STAR株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
STAR株式会社の過去求人・中途採用情報
STAR株式会社の 募集が終了した求人
働く喜びで溢れる人を、組織を、社会をつくる企画営業(制作ディレクション、WEB広告運用)
- 正社員
理念をしっかりと実現し、ともに働く仲間がストレスフリーで活躍するために。 現在、代表が経営をしながらメインプレイヤーでもあり、営業・制作ディレクションを担っています。 マネジメント、社外活動への参加など様々な業務が多岐にわたっている状態です。 今回、この業務を引き継げる積極性、協調性に長けた、可能性に満ち溢れる人財を募集いたします。 当社には、スキル・能力の高いママさんスタッフが在籍しておりますが、無理なく 家庭と仕事の両立を実現するべく、会社の大黒柱を担ってくれるような方を募集したいと考えております。
新規営業、フォローアップ(制作ディレクション、WEB広告運用)
具体的な仕事内容
■リスティング広告運用
■Facebook広告運用
■インスタグラム広告運用
■Twitter広告運用
■電話効果測定システム
■WEB・LPサイト制作…etc
上記事業の新たなパートナーとなるお客様の開拓とフォローアップをお任せします。
お客様のご要望をしっかりと聞き出し、ニーズに合わせ
お客様に合ったサービスをご提案、提供します。
チーム/組織構成
・営業
・WEB制作
■詳しくはHPをご覧ください
http://www.harunohi.jp/
法人営業経験1年以上/自分の可能性を信じ、前向きに活躍できる場所を探している方、仲間を大切にできる方
◎学歴不問・普通免許不要
◎法人営業経験者
◎PCの基本操作ができる方(Excel・Word・PowerPoint)
【活かせる経験】
HP制作や、webマーケティング業界で活躍してきた方
【こんな方大歓迎】
・仲間のこどもも自分のこどもと思って接することができる愛情深い方
・自分の可能性を信じている方
・前向きに自分が活躍できる場所を探している方
・自分で道を切り開いていける、切り開くのが好きな方
納期を守る、売上目標を達成する、お客様・仲間に迷惑をかけない。
人として基本的なことができる、責任を持って一つの業務をやり遂げられる、そんな“自由”にノビノビ活躍できる方をお待ちしています。
大阪市中央区糸屋町2-1-1
三和センチュリービル8階
各線「谷町四丁目」駅徒歩5分
各線「天満橋」駅徒歩5分
10:00~19:00
※上記は基本的な勤務時間です。
当社では勤務時間も自分で決められるスタイルを取り入れています。
正社員
月給25万円〜+歩合 +交通費
※研修(試用期間)3ヶ月間 25万円〜
(昇進後給与例)
主任
月給30万円〜 +歩合+チーム達成手当+交通費
マネージャー
月給35万円〜 +歩合+部署達成手当+交通費
■賞与
あり
業績により変動
■昇給
あり
■社員の年収例
1年目 350万円+賞与
2年目 500万円+賞与
3年目 600万円+賞与
◎交通費支給(月1万5000円まで)
◎社会保険完備
◎資格取得支援
◎賞与有(7月)
◎子連れ出勤OK(育児支援制度)
◎公園TIMEあり
◎資格手当あり
<休日・休暇>
年間休日120日以上
土日祝・夏期・年末年始(カレンダー通り)
先日、スタッフから
「こどもをオフィスに連れて出勤できるのはいいけど、やはり連れてくるのも大変なので、月半分は在宅勤務をしたい」
という意見が出ました。
みんな賛成だったので、具体的にどうすれば在宅勤務を支障なく(お客様にも仲間にも迷惑をかけないで)
実現していけるかをしっかりと決め、「月の半分は在宅勤務可能」という制度が実現しました。
“自由に個性豊かに”とともに、一人ひとりの成長は欠かせません。
そこで月に一度“木鶏会”という勉強会を実施しております。
人間学を学ぶ月刊誌「致知」を全員が購読しています。
役員も正社員もバイトもみんな人間力を高め続け、「これから、何のために、どうやって生きていくか」
を見つめ直す時間を会社で創っています。