日本製紙株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
日本製紙株式会社の過去求人・中途採用情報
募集している求人が 30件あります!
日本製紙株式会社の 募集が終了した求人
サービスエンジニア/未経験大歓迎!/賞与年2回(昨年実績4.8カ月)
- 正社員
- 上場企業
製紙業界のリーディングカンパニーとして、 国内はもちろん、世界でも確固たる地位を築く日本製紙グループ。 その中核企業である当社は洋紙(新聞紙、コピー用紙など)部門国内トップシェア企業として、 安定した経営基盤を築いています。 今回の募集は、そんな当社の紙パック事業におけるサービスエンジニアの増員募集です。
充填機システムの導入、設置、メンテナンスまでトータルにご担当いただきます。
具体的な仕事内容
ジュースや乳飲料などで目にすることも多い紙パックの、国内トップとしての実績をもつ当社。
「カートン」「充填機(紙パックに飲料を満たす機械)」「メンテナンス」の三位一体のシステムをもって
お客様に貢献していますが、365日稼働する「充填システム」を維持していくためには、
定期的なメンテナンスが欠かせません。
あなたにはサービスエンジニアとして、お客様先へ訪問し、
上記のメンテナンスをはじめ、導入、設置など、幅広い業務に携わっていただきたいと考えています。
具体的な仕事内容は以下のとおりです。
◇充填機システムの導入、設置
◇定期的な点検、メンテナンス
◇緊急時のトラブル対応、
◇オーバーホール(部品単位まで分解して行う修理)
◇オペレーション教育
基本的に2人1組のチームで行動します。
また規模によりますが、導入、設置の際は5~7人のチームで対応し、
1~2週間の時間をかけ納品します。
※お客様の都合により、休日または夜勤対応などをしていただく場合があります。
※遠方での作業の場合、身体の負担軽減のため、出張作業や各営業所への応援作業等も有ります。
チーム/組織構成
20代~50代までの幅広い年代のメンバーが活躍中。
多様な働き方を尊重する当社では、さまざまな制度でエンジニアをサポートしています。
【 働きながら大学で勉強!? 】
たとえば「中堅管理者育成制度(※)」。
26歳以下の若手メンバーを対象とするこの制度は、夜間大学への入学を会社が費用を全額負担。
より専門的な知識を働きながら学ぶことを可能です。
※選考あり(26歳以下、勤続2年以上)
また、50代のエンジニアの中には現場を離れ、研修の「講師」となり、
培ってきた知識やスキルを後進の育成に活かすメンバーもいます。
メンバーの距離感はとても近く、気兼ねなく働ける職場です。
上記のとおり、サポート制度が非常に充実していますので、
ぜひ定年まで長くキャリアを築いていただければと思います。
【学歴不問/未経験歓迎】 機械系もしくは電気系の学校を卒業された方
「休日はしっかり休み、オンとオフのメリハリをつけて働きたい」
「定年まで安心して働ける会社を探している」
そんな想いをお持ちの方はぜひご応募ください。実務未経験の方も大いに歓迎します!
【以下の経験をお持ちの方は特に歓迎します】
サービスエンジニアとしての実務経験がある方
茨城県猿島郡五霞町江川2572
【最寄駅】
東武伊勢崎線 東武動物公園駅より車で20分(社員用送迎バス有)
※U・Iターン歓迎
※車通勤可・駐車場有
9:00~17:30 (所定労働時間 7時間30分、休憩60分)
正社員
※試用期間3カ月
月給21万円以上
※年齢・職種等を考慮し、賃金テーブルをもとに決定。
■賞与
年2回(6月、12月)
■昇給
年1回(10月)
■社員の年収例
【年収例】
年収400万円/入社12年目(30歳)/月給25万円
年収550万円/入社21年目(39歳)/月給35万円
■社会保険完備(健康保険・労災保険・雇用保険・厚生年金保険)
■通勤手当
■時間外手当
■出張手当
■住宅・社宅手当
■家族・扶養手当(配偶者8000円、子8000円※3人まで)
■退職金制度
■財形貯蓄制度
■社員持株会
■研修制度
■時短勤務制度
■保養所
■車通勤可
■駐車場有
<休日・休暇>
■完全週休2日制(土・日)
■年末年始休暇
■GW
■有給休暇
■慶弔休暇
■産前産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
■リフレッシュ休暇
■年次有給休暇20日
◎年間休日120日以上
日本製紙株式会社の 募集している求人
全30件
出典:doda求人情報(2025年2月時点)