ハルツォク・ジャパン株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
ハルツォク・ジャパン株式会社の過去求人・中途採用情報
ハルツォク・ジャパン株式会社の 募集が終了した求人
【実務未経験歓迎】のフィールドエンジニア ◎年間休日126日 ◎週休2日制(土・日) ◎若手活躍中
- 正社員
- 転勤なし
【会社設立以来、一貫して黒字経営。事業基盤は安定しています。】 他社を凌ぐ高い技術力で多くのお客様のご要望に応えてきた当社。 素材メーカーを中心に、 幅広いお客様よりご依頼をいただいており、 業界トップクラスのシェアと実績を誇っています。 最近では日本メーカーのみならず、韓国の大手鉄鋼メーカー「POSCO」や 「現代スチール」を筆頭とした海外メーカーからの引合いも増加中。 直近の当社の海外案件比率は、約3割を占めるまで成長を遂げています。 経済のグローバル化が加速する中、 今後ともお客様のご要望に最大限お応えするため、 フィールドエンジニアの増員募集を開始することとなりました。
ハルツォク社製【分析システム及び分析用自動装置】の導入・メンテナンス・修理業務。
具体的な仕事内容
あなたには、製品の品質管理を行なう【分析装置及び自動検査システム】の
据付・メンテナンス・修理業務等をお任せします。
【仕事の流れ】
▼鉄鋼や非鉄、鉱業など、素材業界の大手企業から受注。
▼設計・製作はドイツ本社が担当。お客様と一緒にドイツに赴き出荷前の立会検査をすることも。
▼顧客工場に出張し、完成した装置を据付。
▼据付後は定期的にメンテナンスを行ない、不具合が生じた場合は修理します。
【業務の特長】
月の約半分は顧客工場を訪問し、据付及びメンテナンス作業等を行ないます。
残り半分は、社内ワーク(レポート作成、据付準備)となります。
【事業の強み】
当社事業は、分析の前処理装置や分析装置単体のアフターサービスだけに留まりません。
当社【自動検査システム】は、品質検査の為の製品サンプルを、
顧客工場内で採取・加工し、分析装置までの搬送、投入、
そして分析データ転送に至るまでの全工程を“自動”で担っています。
そう。私たちが手掛けているのは、装置を含めた【自動検査システム】であり、
そのシステムを生産工場に導入することで、省力化や製品の生産効率と
分析精度の飛躍的な向上が実現できるのです。
チーム/組織構成
配属先は、「技術部 テクニカルサービス1課」となります(現在11名在籍)。
【充実の教育体制】
入社後、約1年~1年半のOJT期間を用意。実務未経験から安心して、
「一人前のフィールドエンジニア」へと成長できるよう、長期的な育成体制を整えています。
機械・電気・ソフトなど各分野の技術知識を学びながら、OJTを通じ業務の流れや経験を積んでください。
<OJT~独り立ちまで>
▼先輩のメンテナンスに同行しながら製品の特性を覚えていきます。
▼先輩への同行を重ね、さまざまな機種のメンテナンス・修理の方法を学びます。
▼徐々に独り立ちをして、お客様先に訪問していただきます。
※初めて担当する機種に関しては、その都度先輩がサポート。
分からないことはすぐに尋ねることができます。
【高専卒以上/29歳以下】機械・電気・制御系いずれかの学部を卒業した方 ◎実務未経験者も歓迎します。
「実務未経験であるが、フィールドエンジニア職へのキャリアチェンジを図りたい」
「一生涯役立つ確かなスキルを身に付けたい」
「海外出張を経験してみたい」等々。
そんな想いを少しでもお持ちの方は、ぜひこの機会にご応募ください。
本社/東京都豊島区駒込2-3-7
【アクセス】
JR山手線、東京メトロ南北線「駒込駅」より徒歩2分
9:00~17:30(所定労働時間7.5時間、休憩1時間)
※作業の状況により多少前後することがあります。
正社員
試用期間6ヵ月
月給20万円以上
※あなたの経験・年齢・前職の給与等を考慮の上、優遇いたします。
■賞与
年2回(6月、12月)※別に決算賞与あり
■昇給
年1回(4月)
■社員の年収例
【年収例】400万円~800万円
30歳/500万円、35歳/700~800万円
■各種社会保険完備
■交通費全額支給
■各種手当…時間外手当、出張手当、住宅手当、家族手当、職能手当
■各種制度…退職金制度、財形貯蓄制度
■制服貸与可、私服勤務可
■海外研修制度あり
※基礎的な技術や英語力が身に付いたら、ドイツ本社での研修に参加するチャンスも。
より専門的な技術ノウハウを習得できます。
<休日・休暇>
◎年間休日126日
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■夏季休暇
■年末年始休暇
■年次有給休暇(10日~20日)
■慶弔休暇
■リフレッシュ休暇
■技術部 テクニカルサービス1課 関沢 佑介(38歳/2006年入社)
Q:海外出張の機会は多いですか?
ずばり多いですよ。今年で入社11年目になりますが、海外出張は複数回経験しました。出張期間は2週間から1ヵ月程度が大半で、私はドイツへの出張が多かったです。実は私、入社前に1年半カナダにワーキングホリデーをしていたことがあるんです。持ち前の英語力と行動力で、連休があれば、ふらっとベルギーの首都ブリュッセルまで足を伸ばし、観光を満喫したことも。社内には旅好きな社員がたくさんいるので、出張から戻ると互いの出張時の思い出話に花が咲きます。(続く)
Q:仕事の醍醐味は?
フィールドエンジニアとして、世界最新鋭の装置に携われることです。例えば当社には、「分析サンプルを自動で2km離れた場所に搬送するシステム」なんてものもあります。最先端技術に携わることで、機械や電子だけではなく、通信に関する知識やスキルも身に付く。この仕事はいつまで経っても飽きることがないですね。