株式会社プロケア
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社プロケアの過去求人・中途採用情報
株式会社プロケアの 募集が終了した求人
【児童支援員】賞与年2回/充実の研修/年間休日120日
- 正社員
- 5名以上採用
学童クラブ運営や全児童対策事業運営受託、保育園運営等、 子どもに関わり、安心して子育てができる社会づくりを目指した事業を展開しているプロケア。 2018年度の人員体制をつくるため、また、各施設においてスキル向上、環境向上に注力できる余裕をつくるためにも、スタッフを増員したいと考えています。
子どもたちが安心して楽しく生活できる『みんなと繋がる「第二の家」』をつくる
具体的な仕事内容
【子どもたちの健全な育成のお手伝いをする仕事です!】
放課後の保育施設や小学校の教室などで、一緒に工作をしたり、ゲームをしたり、宿題をするよう促したり、いろいろな企画をたてて、一緒に遊びながら、子どもたちの成長を見守るお仕事です。
▼▼具体的には…▼▼
■ドッジボールや鬼ごっこなどの外遊び
■紙や段ボールを使ったメンコや連絡帳ケースづくり
■宿題
■制作物の発表会 など
大切なのは子どもたちの「自分で考える力」を養うこと。
集中して宿題を行う時間、思いっきり好きな遊びをする時間、メリハリをつけて生活リズムを身に着けつつ、楽しい時間を一緒に過ごします。
≪子どもと遊ぶ以外に、こんな仕事もします≫
・保護者の方へ教室内の様子の情報共有
・イベントの企画や準備
・書類作成や本社への業務報告
チーム/組織構成
≪いっしょに働くメンバー≫
1施設につき、施設長1名、児童支援員2~3名、アルバイトスタッフ8名(学生・主婦)がいます。
≪支援する子どもたち≫
学童クラブの場合は、小学校1年生~3年生。全児童向け施設の場合は、小学校1年生~6年生です。
【有資格者】※職種・業界未経験者・第二新卒者・社会人未経験者も歓迎です!
■下記いずれかの条件に<ひとつ>でも当てはまる方
(1)教員免許をお持ちの方(※養護教論は除く)
(2)保育士の資格をお持ちの方
(3)幼稚園教諭の資格をお持ちの方
(4)社会福祉士の資格をお持ちの方
※実務経験がある方、大歓迎!
※来年4月転職予定の方も大歓迎!
東京都(台東区・新宿区・江東区・中央区・港区)のいずれかの施設
※希望の勤務地を考慮
◎学童クラブ施設
台東区浅草橋こどもクラブ
台東区東浅草こどもクラブ
台東区立千束小学校こどもクラブ
台東区金竜こどもクラブ
台東区浅草こどもクラブ
台東区竜泉こどもクラブ
江東区江東きっずクラブ二砂
江東区江東きっずクラブ一大
江東区江東きっずクラブ小名木川
新宿区西落合学童クラブ
◎全児童向け施設
台東区立千束小学校放課後子ども教室
中央区プレディ中央
中央区プレディ佃島
中央区プレディ京築
港区放課GO→みた
港区放課GO→クラブあかばね
港区放課GO→クラブしろかね
江東区江東きっずクラブ三砂
各施設によります。
各施設の住所やアクセスについては、当社ホームページ【https://www.procare.co.jp/】の【会社情報】をご覧ください
1ヵ月変形労働時間 9:00~20:00 の間で変動
(週平均実働40時間以内)
※施設によって異なります。
※1日あたり4時間・6時間・8時間・10時間のシフトを組み1ヵ月単位で調整しています。
※夏休みや週末は8:00~19:30の様に勤務時間が長くなる傾向です。
※残業なし(月平均3時間/昨年度実績)
正社員
※3ヵ月間の試用期間があります。
※期間内の給与・休日・福利厚生は変わりません。ご安心ください。
月給18万5,280円以上※新卒・未経験
※この仕事に活かせそうな能力・これまでの経験を考慮して、給与額を決定します。
■賞与
年2回(2016年度実績2か月)
■昇給
年1回(6月)
■昇給年1回(6月)
■賞与年2回(7月・12月、昨年度実績は2ヵ月分)
■交通費支給(月額上限5万円)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当
■役職手当
■Benefit one加入
■退職金制度
■インフルエンザ予防接種補助
■永年勤続表彰
<休日・休暇>
≪年間休日120日≫
◎週休2日制
◎有給休暇 ※入社6ヵ月後、10日付与(平均取得日数12.1日/昨年度実績)
◎入社時傷病等休暇(3日間)付与
◎慶弔休暇
◎産休、育休(対象者9人中9人取得/昨年度実績)
◎介護休業
◎時短制度(お子様が小学3年生を修了するまで、6~7.5時間の中で選んで働けます!)