株式会社SANTO工業
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社SANTO工業の過去求人・中途採用情報
株式会社SANTO工業の 募集が終了した求人
■(1)現場管理※社会人未経験もOK! ■(2)現場管理(幹部候補)※年齢不問!
- 正社員
- 転勤なし
設立5年、まだまだ若い会社ですが依頼数は年々増加し、 数ある修繕会社の中から、多くのお客様に選んでいただいています。 秋には神戸支店もOPENし、現場の範囲も少しずつ拡張。 【2018年、新事業スタート予定!】 保育園事業と飲食店事業を新たに展開します。 色んな業界に広がることでより強い経営基盤を固め、今まで以上に安定した運営に繋げる予定です◎ 今回募集する現場管理の仕事は、当社のメイン事業を支える部門。 新しい事業展開を進めるためにもメイン事業を盛り上げてくれる、新メンバーを募集します!
月3~5件程度の現場管理(工場・倉庫・ベランダ防水・電気工事など)。 ※対応エリア/大阪府下中心
具体的な仕事内容
各現場の現場管理業務。(月に3~5件程度担当していただきます。)
【具体的には…】
工場、倉庫、事務所、住宅、マンションの
・雨漏り補修
・外壁・屋根塗装
・ベランダ防水
・電気工事
・内装工事
・リノベーション
などの現場管理業務をお願いします。
【仕事の流れ】
◇受注
営業が案件を受注します。
▼
◇打ち合わせ
お客様の要望を伺い、施工の内容を決めます。
▼
◇施工
現場での施工スタート。
(1現場は1~2週間で終わるものから、半年程かかるものまで様々)
▼
◇竣工
お客様への引き渡し。
アフターフォローも責任を持って担当します。
★大阪府下中心が担当エリアです。
チーム/組織構成
【幹部候補】
上記の仕事に加え、会社を支える重要な業務もお任せします。
(例)
・各種決裁
・職人の現場手配
・設計士、プランナー、デザイナーなど他部門との打合せ
・トラブル対応 など
現場以外の幅広い業務スキルが身に付くので、現場管理としてワンステップ上を目指すことができますよ!
(1)無資格・未経験OK (2)施工管理経験者・有資格者優遇 ※要普通免許(AT限定可)
(1)無資格・未経験OK!
(2)施工管理技士の資格(一級・二級建築士、建築施工管理技士等)をお持ちの方、現場管理経験がある方優遇!
※(1)(2)要普通自動車免許(AT限定可)
大阪府吹田市寿町2-1-11-1F
【住みたい街ランキング上位】
寮(独身・世帯OK)を完備しているので、転職を機に引越しを考えている方も歓迎!
大阪や京都のベッドタウンとして人気の吹田市は、
近年都市開発も進み、大型商業施設が開業するなど注目を浴びています◎
<電車・徒歩>
・阪急「吹田」駅より徒歩8分
・JR「吹田」駅より徒歩10分
<車でお越しの場合>
・大阪駅から11km(約19分)
・尼崎駅から11.8km(約25分)
8:30~17:30(休憩60分)
※現場により異なる
正社員
試用期間1~3ヶ月/月給20万円
(1)月給30万円~
(2)月給35万円~
※別途、各種手当支給(住宅・家族・資格・残業)
※経験・能力を考慮の上、 試用期間終了後に(1)(2)いずれかを決定します。
■賞与
年2回
■昇給
年2回
社会保険完備
交通費規定支給
寮完備(単身・世帯いずれも可)
制服貸与
住宅手当
家族手当
資格手当
残業手当
マイカー・バイク・自転車通勤OK
<休日・休暇>
週休制(月4~6日休み)
GW
夏季
年末年始
有給休暇
<連休取得もOK>
例:仕事が落ち着いたので4連休を取りたい→<OK!>
◎休暇の取得は社員の判断に任せています。
社長がサポートしますので独立希望の方は、気軽にご相談下さい。
日々の仕事の中で、起業の仕方から経営のコツ、従業員管理などノウハウをお教えします。
また、月々のインセンティブやボーナスの一部を社内貯蓄として積立て、
独立決定後に積立金を独立資金として活用していただけます◎
※過去、2年間勤務後に独立した従業員もいます!
独立後もお互い協力できるような関係も築けるので、
ゼロから一人でスタートするよりも、スムーズに始められるはずですよ。