社会福祉法人千葉市社会福祉協議会
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
社会福祉法人千葉市社会福祉協議会の過去求人・中途採用情報
社会福祉法人千葉市社会福祉協議会の 募集が終了した求人
学童保育の指導員/補助指導員 ※無資格・未経験の方は補助指導員からスタートできます
- 契約社員
- その他
- 5名以上採用
私たちは、千葉市内における社会福祉活動を推進することを目的とした民間団体です。 学童保育、高齢者、障がい者をはじめとする支援が必要な方々に向け、 さまざまな活動を通してサポートしています。 社会福祉協議会は社会福祉法に基づいて、 都道府県・市区町村に設置されている社会福祉法人です。 今回は、指導員および補助指導員を募集。 共働きが増える時代背景のもと、子どもの放課後の過ごし方も変わりつつあります。 保護者の子育て支援と、子どもが楽しく過ごせる空間づくりをしてくれる方を求めています。
学童保育の指導員として、子どもたちの成長を支える仕事です。
具体的な仕事内容
基本的な生活習慣を身に付けるサポートをしたり、
安全・安心に配慮しながら、子どもルームの運営をしていただきます。
小学生が対象です。
通常時の平日は放課後から。春休み、夏休みなどの
長期休業中は朝からお預かりしています。
楽しく遊ぶ場、学べる場を提供し、子どもたちの成長を支えてください。
■子どもたちの生活のサポート
■ルーム環境の整備
■日誌の記入
■季節ごとのイベントの企画・立案・実施
■保護者懇談会の実施、など
【平日のイメージ】
チーム/組織構成
現在165の子どもルームがあり、それぞれ定員数が異なります。
少ない子どもルームであれば40人程度、多い子どもルームであれば120人ほど。平均値としては60~80名です。
スタッフの人数もそれに比例。60~80名規模の子どもルームは、
指導員・補助指導員を合わせて4~8名。女性が多数活躍しています。
【指導員】有資格者(実務未経験者歓迎)/【補助指導員】無資格・未経験者歓迎
【指導員】
以下のいずれかの資格を必須とします。
■保育士
■幼稚園教諭
■学校教諭(教科不問)
■社会福祉士
■放課後児童支援員研修対象の方
※チームワークを大切にし、主体的に取り組める方が
仲間に加わってくださるとうれしいです。
【補助指導員】
「子どもとのふれあいが好き」、「子どもの成長を支えたい」という
意欲のある方なら資格のない方も大歓迎です。
千葉市内の子どもルーム
※千葉市内にある165の子どもルームから希望を考慮し、決定します。
※学校内をはじめ、ビルの1フロアや一軒家など、さまざまなカタチで展開しています。
■基本勤務
月~金/12:30~18:30、11:30~19:00
土曜日/8:00~17:00、11:00~17:00
長期休暇中/7:45~18:15、8:00~18:30、11:30~19:00
※ローテーション勤務となります。
※そのほか、平日短縮授業日や学校の振替休業日によって勤務時間は異なります。
契約社員/その他
【保育指導員】契約社員/【補助指導員】アルバイト・パート
【保育指導員】
月給14万6000円+別途手当(下記参照)
※各種手当あり(長期休暇時手当、時間外勤務、賞与3カ月分)
【補助指導員】
時給960円 ※時間外勤務/時給1200円
【指導員】
賞与3カ月分支給
社会保険完備
交通費規定支給
【補助指導員】
労災保険
交通費規定支給
<休日・休暇>
【指導員】
週休2日制(日曜日と祝日、他1日)
年末年始
年次有給休暇
忌引休暇
介護休暇、など
【補助指導員】
週2~3日の勤務もOK/相談に応じます