マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

ユタカプラント株式会社

サブコン

愛知県名古屋市港区当知2-909

ユタカプラント株式会社の過去求人・中途採用情報

ユタカプラント株式会社の 募集が終了した求人

<未経験者大歓迎!>人々の暮らしを支える大型ポンプの施工スタッフ/年間休日120日/夏場は残業なし

  • 正社員
  • 転勤なし
  • 5名以上採用
募集背景

県や自治体は水災害などの自然災害に備え、以前にも増して事前対策に力を入れています。 当社が設置する大型ポンプもその1つ。このような背景から、新規案件が増えています。 実際、当社の仕事の9割以上は公共工事。 さらに、以前設置したポンプのメンテナンスや交換といった作業は 継続的に続くため、安定した受注が見込まれています。 このような状況から新しいメンバーを迎え入れ、 育成ならびに技術の継承をしたいと考えています。

仕事内容

【住民を水災害から守る】大型ポンプの取付工事ならびに施工管理
具体的な仕事内容
─────────────────────────
■お任せする仕事
─────────────────────────
現場での作業、現場の管理、どちらもお任せします。

<現場管理>
・工事全体のスケジュール管理
・業者、職人さんの手配ならびに管理
・工事に必要な製品・資材・部品などの手配
・安全管理
・報告書作成

<現場作業>
・ポンプおよび関連部品などの取付け
・定期メンテナンス
・修理
・交換

※工期は数日~数年と規模によってさまざまです。
※複数の現場を掛け持ちすることはありません。

─────────────────────────
■一人前の技術者に育てます
─────────────────────────
<まずは>
当社では人間関係をとても大切にしています。
そのため入社後まず行ってもらうことは、仲間へのあいさつです。
いきなり仕事をさせるようなことはありません。
工場内、各現場などをまわり、先輩の名前と顔をしっかりと覚えると同時に、
自分のアピールもしてみてください。

<その後>
ベテランの先輩をサポートする形で、現場に入ってもらいます。
設備はもちろん、扱う工具類も多岐にわたりますので、
よく使う工具の扱いなどから、少しずつ仕事を覚えていきましょう。

<しばらくして>
現場で実際に作業を行うには、玉掛やクレーン運転士など、各種免許や資格が必要です。
資格取得にかかる費用は全て会社で負担しますので、積極的に資格を取得し、一人前の技術者を目指してください。

<いずれは>
1人で現場を任されるようになれば一人前。
今度は先輩技術者として後輩を育ててください。
個人差はありますが、ここまでくるのに5~10年ほどです。

チーム/組織構成
一緒に働くメンバーは20代~70代まで、年齢も経験もさまざま。
社長(50歳)も現場に出てバリバリ働いています。
以下に一部メンバーを紹介していますので、ぜひご確認ください!

71歳(経験50年)
43歳(経験21年/元自衛隊員)
50歳(経験6年/元ディーラー)
42歳(経験20年以上)
22歳(1年目/アルバイトから正社員に)
21歳(1年目/機械設備系の専門学校卒)

対象となる方

【学歴不問/未経験歓迎】長く働ける仕事先を探している方・手に職をつけたい方、大歓迎!
フリーターの方、第二新卒の方も大歓迎です!
経験は一切不問ですので、お気軽にご応募ください!

【こんなタイプの方が活躍できます ※1つでもあてはまればOK!】
・業績の安定した会社で長く働きたい
・社会に役立つ仕事に携わりたい
・住み慣れた街で働きたい(転勤はしたくない)
・手に職をつけたい
・居心地のよい会社で働きたい
・休日はしっかり取りたい

【あると嬉しい経験など】
・工業高校や機械系専門学校卒
・設備工事など現場での作業・施工経験
・施工管理(業界は問いません)
・玉掛やクレーン運転士など、機械設備施工に関する各種免許や資格

勤務地

本社/愛知県名古屋市港区当知2-909

※転勤なし。
※U・Iターン歓迎。
※遠方の現場でも本社から通う場合がほとんどで、住み込みのような仕事はほとんどありません。

【アクセス】
あおなみ線「荒子川公園」より徒歩17分
※車通勤可。

勤務時間

8:00~17:00
※残業は繁忙期である秋から春にかけて発生する場合があります。

雇用形態

正社員
※試用期間3カ月
※試用期間中の給与・待遇変更なし。

給与

月給20万円以上
※これまでの経験や能力を考慮し決定します。

■賞与
年2回(6・12月)

■昇給
年1回(4月)
■社員の年収例
年収500万円(40歳/経験10年)
年収520万円(48歳/経験17年)

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備
■交通費支給(月額上限1万円)
■各種手当(残業、役職、皆勤など)
■退職金制度
■財形貯蓄制度
■資格取得支援制度
■制服(作業着)貸与
■社員旅行(沖縄など。最近はクルーザーを購入したこともあり、釣りを兼ねることが多いです)
■トローリングができるクルーザーあり(休日を利用して定期的に海釣りに出かけています)

休日・休暇

<休日・休暇>
■週休2日制(土・日)※10月~3月の繁忙期は土曜出社する場合があります。
■祝日
■年末年始休暇(5~7日)
■夏季休暇(5~7日)
■有給休暇
■慶弔休暇

◎年間休日120日

施工実績

上下水道、水処理場、河川、噴水など。水関連施設が大半です。
※現場は愛知・岐阜・三重の東海3県が中心です。

・日光川河口排水機場(愛知県海部郡飛島村)
・福田川河口排水機場(名古屋市港区南陽町)
・根高排水機場(愛知県愛西市)
・真空下水処理場(愛知県弥富市鮫ケ池)
・乙川(岡崎市康生町、久後崎町)
・長良川河口堰除塩ポンプ(三重県桑名市長島町福島)
・噴水虹の舞場(名古屋市中区)

排水機場とは?

大雨などで川が増水したとき、そのままにしておいては、洪水になる可能性があります。
それを防ぐのが排水機場の役割です。
大型ポンプなどを備え、強制的に水を排水し、
川の水位を下げるなど、氾濫しないよう水量を調整しています。


出典:doda求人情報(2017/7/13〜2017/7/19)

ユタカプラント株式会社の 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。