イー・ライフ・グループ株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
イー・ライフ・グループ株式会社の過去求人・中途採用情報
イー・ライフ・グループ株式会社の 募集が終了した求人
事業責任者候補(=子会社の社長候補)/圧倒的シェアを誇るソーシャルサービスのパイオニア企業です
- 正社員
――――――――――――――――――――――― リハビリデイサービス「nagomi」 リハビリ訪問入浴「re:CRAS」 就労移行支援事業所「Astage」 運動発達支援スタジオ「UNIMO」 一日型リハビリデイサービス「nagomi PLUS」(新規事業) ――――――――――――――――――――――― 日本国内で起きている、また起こりえる様々な社会問題を、独創的かつ ユニークなビジネスモデルを用いて解決に導いている当社。 今後も、ソーシャルビジネスのリーディングカンパニーとして、 一層の事業拡大を進めていくため、事業の要となる人材を募集します。
新規事業の立ち上げ、既存事業の運営(事業責任者、事業企画、エリアマネージャー、SV業務等)
具体的な仕事内容
あなたのこれまでの経験や希望を考慮し、最適な事業部へと配属します。
―――――――
◆当社事業◆
―――――――
【リハビリデイサービス「nagomi」直営/FC本部運営】
デイサービスとフィットネスを融合させた画期的なサービス。
現在、全国150店舗超を展開し、登録者数は約12000人以上に達しています(2017年6月現在)。
【一日型リハビリデイサービス「nagomi PLUS」】
2017年スタートの新規ビジネス。「nagomi」よりも、手厚いサポートを
必要とするシニアの方々のために、一日型デイサービスに「nagomi」の
リハビリメニューを融合。
シニアの方々がデイサービスで「1日を過ごす」だけでなく、
「身体機能・生活機能の改善」を目指していくことができます。
【リハビリ訪問入浴「re:CRAS」直営/FC本部運営】
2014年に立ち上げた新規ビジネスです。訪問入浴サービスに
「nagomi」で培ったリハビリノウハウを導入した、独創性の高い
ビジネスモデルが評価され、2015年、グッドデザイン賞を受賞しました。
【就労移行支援事業所「Astage」】
障がい者の方々の就労をサポートするトレーニングサービスを実施。
就職の支援だけでなく、体調管理や就労後のサポートも行います。
【運動発達支援スタジオ「UNIMO」直営/FC本部運営】
2016年に立ち上げた新規ビジネス。発達障がいを持つ子どもたちを
対象とした支援施設です。運動を通して発達を支援する「運動療育」を
中心に子どもたちの社会参加を促進していきます。
チーム/組織構成
年齢や社歴に関わらず、実力次第で責任ある仕事をどんどん任され、
責任に見合ったポジションへの昇格も果たせる環境です。
新規事業の立ち上げや事業責任者、エリアマネージャー、SVなど複数の店舗・施設のマネジメント経験者優遇
当社の事業領域(介護・フィットネス・障がい者支援等)の業界経験は問いません。
もちろん、当社の事業領域に興味・関心があることは必須です。業界経験もあれば尚歓迎です。
※学歴は不問。
【活かせる経験例】
・小売業界や飲食業界チェーン店、多店舗展開する介護施設や
フィットネス施設の事業責任者、エリアマネージャー、SV
・コンビニエンスストアFC加盟店への経営コンサルティング
・FCの仲介業者でFC開業支援
など
※上記はあくまでも一例です。
【本社】
東京都豊島区池袋2-6-1 KDX池袋ビル8階
8:30~17:30(休憩1時間)
1カ月単位の変形労働時間制あり(1日の平均労働時間8時間)
正社員
試用期間6カ月(個人の能力・経験値などに応じ、短縮する場合もあり)
月給35万円~50万円
※経験・能力等を考慮して相談の上で決定します。
■賞与
年2回(9月・3月)
■昇給
昇進・昇格時に伴い実施
■社員の年収例
【年収例】750万円(入社9年目/35歳)
1000万円(入社10年目/44歳)
社会保険完備
表彰制度
メンタルヘルス制度
資格取得支援制度
研修制度
企業内人材育成推進助成金制度
【各種手当】
資格手当、役職手当、職務手当、特別手当、交通安全手当
勤続手当、通勤手当、住宅手当、家族手当
リフレッシュ休暇祝金
<休日・休暇>
週休2日制
年末年始
ゴールデンウィーク
夏季休暇
リフレッシュ休暇(勤続年数3年以上、3・5・10・15年目に最長10日間)
有給休暇
産休・育児休暇(取得実績あり)