株式会社おいしい健康
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社おいしい健康の過去求人・中途採用情報
株式会社おいしい健康の 募集が終了した求人
若手活躍/自社プロダクトのサーバーサイド・フロントエンド・モバイルエンジニア/社会貢献性の高い事業
- 正社員
おいしい健康は元々、クックパッドの新規事業として立ち上げたサービスで、 2016年、会社分割・MBOで独立した経緯があります。 事業立ち上げ当時から目指しているのは、管理栄養士監修のもと、 レシピ検索・献立作成サービスに特化することによって、 病気の予防や適切な管理をサポートし、 おいしく、楽しく食事ができる豊かな暮らしを提供すること。 目標実現に向け開発スピードを上げていくために、 今回、新たな開発メンバーを増員募集することになりました。 経験豊富な方から、成長意欲の高い若手の方まで幅広く歓迎します。
「おいしい健康」に関わるすべてのサービス・機能の企画~設計・開発~運用・分析まで
具体的な仕事内容
【サービス開発】
・新規・追加サービス・機能の企画・設計・開発
・管理栄養士や医療従事者へのヒアリングを通じた、機能改善に向けた取り組み
・ユーザーの意見をヒアリングしたり、
アクセスログ&データベース分析~ユーザビリティ改善に向けた取り組み
・より効率的な開発手法を実現するための
企画~ミドルウェア・フレームワーク導入や新規開発など
【モバイルアプリ開発】
・アプリ機能に特化した各種検討~実装
・より使いやすいアプリにしていくための機能改善など
【インフラ構築管理】
・AWSを活用したインフラ構築業務
・パフォーマンスチューニングなど
【おいしい健康のインフラ環境】
◇「AWS ECS」を使い、dockerベースで稼働
サービス側のアプリケーションをdockerベースで用意しておくことにより、
サーバーのスケールアップ、スケールアウト、
AWSにかぎらずGCPでのサービス稼働を容易にできるようにしています。
◇PV/ユーザー行動ログは「BigQuery」へ流し、ログデータを解析
大量のデータから集計するときにも短時間で済み、
価格も安いことから、BigQueryを採用しています。
◇サーバー監視には「kibana」「Datadog」を活用&常時モニタリング
障害発生時には「twillio」を通し、当番へ電話連絡がいくような仕組みを整え、
サービスの安定稼働を実現しています。
【入社後の流れ】
すでに豊富な経験をお持ちの方であれば入社後、即戦力として
「おいしい健康」に関するあらゆる開発を最上流工程から一気通貫でお任せします。
既存メンバーにはない新しい視点から「おいしい健康」を
さらに多くのユーザーに活用してもらうための施策を積極的に提案し、
周りを巻き込みながら活発な議論を経て、私たちが目指す世界観を実現しましょう。
一方、まだ経験の浅い方で、業務を通じてこれから成長を目指す方に対しては、
先輩メンバーのフォローのもと、様々な技術や食・医療に関する専門知識を習得できます。
チーム/組織構成
現在、開発メンバーは4名と20代が中心に少数精鋭。
デザイナーやディレクター、さらに代表とも距離が近いのが特徴です。
立場や年齢問わず、よりよいサービスにするため気兼ねなく話せる風土があります。
【学歴不問】Webオープン系のシステム開発経験がある方
【必須条件】
Webオープン系に関するシステム開発の実務経験がある方
またはiOS/Androidなどのモバイルアプリ開発経験がある方
※ジャンルやポジション・経験年数などは問いません
【歓迎するスキル・経験】
◇医療や食関連の知識
◇Ruby/Swift/Java/Pythonなどによるプログラミングスキル
◇AWSをはじめサーバ・DB・ネットワーク等インフラ分野の知識や設計構築経験
【歓迎するタイプ】
技術力はもちろんですが、それ以上に「仕事=人を助けるため」という
明確な目的意識を持っていることや、人・生活・暮らしに興味がある方を求めています。
【転勤なし/自社内開発】
■本社
東京都中央区日本橋小網町11-9 ザ・パークレックス小網町第2ビル4階
■アクセス
・東京メトロ東西線「茅場町駅」7番出口より徒歩5分
・東京メトロ半蔵門線「水天宮前駅」8番出口より徒歩5分
フレックスタイム制
標準労働時間帯9:30~18:30(8時間/コアタイム10:00~15:30)
★フレックスタイム制などを上手に活用して、
仕事と子育てを両立しながら働く社員もいます。
正社員
試用期間:3カ月
※試用期間中の給与に差異はありません。
年俸500万円~800万円(1/12を月々支給、固定残業代含む)
※時間外手当は、時間外労働の有無に関わらず月45時間分を、
固定残業代として月額10万1000円~16万2000円支給
※月45時間を超える時間外労働分は、追加で支給
※現給を考慮し能力・経験に応じて決定・優遇いたします。
■社員の年収例
年俸600万/30歳・エンジニア
■社会保険完備
■通勤手当(上限3万円/月)
■保育手当
■認可外保育園手当
■カメラ購入支援(3万円)
■書籍購入支援(上限1万円/月)
■食材購入支援
■フリーアドレス制度
■家事支援のためのリモートワーク制度(上限1回/週)
■資格取得支援
■研修制度
※国内外の勉強会・学会・研修・イベント参加支援も行います。
<休日・休暇>
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年末年始休暇
■夏季休暇(3日間)
■有給休暇(20日/年) ※試用期間3カ月間は3日。終了後に残りの日数を付与
■特別休暇(慶弔休暇など)
■産前産後休暇
■育児休暇 など
【年間休日120日以上】
最新の技術に触れる貴重な機会であるイベントやセミナーへ積極的に参加しています。
大学の公開講座やセミナー、RubyKaigi、WWDCやGoogle I/Oなどの
世界的なTechイベントなど全てが会社負担。
また社内でも「機械学習」「ディープラーニング」といった勉強会など、
技術や最新Webトレンドなどをキャッチアップできる機会を増やしています。