マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

生活クラブ生活協同組合

その他

東京都世田谷区宮坂3-13-13

生活クラブ生活協同組合の過去求人・中途採用情報

募集している求人が 6件あります!

生活クラブ生活協同組合の 募集が終了した求人

保育士/生活クラブ生協が運営する家庭的な保育園に勤務(残業ほぼなし・3連休取得可・年間休日120日)

  • 正社員
  • 5名以上採用
募集背景

『保育園ぽむ』は現在、世田谷区の『ぽむ・砧』、板橋区の『ぽむ・徳丸』、西東京市『ぽむ・保谷』の計3園で0歳児~2歳児までを受け入れていますが、来年4月からは、0歳児~5歳児までが対象となる新規園の開園が決定しています。 この増園により、最も保育士の手が必要な0歳児、1歳児をさらに少人数制のクラスにすることが可能となり、よりいっそう保育士の目が届きやすい、安心・安全で丁寧な保育が実現します。 つきましては、既存の3園および新規園にて、地域の皆様と連携しながら子どもたちの安全と健康を守り、心と身体の成長を支えていく保育士を募集します。一緒に、子どもたちの成長を見守っていきましょう!

仕事内容

0歳児、1歳児、2歳児いずれかのクラスを担当※来春から新規園で3歳児、4歳児、5歳児クラスもスタート
具体的な仕事内容
『生活クラブ保育園ぽむ・砧』(東京都世田谷区砧)
『生活クラブ保育園ぽむ・徳丸』(東京都板橋区徳丸)
『生活クラブ保育園ぽむ・保谷』(東京都西東京市泉町)
来年4月に開設する新規園(国分寺)
上記いずれかの園にて勤務していただきます。
※新規園勤務を希望の方も、開設までは既存園にて勤務。

実務未経験の方、経験の浅い方は、先輩や園長が一つひとつ指導しますのでご安心ください。
ブランクのある方も、無理のないペースで勘を取り戻していけるようにサポートします。

■□■ 研修制度も充実させています ■□■
・新人研修
・子どもへの愛着を高める研修
・ブンネメソッド研修
・Nobody's Perfectプログラムのファシリーテーター養成研修
など多数

■ブンネメソッドとは:
スウェーデン発祥の「音楽ケア」。誰でもすぐに演奏できるバリアフリーの楽器「ブンネ」を用いた音遊びにより人間の身体的・精神的・社会的な能力の活性化を支援します。

■Nobody's Perfectプログラムとは:
0~5歳の子どもの親が、グループの中で互いの体験や不安を話し合うことによって子育てのスキルを高め、自信を取り戻す、カナダ生まれの「親支援プログラム」(日本に合うようにアレンジしています)。
定期的に保護者向けに実施し、「またやってほしい」と毎回好評です。
『ぽむ』の園長は全員、ファシリーテーター資格を取得しています。

チーム/組織構成
子どもは年齢別にクラス分けされており、担当は持ち回りではなく専属制となります。
既存の3園の場合は、0歳児、1歳児、2歳児、いずれかのクラスを担当。
新規園の場合は、0歳児、1歳児、2歳児、3歳児、4歳児、5歳児いずれかの担当となります。

余裕を持って子どもたちを見ることができるよう、充分な人数でシフトを組んでいます。

【クラスごとの園児数:『ぽむ砧』の例】
0歳児クラス 6名
1歳児クラス 12名
2歳児クラス 12名
◆『ぽむ砧』のスタッフ構成は、保育士21名/調理スタッフ4名/事務スタッフ1名/看護師1名です。

対象となる方

保育士資格をお持ちの方/実務経験がない方、ブランクがある方も歓迎 ◆充実した研修を用意しています
■地域と一体となった保育をしていきたい方
■子どもが安心して伸び伸び育っていける環境をつくりたい方
■子育てに悩む方から、困った時に頼りにされる保育士になりたい方
お待ちしています!!

※保育士資格をお持ちであれば、実務経験がなくても歓迎します。
 実際に『ぽむ』で保育士デビューした人もいます。
 新人研修がありますし、必要なことは園長や主任、先輩保育士がきちんと時間をかけて教えますので、ご安心ください。

勤務地

勤務地はご希望をお伺いして決定します。
応募フォームにご希望の園を選択する欄がありますので、お選びください。
『生活クラブ保育園ぽむ・砧』
東京都世田谷区砧4-38-4 グランドテラス1階(小田急線「祖師ヶ谷大蔵駅」南口 徒歩8分)

『生活クラブ保育園ぽむ・保谷』
東京都西東京市泉町3-12-25 パスレル保谷1階(西部池袋線「保谷駅」 徒歩15分 ※駅からバスもあり)

『生活クラブ保育園ぽむ・徳丸』
東京都板橋区徳丸2-30-16 生活クラブ館徳丸2階(東武東上線「東武練馬駅」 徒歩13分 ※駅からバスもあり)

『生活クラブ保育園ぽむ・国分寺』(2018年4月開園予定 ※オープン前は既存の園にて勤務)
東京都国分寺市西恋ヶ窪3-16-14 デポー国分寺併設(JR「西国分寺駅」 徒歩7分)

勤務時間

7:15~20:45の間でシフト制(実働8時間/休憩1時間)
※残業はほとんどありません。シフトは相談に応じます。

雇用形態

正社員
試用期間3カ月

給与

月給20万円以上

■賞与
年3回(夏・冬・期末)

■昇給
年1回

待遇・福利厚生・各種制度

社会保険完備
交通費実費支給
一時金年3回支給
退職金制度
家賃補助制度(世田谷区上限8万2000円、国分寺市7万円 ※いずれも月額)

休日・休暇

<休日・休暇>
週休2日制(日曜、ほか週1日公休)
祝日
年末年始(12月29日~1月3日)

※連続3日休暇あり
※年間休日120日

■ぽむの年間イベント

【春】
お花見遠足/こどもの日(こいのぼり作り)/じゃがいも掘り/豆むき/保護者会/個人面談/健康診断・歯科診断

【夏】
七夕(笹かざり作り)/水遊び/スイカわり/健康診断

【秋】
お月見(団子作り)/高齢者との交流/親子遠足/保護者会(給食試食会)/保育参観/健康診断/引取訓練/個人面談

【冬】
クリスマス会/節分(豆まき遊び)/ひな祭り(雛ずし作り)/健康診断/保護者会(おわかれ会)

※イベントシーズンも、一人に負荷がかかりすぎないように適切なシフトを組みます。

生活クラブの世界的評価

生活クラブの活動は、世界的な二つの賞を受賞しています。

■ライト・ライブリフッド賞(1989年)
第二のノーベル賞と称されることもある国際的な賞。
「現在の最も切羽詰まっている問題に対し、実際的模範的な回答を示した人物、団体」に授与されます。
生活クラブは社会・環境への貢献、運動の広がりなどが評価され、受賞しました。

■われら人間:50のコミュニティ賞(1995年)
国連設立50周年を記念し、「共通の連帯感を有し、場の感覚をもっている人々の集まり」である50の模範的な市民コミュニティを表彰。生活クラブは「環境保護と持続可能な発展の部門に関連した活動において成功したこと」で選ばれました。


出典:doda求人情報(2017/9/25〜2017/10/22)

生活クラブ生活協同組合の 募集している求人

全6件

出典:doda求人情報(2025年2月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータについて

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。