データバンク株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
データバンク株式会社の過去求人・中途採用情報
データバンク株式会社の 募集が終了した求人
自社製品のWEBサービスやSSソリューション営業(内勤・外勤)/未経験歓迎/年休125日/産育休実績
- 正社員
- 転勤なし
- 5名以上採用
「EPARK車検」「EPARK洗車」「EPARK車キズ修理」などの EPARKカーライフシリーズや、ガソリンスタンドのソリューションサービスなど 多彩な自社サービスを展開しているデータバンク。 取引先は2500店舗を突破するなど業績絶好調のため、営業職(内勤・外勤)の 大幅増員を行なうこととなりました。
【ノルマなし】WEBサービスやガソリンスタンドのソリューション提案、およびそれに付随する各業務
具体的な仕事内容
【内勤営業】
▼リストをもとに電話でのアポイント取り
▼クライアント、エンドユーザーからの問い合わせ対応(電話・メール)
▼各種データの集計(日々の送客数やリスティングの数値など)
▼集計データをもとに資料を作成
▼全社員へ情報の共有 など
【外勤営業】
▼新規顧客の獲得
※リストをもとに電話でのアポイント取り
⇒ガソリンスタンドやサービスステーションを運営している企業の本社を訪問
▼既存顧客のサポート
▼提案書や見積書など、営業資料の作成
▼契約書の作成、回収
▼営業数字の集計、管理 など
【入社後は…】
自社製品をはじめ、提案方法など業務に必要な知識を学ぶ研修からスタート。
3カ月程度かけて、アポイントの取得からサービス提供までの一連の流れを行います。
研修後もOJTを通じて、経験豊富な先輩メンバーが成長をサポートするのでご安心ください。
チーム/組織構成
内勤営業は…20~40代のメンバーが活躍しており、半数以上が女性。
事務経験者が多いのも特徴です。
外勤営業は…平均年齢28歳、若手中心の組織で現在7名が活躍中。
約半数が営業経験を持つ転職者で、未経験スタートの方も
しっかりとフォローするのでご安心ください。
【学歴・経験不問】社会人経験をお持ちの方/基本的なPCスキルをお持ちの方 ◎意欲重視の採用です
【こんな方は大歓迎!】
◎自ら考え、行動できる方
◎意見やアイデアを発信するのが好きな方
◎車が好きな方
◎チームワークを大切にできる方
【以下の経験をお持ちの方は優遇致します】
◎何らかの営業経験(業界・商材不問)
◎販売・接客業の経験(ガソリンスタントでの勤務経験者は歓迎)
◎自動車業界での業務経験
◎Excelでのデータ集計経験
◎油業での勤務経験
神奈川県横浜市港北区新横浜3-20-8 ベネックスS-3ビル 10F
⇒JR各線・横浜市営地下鉄「新横浜駅」より徒歩7分
※転居を伴う転勤はありません
※UIターン歓迎
※全国への出張が発生する場合があります
9:00~18:00(所定労働時間8時間/休憩1時間)
※外勤営業は月20~40時間、内勤営業は月平均10時間ほどの残業が発生します
正社員
試用期間3カ月(給与・待遇に差異はありません)
内勤営業/月給25万円以上
外勤営業/月給33万円以上
※別途、インセンティブの支給あり
※経験・能力を考慮の上、当社規定により優遇致します
■賞与
インセンティブの支給あり
■昇給
随時 ※業績による
■社員の年収例
【想定年収】
内勤営業:300~500万円/外勤営業:400~600万円
各種社会保険完備
交通費全額支給
役職手当
出張手当(1泊2日で3000円、2泊3日で6000円と、1日増えるごとに3000円ずつアップ)
インセンティブ制度
定期健康診断(年1回)
時短勤務制度
在宅勤務制度(条件あり)
永年勤続制度(5年ごとに5日間の連続休暇を付与)
法人福利厚生クラブ会員
<休日・休暇>
★年間休日125日★
完全週休2日制(土日)
祝日
年末年始休暇
年次有給休暇(毎年10~20日 消化率良好)
産前産後休暇(取得実績多数)
育児休暇(取得実績多数)
慶事休暇
リフレッシュ休暇(入社2年目以降、毎年5日間の休暇を付与)