マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社公文教育研究会

学習塾・予備校・専門学校

大阪府大阪市淀川区西中島5丁目6番6号 公文教育会館

株式会社公文教育研究会の過去求人・中途採用情報

株式会社公文教育研究会の 募集が終了した求人

総合職・地域限定総合職(教室運営のサポート・コンサルティングなど)

  • 正社員
  • 5名以上採用
募集背景

1954年に父親が息子のために手づくりした教材からはじまったKUMON。 今では日本国内にとどまらず、 世界50の国と地域で435万人が学んでいます。 今後も、一人でも多くの子どもたちによりよい学習の機会を提供するため、 新たなメンバーを募ります。 今回募集するのは教室運営のサポートやコンサルティングに携わる総合職。 実は公文式教室の指導者は、KUMONの社員ではありません。 私たちは公文式教室の指導者とフランチャイズ契約を結び、子どもたちをともに伸ばしているのです。 そんな大切なパートナーである教室の指導者と協働する責任のある仕事をお任せします。

仕事内容

全国の事務局にて、公文式教室の発展を支えていただきます。
具体的な仕事内容
【総合職・地域限定総合職】
事務局では、指導者の募集・採用・育成を行うリクルート・育成業務、担当地区全体のマネジメントを行うコンサルティング業務などを行っていただきます。
実務経験は問いません。教育や子どもの成長に興味をお持ちの方の応募をお待ちしています。

■リクルート・育成業務
管轄するエリアの市場分析を行い、教室を開設するエリアを定め、教室会場を探すと同時に、その地域で教室を開設してくれる指導者を募集し、採用します。その上で、採用した新任指導者に研修を通して公文式学習法や教室運営について学んでいただき、教室開設に向けての準備を一緒に行います。開設後も、2年間は重点的に教室発展に向けてのサポートを行っていただきます。

■コンサルティング業務
担当地区全体のマネジメントを行います。各教室の指導者とビジョンを共有し、教室訪問や面談、さまざまな学びの場の提供などを通じて、教室発展のためのサポート、コンサルティングを行います。「一人ひとりの子どもを伸ばすこと」「公文式教室で学習してくれる子どもを増やすこと」の2つの視点が必要になります。

チーム/組織構成
事務局は一人ひとりの公文式指導者とともに一つひとつの教室を発展に導く、まさに現場・最前線の部署です。
全社方針にもとづき、教室設置、コンサルティング活動、指導者向けゼミ活動などを各地域、各教室にあわせて展開しています。

対象となる方

■大卒以上 ■要普通免許 ◎実務未経験者も歓迎!人物重視の採用
■大卒以上
■普通自動車運転免許(AT限定可)

<こんな方を歓迎します>
・教育を通して、人の変化や成長に貢献したい方
・一人ひとりの持つ可能性を信じられる方
・積極的なコミュニケーションを通じてさまざまな人と関われる方
・PDCA(※1)サイクルを回し、常に業務の改善に向けて努力できる方
(※1)Plan(計画)→ Do(実行)→ Check(評価)→ Act(改善)
・KUMONの理念や考え方に共感できる方

勤務地

【総合職】
全国84か所の事務局、大阪本社、東京本社
※全国転勤あり(将来的には海外も含む)
【地域限定総合職】
首都圏、近畿圏のみ若干名募集
※ご自宅から1時間半以内で通える事務局または本社への勤務

◎総合職・地域限定総合職共に入社後に配属先が確定します

■本社
大阪本社
東京本社

■事務局
北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島、
茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、
富山、石川、福井、新潟、山梨、長野、
岐阜、静岡、愛知、三重、
滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山、
鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、高知、愛媛
福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄

勤務時間

9:20~17:45(実労働7.5時間)

雇用形態

正社員

給与

【総合職】
月給21万円以上
【地域限定総合職】
月給19万円以上

※経験・能力を考慮し、当社規定により決定
※別途、住宅手当または借上社宅制度(総合職のみ)の適用あり

<給与例>
【総合職】
年収400万円/25歳 経験3年
年収500万円/29歳 経験7年
【地域限定総合職】
年収360万円/25歳 経験3年
年収450万円/29歳 経験7年

■賞与
年2回(6月、12月)

■昇給
年1回

待遇・福利厚生・各種制度

■各種社会保険完備
■健康保険組合
■企業年金基金
■確定拠出年金
■育児・介護休職制度
■育児・介護勤務選択制度
■借上げ社宅制度(総合職のみ)
■各種手当(時間外勤務手当・職務手当・住宅手当など)
■通勤交通費支給

休日・休暇

<休日・休暇>
週休2日制(土・日)、祝日
創立記念日(10月20日)
夏季・年末年始休暇(各7~9連休)
年次有給休暇(初年度10日)
リフレッシュ休暇
特別休暇 他 

◎年間休日129日(2016年度)


出典:doda求人情報(2017/9/25〜2017/10/22)

株式会社公文教育研究会の 募集している求人

全1件

出典:doda求人情報(2025年2月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータについて

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。