三機産業設備株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
三機産業設備株式会社の過去求人・中途採用情報
三機産業設備株式会社の 募集が終了した求人
【コンベヤ等の保守・点検】空港で働く設備スタッフ◆年間休日125日◆20代活躍中◆正社員登用制度あり
- 契約社員
当社は搬送・機械設備などの点検・メンテナンスを中心に、 据え付け・更新工事などの事業を展開。 成田空港の旅行者が預ける荷物を運ぶコンベヤの据え付け工事など、 大規模な案件を多数手掛けています。 今後ますます経営規模が大きくなる見込みがあり、 増員募集をすることになりました。 経験者はもちろん、今後の会社全体の技術力向上のために、 未経験者や経験の浅い方も育成する方針です。 当社での活躍を目指す方からの積極的な応募をお待ちしています。
【点検・メンテナンス・改修工事】成田空港内での搬送設備工事の現場管理業務
具体的な仕事内容
まずはアシスタントスタッフとして先輩社員の補助をお任せします。
研修後はあなたに合った業務を中心に作業を行っていただきます。
【仕事内容は?】
当社および親会社の三機工業株式会社が納入した搬送設備の工事業務
(点検・メンテナンス・改修工事)の現場管理業務を行っていただきます。
業務は毎日決まった内容を行うのではなく、
日によって様々で幅広い業務に取り組むことができます。
【具体的には?】
▼依頼元企業や協力会社とのやりとり
▼作業報告書や社内書類などの作成・提出
▼設備の点検・工事の工程管理および監督
▼安全管理
▼部品の手配・納品
▼運送業者の車の誘導 等
【仕事の割合は?】
工事を行うための社内事務処理が7割、工事業務が3割程度です。
チーム/組織構成
若手社員から10~40年選手まで、幅広い層のメンバーが在籍しています。
依頼元の企業や協力会社など、社外の方々と接する機会も多いので、
先輩たちのコミュニケーション術を学び、ぜひ自分のものにしてください。
電気・機械系の知識をお持ちの方は優遇【イチからスキルを身に付けたい未経験者も歓迎】
経験は一切不問、工事経験の浅い方も歓迎します。
先輩スタッフが丁寧に教えてくれるので、意欲次第でスピーディーに成長できます。
【必須条件】
◆普通自動車免許(AT限定可)
◆基本的なPCスキル(Excel、Word)
【あれば活かせる資格・スキル】※興味がある方でも歓迎です
◆電気・機械設備の保守・工事経験
◆電気・機械系の知識
◆CADの操作経験
★業務に活かせる資格の取得を目指す方は会社で費用を負担します
【こんな方を求めています】
◆明るく元気な対応のできる方
◆責任感を持って仕事に取り組める方
◆腰を据えて落ち着いて働きたい方
◆成田空港内の現場および事務所
千葉県山武郡芝山町香山新田字下横堀93-4
事務所近くに借り上げ社宅の用意もできるので、遠方の方も安心してください!
芝山鉄道線「芝山千代田駅」から徒歩20分
※「東成田駅」から一駅
※成田線「成田空港駅」からも一駅分の距離です
8:50~17:30(休憩1時間)
★会社全体で残業を減らすための取り組み「スマイルプロジェクト」を推進しています!
無理することなく働くための環境が整っています。
契約社員
月給20万円~24万円+一律各種手当
※残業代別途支給。残業時間は月平均で30時間程度です
※経験・スキルに応じて決定します
■賞与
年2回(2016年度:平均月給4ヶ月分)
■昇給
年1回 ※正社員登用後
■社員の年収例
年収365万円/22歳/メンテナンス職
年収400万円/26歳/メンテナンス職
年収420万円/30歳/メンテナンス職
通勤交通費全額支給
残業手当
勤務手当(夜勤・休日出勤他)
資格取得支援制度 ※高所作業・低圧電気講習・クレーン免許等の取得費用負担
寮・社宅制度(条件あり)
各種社会保険完備
正社員登用制度
◆正社員登用後付与
退職金制度
確定拠出年金制度
グループ保険制度
育休・介護休暇制度
住宅手当(条件あり)
三機グループ厚生施設などの利用
スマイルプロジェクト(リフレッシュ休暇・アニバーサリー休暇他)
<休日・休暇>
★年間休日125日
◆週休2日制(土日祝)
◆年末年始休暇(12/29~1/3)
◆夏季休暇(最低3日取得)
◆特別休暇(産休育休など)
◆有給休暇(7ヶ月目から)
◆代休制度
当社には、入社後の技術や実績を正当に評価し、
登用希望があれば1年を目安として正社員として雇用する
「正社員登用制度」があります。
ほとんどの社員がこの制度を活用して、正社員になっています。