マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

特定非営利活動法人PASネット

特殊法人・財団法人・その他団体・連合会

兵庫県西宮市津門呉羽町2-15メゾン呉羽102

特定非営利活動法人PASネットの過去求人・中途採用情報

特定非営利活動法人PASネットの 募集が終了した求人

\実務未経験OK/権利擁護支援センターの相談員(人の役に立つやりがいある仕事です)

  • 正社員
  • 転勤なし
募集背景

PASネットとは…? PASは、Protection&Advocacy Supportの略で、 権利擁護・代弁に関する支援サービスを意味しています。 この略称は、アメリカの権利擁護活動団体「P&A」をイメージして命名しました。 「PASネット」は、障がいをお持ちの方や、高齢の方の権利擁護に関する支援サービスを、 地域の行政機関や関係団体等と協力しながら提供する団体です。 今回、当法人に寄せられる、多くの相談ごとに対応するために、 新しいメンバーの募集を行うことになりました。

仕事内容

◆◇ 権利擁護支援センターの相談員 ◇◆ 安心のフォロー体制で新しいお仕事を始めましょう!
具体的な仕事内容
権利擁護支援業務・成年後見に関する法人後見事務等が主な仕事となります。

高齢者や障がいのある方(ご本人、ご家族・支援者等)に関するご相談を対象としています。
虐待や消費者被害等の権利侵害が疑われる、
金銭管理がうまくできない、
福祉サービス等の利用契約が難しい等、
権利擁護に関するさまざまなご相談に応じます。

そこから、適切な制度や機関を紹介し、
相談者の方の不安や不自由を解消できるように、
申請や利用手続きのサポートを行っていきます。

【PASネットが行う権利擁護支援】
・後見制度利用支援(後見申立支援、後見人等の推薦・紹介)
・法人後見の受任(PASネットによる法人後見)
・後見人等の活動支援(後見人活動支援、後見監督の受任)
・権利侵害に関する支援
(多重債務の整理、訪問販売等への対応、リフォーム詐欺への対応、
 緊急避難対応、DV防止法による保護命令の申立支援、
 高齢者虐待防止法による支援、苦情解決制度の活用支援)
・社会サービスに関する相談・利用支援(福祉サービス利用援助始業による支援)

チーム/組織構成
組織全体で7名となります。

対象となる方

【実務未経験大歓迎】社会福祉士・精神保健福祉士いずれかの資格所持者 ※要普通免許(AT限定可)
権利擁護や後見人に関する知識は一切不問。
入社後、サポートしますのでご安心ください。

【対象となる方】
■社会福祉士・精神保健福祉士いずれかの資格所持者
■要普通免許(AT限定可)
■65歳未満の方(例外事由1号/定年65歳)

【こんな方、大歓迎です!】
◎実務未経験歓迎
◎ブランクのある方も大歓迎

※年齢制限理由
定年年齢を上限として、当該上限年齢未満の労働者を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合

勤務地

芦屋市権利擁護支援センター
(兵庫県芦屋市呉川町14-9 芦屋市保健福祉センター内)

※転居をともなう転勤なし
※U・Iターン歓迎

勤務時間

9:00~17:30

雇用形態

正社員

給与

月給18万円~
◎経験により給与考慮
◎賞与年3回あり(前年度実績:計3.6カ月分)

待遇・福利厚生・各種制度

◆残業手当あり
◆社会保険完備
◆自転車通勤可
◆交通費規定内支給(2万円/月)
◆退職金制度

休日・休暇

<休日・休暇>
◆週休2日制(土日)
 ※業務上、出勤をお願いする場合があります。
◆年末年始休暇
◆有給休暇
◆慶弔休暇
◆産前産後休暇


出典:doda求人情報(2017/12/21〜2018/2/21)

特定非営利活動法人PASネットの 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。