】という事業性を支持され 親会社のみならず多くのお客様からニーズを獲得。 規模の大きい案件や継続的な受注により業績は好調を維持しています。 しかしながら当社はここに留まるつもりはありません。 今後は建築設備等ビジネスの枠を広げ多角的な事業展開を図ります。 またグループ会社である共和防災設備株式会社との連携を含めた 新しい領域へもチャレンジをしていきます。 ビル設備業界大手企業グループの安定性も十分な当社で、 ワンランク上のキャリアアップを目指して頂けます!

仕事内容

経験者歓迎!(1)防災設備の設置・工事・施行・保守・点検・管理業務(2)チームリーダー(3)課長候補
具体的な仕事内容
(1)
●各種消防設備の工事・点検業務
●火災報知設備の設置・改修・設計業務
●消火設備全般の改修に係る設計及び施工
●他、防災に関係する設備全般の改修・設計・施工
●各種書類作成・届出
●上司への作業完了報告
●図面、見積書作成、ご提案

(2)
チームリーダーとして部下を率いて
上記現場での業務に当って頂きます。
課長の補佐的業務もあるので、
管理部門の業務も学びながら経験を積めます。
●メンバーの教育・指導・各書類確認
●防火対象物点検
●防火設備点検
●小規模改修工事の現場作業
●各部・課の代表者との会議参加
●課長と共に、親会社の外部委託物件から希望案件の選定・移管依頼

(3)
課長候補として上記業務に加え、
チームの管理・教育、顧客管理をはじめとした
幅広い業務をお任せします。
●部下の行動確認、残業時間管理、査定業務
●月次予定表作成、日程管理
●各部・課の代表者との会議参加
●新規の点検業務の見積書作成、受注
●改修工事の現場作業、実施指導
●重要顧客の管理や部下への徹底
●原価削減活動
●年度計画の作成、予実管理
(社長より直接指導の下、一緒に業務に慣れて頂きます。
2年後にはご自身で管理できる事を目指しましょう)

また、下記業務はリーダーなど部下に委託して
業務を円滑に動かして頂きます。
●改修工事の見積作成、作成指導、確認
●定期点検の新規・解約・値引管理
●建築設備・特定建築物の調査の管理(外部委託)

チーム/組織構成
課長候補としてチームを先導していく力をお持ちの方歓迎!

消防設備点検・工事の現場経験豊富な方で
運営管理業務等の経験もある方に
ぜひそのポテンシャルを活かして
活躍して頂きたく思っております。

親会社の分だけでも着実な増加実績があり
請け負う案件数はこれからも拡大。
その為こちらの担当として新たにチームを立ち上げ予定です。
あなたには、この新チームの先導や業績拡大を目指しつつ
社員育成・部下の教育もお願いします。

入社後は、社長から事業概要や年度計画、達成状況等もお伝えします。
課長候補としてどのようなチーム運営を目指すのか
自分なりのイメージを掴んで頂きます!
当社の中核を担うメンバーとして
あなたをお迎えできる事を期待しています。

対象となる方

【必須】消防設備士(甲種)/点検資格者(第1種、第2種)/普通自動車運転免許(AT限定可)
高卒以上の方

(1)必須【(1)~(3)共通必須】
普通自動車運転免許(AT限定可)
消防設備士(甲種)又は点検資格者(第1種、第2種)
消防設備の実務経験(3年以上)
EXcelメールソフトの利用経験

(2)必須
消防設備点検の実務経験
改修工事の実務経験、顧客対応
現場のリーダー経験(2人チーム可)

(3)必須
改修工事の実務経験
防火対象物点検資格者
点検業務の現場リーダー経験
消防設備の実務経験10年以上
新規点検の見積作成・受注又は月次シフト表作成経験

【年齢制限】
正社員/60歳未満(定年年齢60歳の為)
※60歳を超えた場合双方協議の上
1年更新の契約社員として再雇用あり

選考のポイント

◎課長候補の方には約1年の準備期間をかけて
正式な昇格を目指して頂きます。
これまでの経験を活かして、
さらにキャリアアップをしたいという
強い向上心をお持ちの方歓迎致します!

勤務地

東京都北区豊島1-23-10
【最寄駅】JR「王子駅」より徒歩10分
<安定して長く働ける環境です>
あなたには運営管理部門のスタッフとしてご活躍頂きます。
内勤メインですので、体力的に現場は心配だという方や、
これからキャリアアップしていきたいと考えていた現場経験者の方も、
無理なく働いていける仕事内容となっております。
管理業務の経験は浅い、
という方にも丁寧にフォローしますのでご安心下さい!
課長候補であればメンバーの育成にも携われるなど、
会社と共に成長して行くことを実感できますよ。

勤務時間

9:00~17:00(実働7時間、休憩1時間)
※月1~2回程度土曜出勤有

雇用形態

正社員
(1)・(2)
試用期間3ヵ月

(3)
試用期間6ヵ月

※給与や待遇に変わりはありません。
※試用期間は賞与査定期間外になります。

給与

(1)点検スタッフ
月給20万~27万円

(2)チームリーダー
月給25万~30万円

(3)課長候補
固定給制月給45万~55万円
※基本給、役職手当、家族手当、資格手当など各種手当含む
※課長職候補として経験を積んで頂き、1年後を目標に課長に
 昇格して頂く予定です。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
※(1)(2)(3)前職および年齢・経験、能力を考慮の上、決定致します。

※(1)(2)は月給等とは別途
 残業手当、住宅手当、家族手当、資格手当、等別途支給

[年収例]
■年収420万円~540万円(入社2年目/点検スタッフ)
■年収570万円(入社3年目/45歳/チームリーダー)
■年収680万円(入社2年目/40歳/課長候補)

■賞与
年2回

■昇給
昇給あり

待遇・福利厚生・各種制度

■交通費全額支給

■各種社会保険完備

■退職金制度

■住宅手当

■家族手当

■資格手当
※消防設備士、電気工事士資格をお持ちの方は毎月手当支給

■役職手当
※(3)のみ

■資格取得助成制度
※建築設備検査員、防火対象物点検資格者など
講習会参加費用は当社負担で、資格取得を目指して頂けます。

休日・休暇

<休日・休暇>
土曜・日曜、祝日
※月1~2回程度、交代制で土曜出勤有
年間休日:110日
年次有給休暇
年末年始休暇

<家族的でホットな雰囲気です>
堅苦しい上下関係がなくフラットな環境ですので、
スタッフ同士うまく連携を取り、効率的に業務をこなしていくことができます。
月の残業時間も、多くて20時間程度です。
オンとオフの切り替えをしっかり行い、家族との時間、
プライベートを大切にしている社員もたくさん。

人々の「安全」を守る、責任ある仕事です。

消防や防災の意識が高まっている中、
当社は施工・点検・メンテナンス等のプロとして
お客様のニーズに可能な限り応えていく為、
日々邁進しております。

商業施設、複合施設、公共施設、学校、ホテル、マンション等の
消防用設備の点検作業を中心に設置・改修工事等を行っておりますが
そうした日々の業務以外にも当社が大切にしている事は
最初のご提案から、設備や商品のご案内、点検・メンテナンスまで一環して
「深く長く、責任を持ってお客様とお付き合い」する事。

資格や経験を活かして働ける環境が整っています。

ひとつの会社で長く働きたい方、
将来性・安定性のある仕事に就きたい方、
ご応募お待ちしています。


出典:doda求人情報(2017/2/23〜2017/3/22)

株式会社関東消防機材の 募集している求人

全1件

出典:doda求人情報(2025年7月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。