株式会社ダンロップゴルフクラブ
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社ダンロップゴルフクラブの過去求人・中途採用情報
株式会社ダンロップゴルフクラブの 募集が終了した求人
スポーツといっしょに生きる、安全・品質・信頼を守る生産技術エンジニア
- 正社員
製造現場で、いかに効率よく作業が進められるかを計画、実践していくのが生産技術部の役目です。 統一された作業工程と徹底した品質管理のもと、事故の無い工程管理が求められます。 (全体的な流れは、開発部→<生産技術部>→製造部となります) 製造現場でのたくさんの工程の中で行われる作業は、 「教えられるレベル」「一人でできるレベル」「未修得」など、 レベル分けが行なわれ、計画的に製造スタッフの習熟を図ります。 その大元となるのが、生産技術部が関わる生産計画。 今回はその生産技術部の後継者となる方を採用し、 次世代幹部候補として長期的に育成するための募集です。
ゴルフクラブ製造工程における工程管理業務
具体的な仕事内容
■□■具体的な仕事内容■□■
<新製品の立ち上げ(年3回)>
開発部との新商品製作についての打ち合わせに始まり、
製造ライン調整、人員配置、機械調整、作業工程のマニュアル作成などを行います。
製品によっては既存のラインではできないものもあり、新しい機械を導入することもあります。
その際は、機械メーカーとの折衝を行うので、機械設計や仕様設計の知識が必要です。
これら毎年レベルアップする製品群に負けないように、技術や知識を磨くのはもちろん、
他部署との連携を密にすることで、より良い製品が生まれます。
実際に組立作業を行う製造部の人たちが困らぬように、作業計画を構築していきます。
<工程改善>
コスト削減、材料選定の吟味、人員配置など、一連の製造にかかわる流れの中で、
無駄や無理がないかを見極めます。現場がどうなっているのかを知り責任を持つためにも、
製造部へ指示を出す前に、「自分たちでまずはやってみる」ことを徹底しています。
もちろん製造部と共に意見交換は必須です。
見極める中で、新しい取り組みを行うことで発生する工程開発も含まれます。
新製品立ち上げなどの新しい機械導入は、ここからも生まれることがあります。
人に頼りすぎない、誰でもわかる、誰もができる組織作りが必要です。
<品質管理>
完成品のばらつきを無くすことは最重要です。
キズ、強度不足などをサンプリングから機械検査を実施し、データを集計、今後に生かします。
もし、不良品が大量に出たとなると、それは作業計画を作成した生産技術部の責任でもあるのです。
特に、新製品の生産を開始した時期は、普段以上に気を抜かずに緊張感の高い雰囲気の中、検査が行われています。
データと熟練された技術の両輪で、他部署との協力のもと、最高の製品を完成させることを目標にしています。
優れた性能や高い機能だけに留まらず、お客様に満足感や安心感、
そして商品を使った時に得られる爽快感までも意識したものづくりで、
美しさと機能性を持ち合わせたクラブを提供しているのです。
チーム/組織構成
開発部、製造部など他部署との連携が不可欠なポジションです。
高専卒以上、職務経験は問いません
《以下のような方、歓迎します》
■分野を問わず、機構設計や仕様設計の経験のある方
■生産管理や品質保証、品質管理に携わった経験のある方
■設計ノウハウを生かした日用品等の商品企画経験のある方
■樹脂成型品の機構部設計経験のある方
■製造工程に関わったことのある方
■スポーツの分野で活躍したいと思われる方
■ゴルフに対して思い入れのある方
■コミュニケーションを積極的に取れる方
宮崎県都城市都北町3番地
※マイカー通勤可
※U・Iターン歓迎
電車利用/JR日豊本線「都城駅」バス15分
クルマ利用/宮崎自動車道「都城IC」から5分
8:30~17:30(所定労働時間 8時間、休憩 60分)
※残業時間は月20時間程度
正社員
試用期間 3カ月
月給19万1100円以上
※上記は最低保証給です
※経験や実績、能力などを考慮し決定
■賞与
年2回(6月、12月)※4~5カ月分支給
■昇給
年1回(4月)
■社員の年収例
年収340万円/25歳
年収380万円/29歳
※その他時間外、家族手当等を支給
■交通費支給(マイカー通勤の場合、距離に応じて支給)
■各種社会保険完備(健康・雇用・労災・厚生年金)
■残業手当
■住宅手当(世帯主の場合、単身4500円、扶養あり1万2500円)
■家族手当(妻、子ども2人まで)
■役職手当
■退職金制度
■引越費用負担
■社員旅行
■ゴルフコンペ
■社員食堂完備(食事補助制度有)
■駐車場完備(無料)
<休日・休暇>
■週休2日制(工場稼働日と同期)、祝日
■夏季休暇(6日) ※2016年度実績
■年末年始休暇(8日) ※2016年度実績
■GW休暇(7日) ※2016年度実績
■慶弔休暇
■年次有給休暇
入社後1~2カ月は現場(工場)での研修を行います。
部長、課長からOJTを受けながら仕事の進め方を覚えていただきます。
その後、主任、課長代理、課長、部長と、将来の幹部候補生として
キャリアを描いていかれることを期待しています。
研修の一環で、ゴルフクラブの開発が行われる
親会社(ダンロップスポーツ社 神戸市)への出向など、
キャリアアップのチャンスもあります。