株式会社イーテック
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社イーテックの過去求人・中途採用情報
株式会社イーテックの 募集が終了した求人
電波基地局の設置スタッフ(20代が大半/家族手当・能力手当あり/退職金制度あり)
- 正社員
- 転勤なし
現在、外国人観光客の急増に伴い、通信技術の向上が進んでいます。 そのため、基地局の設置工事を行う当社に寄せられる仕事量も増加。 ですが、今の社員の負担を増やしたくはありません。 むしろもっともっと残業時間を減らしたいと思っています。 スタッフみんながもう少し楽ができるように、 新しいスタッフを募集することになりました!
スマホ・携帯などの通信を支える、電波基地局の設置。ビルの屋上などの高いところで、資材を組み立てます。
具体的な仕事内容
【基地局について】
基地局は電波の届きやすい、ビルの屋上などの高いところに設置します。
中には大きいものもありますが、高さは大体2m程度。
それを2日~1週間程度で作っていきます。
【業務の流れ】
まずは2~4名のチームで車に乗り込み、資材センターで資材を調達。
設置現場へ行き、安全面を確保しながら工具を使って組み立てていきます。
【仕事終わりの過ごし方】
近場であれば工具を戻すために事務所に帰りますが、
遠方であれば現地の旅館などで一泊することも!
【完成の喜び】
そうして日数を重ねて、どんどん組み立てていき、
スマホ・携帯電話の快適な通信を支える、
【電波基地局】の完成です!
★配線が整っていたり、設置の難しい場所で見事にはまった基地局など、
基地局の中にも「美しい基地局」というものがあるんです!
まるでモノづくり!ついつい写真を撮りたくなります。
<キャリアアップについて>
当社には現場での作業の他にも、基地局の「設計」を担う部署もあります。
現場作業より設計に携わってみたいと思えば、設置工事の経験を積んだあと、
そちらに移ることも可能!着実にキャリアを歩んでいけます。
チーム/組織構成
従業員8名のうち20代スタッフが5名という、とても若い会社。
ですが一人ひとりのスキルは確かです!
スタッフの前職は様々。
自動販売機に飲料を補充していた人や、飲食店員、携帯ショップの販売員など。
全員が未経験スタートです!
ゆっくり学べる環境があるので、ご安心くださいね!
<経験・学歴不問>未経験者歓迎!第二新卒も歓迎! ※要普通免許(AT可)
【こんな方におすすめの職場環境です】
◎手に職を付けたい方
◎モノづくりが好きな方
◎みんなで一つのものを組み立てることに興味がある方
◎高いところに登るのが好きな方
◎仕事帰りの温泉&美味しい食事&ビールに憧れる方
◎気負わなくていい職場で働きたい方
※下記の経験・スキルをお持ちの方も歓迎※
・陸上特殊無線技士
・電気工事士
・建設/建築業界での職人、現場作業員経験
大阪府羽曳野市野290-1
※転勤なし
※U・Iターン歓迎
※車通勤応相談
※自転車・バイク通勤可
<アクセス>
・近鉄南大阪線「恵我ノ荘」駅より徒歩15分
・近鉄バス「はびきのコロセアム」下車すぐ
8:00~17:00(実働7.5時間)
※現場によって変動あり
正社員
試用期間3カ月あり(給与変動なし)
<未経験者>
月給24万円以上
<経験者・有資格者>
月給28万円以上
※上記はあくまで最低保証額です。
※年齢・経験・スキルを考慮の上で決定します。
■賞与
年2回(7月・11月)※1回1.5カ月分
■昇給
年1回(7月)
■社員の年収例
【収入例1】年収408万円(経験5年)
【収入例2】年収386万円(経験3年)
【収入例3】年収353万円(経験1年)
◆社会保険完備
◆交通費規定支給(自転車通勤でも支給)
◆退職金制度
◆家族手当(配偶者/月1万円 子ども/月5000円)
◆運転手当(月1万円)
◆能力手当
◆出張旅費手当
◆責任者手当
◆残業代全額支給
◆健康診断
◆制服貸与
◆PC・携帯電話貸与
◆資格取得支援
◆社外研修会制度
◆社員旅行(昨年は温泉旅行!海外旅行も計画中)
◆社内イベント(BBQ・懇親会など)
◆オフィスドリンクサービス
<休日・休暇>
週休2日制(第2・4土曜、毎週日曜)
◆祝日
◆GW休暇
◆夏季休暇
◆年末年始休暇
◆有給休暇