マルテン株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
マルテン株式会社の過去求人・中途採用情報
マルテン株式会社の 募集が終了した求人
事業所の所長/スタッフの管理・組織の仕組みづくり・業務改善などの所長業務
- 正社員
メーカーよりセメントの受入・出荷・在庫管理・運輸などの総合管理業務を受託している当社。 現在、組織づくりの見直しに力を入れており 人材教育制度の見直し、業務改善、評価制度の構築などに取り組んでいます。 より良い組織づくりを行うため、 管理職の経験がある方を大阪サービスステーションの所長としてお迎えします。 他業種からの転職も大歓迎。 管理者として培ってきたマネジメントのノウハウを活かし 当社の新しい組織づくりに貢献して欲しいと思っています。 「他業種の管理者をやってみたい!」という方や 「キャリアアップをしていきたい!」という方は 当社で活躍していきませんか?
スタッフの管理、組織の仕組みづくり、業務改善などの所長業務をお願いします。
具体的な仕事内容
セメントの受入・出荷・在庫管理・運輸を行っている当社で、
所長として幅広い業務に携わっていただきます。
●受注・生産・在庫管理・輸送の業務改善
●スタッフ管理(勤怠管理やその他マネジメントなど)
●物流の仕組みづくりの企画・提案
●輸配送の手配
●工場、運輸の安全管理・教育
●人材育成
●評価制度構築
●配車システムを使った配車補助
●運送部門、倉庫部門の事故対応・報告書の作成など
●その他上記に付随する業務全般
【他業種からの転職も安心】
他業種で管理職をやっていた方も、日々の業務や
在籍スタッフからの指導のもと、1~2カ月ほどで業務の流れを把握することができます。
資格取得支援制度もあり、運行管理者や危険物取扱者資格、
コンクリート診断士資格、土木施工管理技師資格を取得し
キャリアアップも目指すことができます。
加えて、資格手当もあるので頑張って資格を取った分はしっかりと給与に還元します。
チーム/組織構成
サービスステーションには
●事務:男性3名/女性3名/平均40歳
●ドライバー:男性16名/女性2名/平均45歳
●作業員:男性10名(うち工場長1名)/女性1名/平均40歳
35名のスタッフが在籍しています。
高卒以上/管理職の経験がある方(業種不問)/PCの基本操作ができる方
【必須となる資格・条件】
■高卒以上
■管理職の経験がある方(業種不問)
■PCの基本操作ができる方(Excel・Word・Access)
【こんな方は優遇いたします】
□運行管理者資格者をお持ちの方
□危険物取扱者の資格をお持ちの方
□物流業界での勤務経験のある方
□コンクリート診断士の資格をお持ちの方
□土木施工管理技師の資格をお持ちの方
【こんな方は大歓迎です】
●管理職として、長く腰を据えて働きたい方
●キャリアアップしたいと考えている方
大阪府大阪市港区海岸通3-4-39(トクヤマSS内)
地下鉄中央線「大阪港駅」から徒歩15分
9:00~17:00(所定労働時間7時間/休憩60分)
※残業は月に35時間程度です。
正社員
※試用期間3カ月(期間中、給与額のうち80%を支給)
月給35万円~45万円
※管理監督者のため残業手当なし
※上記は最低保証額となります。経験・年齢・能力等を考慮の上、優遇いたします。
■賞与
年2回(7月・12月)
■社員の年収例
【年収例】
500万円/所長/入社2年目
◎社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
◎交通費全額支給
◎家族手当
◎住宅手当
◎役職手当
◎資格手当
(運行管理者、危険物取扱者資格、コンクリート診断士、土木施工管理技師など)
◎退職金制度(勤続3年以上)
◎資格取得支援制度
◎他業種の工場見学
◎社員旅行(2~3年に1度)
◎ゴルフコンペ(2カ月に1度)
<休日・休暇>
●月8日(日曜・他月2日シフト制)
●祝日
●GW休暇(カレンダー通り)
●夏季休暇(カレンダー通り)
●年末年始休暇(カレンダー通り)
●慶弔休暇