泉屋株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
泉屋株式会社の過去求人・中途採用情報
泉屋株式会社の 募集が終了した求人
お客様の相談相手になるセレモニーアドバイザー(残業月20時間程度/40~50代女性活躍中)
- 正社員
- 転勤なし
1754年の江戸時代に創業した泉屋株式会社。 人々のこころに寄り添う「真心」を信念に 葬儀の施工から仏壇・仏具の販売を手がけ、 総合的に終活を支えています。 終活に向けた準備は、年々多様化。 今回の増員により、お客様の相談に幅広く応えていきます。
<ノルマはありません!>お客様に対して老後の備えに関するアドバイスやサービスのご案内。
具体的な仕事内容
『終活 そなえ相談』セミナーへお越しになったお客様に対して、
将来の備えのひとつとして、
当社会員制度「こころの会」への入会をご案内します。
入会の説明に限らず、ご葬儀、相続、遺言など
お客様の将来に関する悩みをうかがい、
安心して老後を過ごせるようにサポートしていきます。
※セミナーは自治会館・介護施設で2カ月に1回(2日間)、
自社メモリアルホールで毎月2回開催します。
※集客はHP・折込広告でおこないます。飛び込み営業などはありません。
※「こころの会」へご入会いただくと、当社サービスの割引利用が可能です。
――――――――――――――
その他に、
◎病院・介護施設への定期巡回
◎会員様向けのイベント企画・運営(カルチャー、スポーツ、旅行、食事会など)
◎検討顧客への電話・メールによる入会促進
◎Webサイトの企画・運営
を担当します。
★「おかげさまで、安心して老後を過ごせます」
「次は、姉の相談にものってくれる?」
担当したお客様が笑顔になることが、一番うれしい瞬間です!
――――――――――――――
【入社後は? 】
まずはご葬儀の運営を通してセレモニーの基礎を学びます。
次に、先輩社員のもとでセミナーや案内の流れを習得。
一人立ちまで約3カ月をかけて業務をお教えしていきます!
チーム/組織構成
40代、50代で未経験からはじめた社員も活躍しています。
高卒以上・未経験者歓迎! ★誰かの人生によりそう仕事をしてみたい方 ※要普免(AT限定可)
業界・職種経験は問いません。
このような方はぜひご応募ください。
★「コミュニケーションが得意な方」
例えば、販売、サービス、営業のご経験者など。
★「ひとのために一所懸命になれる方」
★「誰かの役に立てる仕事をしたい方」
<大阪(東大阪・枚方・堺)または奈良(香芝)の各ホール>
★転居をともなう転勤なし、マイカー通勤OK、U・Iターン歓迎!
■瓢箪山メモリアルホール
大阪府東大阪市桜町2-6
(近鉄奈良線「瓢箪山」駅より徒歩約10分)
■長尾メモリアルホール
大阪府枚方市長尾播磨谷1-3867-1
(JR学研都市線「長尾」駅より徒歩約2分)
■メモリアルホール堺
大阪府堺市堺区材木町東4-1-4
(阪堺電車「妙国寺」駅より徒歩約6分)
■香芝メモリアルホール
奈良県香芝市下田東3-1265-1
(近鉄大阪線「下田」駅またはJR「香芝」駅より徒歩約8分)
9:00~18:00(実働8時間/休憩60分)
◎残業は月20時間程度です。
正社員
※試用期間6カ月(その間手当のみ支給はありません)
月給19万4000円以上(固定残業代含む)+報奨金
※時間外労働の有無に関わらず月30時間分を、固定残業代として3万円以上支給。
30時間を超える場合は追加で支給。
(ただし実際の残業は月20時間程度です)
※上記はあくまで最低保証額です。
年齢・経験を十分に考慮の上決定します。
■賞与
年2回(7月/12月)
■昇給
年1回(5月)
■社員の年収例
■年収324万円(40歳/入社4年目)
<手当>
■交通費全額支給
■職務手当
■業務手当(20時以降の勤務)
■家族手当(配偶者:月1万円、第一子:月1万円、第二子以降:月4000円)
■退職金
<制度>
■研修制度
■報奨金制度
■再雇用制度
■資格取得支援制度
<その他>
■各種社会保険完備
■制服・営業車貸与
■社宅完備(独身用・世帯用)
■社員旅行(年1回/実績:中国、石川県、島根県など)
■提携リゾート施設
<休日・休暇>
■月7日(シフト制)
※調整により月1回程度は2連休や土日祝に休みをとることも可能です。
■年次有給休暇
■慶弔休暇 など