北海道紋別市役所
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
北海道紋別市役所の過去求人・中途採用情報
北海道紋別市役所の 募集が終了した求人
紋別市地域おこし協力隊<◆文化財・博物館業務スタッフ◆> ※未経験可(学芸員有資格者歓迎!)
- 契約社員
- 転勤なし
平成21年度より総務省事業として取り組まれている「地域おこし協力隊」の募集です。 ◆総務省「地域おこし協力隊」ホームページ◆ http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/02gyosei08_03000066.html ----- 地域おこし協力隊は、おおむね1~3年の期間、地方自治体からの委嘱を受け、地域で生活し、 様々な地域協力活動を行っていただく取り組みです。
文化財・遺跡・博物館での各業務
具体的な仕事内容
■施設の案内、説明、情報発信、展示解説
■施設内の点検、清掃
■施設の補修
■資料の点検、クリーニング、展示、整理
オムサロ遺跡公園では展示物の再構築を行い平成30年4月に再オープンを予定しており、それ向けた施設の維持管理(夏場)や
遺跡の整理整頓(冬場)などの業務があります。
◆遺跡発掘の作業を博物館のスタッフと一緒に行っていきます。
◆文化財の管理が中心となり中には住居復元などの作業もお願いします。
※研修として近隣町村の遺跡巡りなども行うため、車の運転は必須です。
※学芸員資格はすぐに必要ありませんが、今後の業務等で活きてくるため、無資格の場合は
活動期間中に取得していただく方針です。(1年半程度で取得可能)
――
各施設について
<◆紋別市立博物館>
紋別の現代と過去の形を洗練された展示で紹介する市立博物館。漁業開拓を紹介する「ハマ」、旧石器時代から現代に続く歴史を描く「オカ」、砂金・鉱石・金などの地下資源を紹介する「ヤマ」の3大テーマを基に見ごたえのある展示で紹介しています。その他、オホーツクに生息する動物たちのはく製・骨格標本なども多数展示されています。
<◆旧上藻別駅逓所> ※国の登録有形文化財
旧上紋別駅逓は大正15年に官設の『駅逓(えきてい)』として建てられました。駅逓所とは人馬継立と旅人宿泊など運輸・通信・宿泊を一体とした明治以降の北海道独特の制度による建物で、紋別地方ではこの『旧上藻別駅逓』が唯一現存しています。戦前の北海道独特の建築形態を有する古建築物です。
<◆オムサロ遺跡公園> ※北海道指定史跡
国道近くの丘陵地帯にあり、縄文時代早期から続縄文時代、オホーツク文化時代、擦文時代、アイヌ時代と一万年もの間のとぎれることのない各時代の生活の痕跡が残されています。現在でも埋もれきれずに先住民族の竪穴式住居跡が208軒も残されています。遥かかなたのサハリンより流氷の海を渡ってやってきた北方民族の遺跡もあります。
チーム/組織構成
<現在のスタッフ構成>
館長・スタッフ計5名/男性(50代2名、40代2名)
嘱託職員2名/女性(30代)
――
任期満了後は、市立博物館の職員、または市立博物館の実質業務運営を市より委託するNPOとして就業・起業していただく方向で考えています。
※3年間の業務・活動実績をふまえて決定いたします。
【要普免】文化財業務に興味のある方/学芸員有資格者歓迎
◆施設の案内など、利用者の方と関わる機会があるため、楽しく、穏やかにお話しができる方。
※学芸員有資格者の方を歓迎いたしますが、資格は3年間の間に取得していただくことが可能です。
■オムサロ遺跡公園(北海道紋別市渚滑町川向)
■旧上藻別駅逓所(北海道紋別市上藻別297番地1)
■紋別市立博物館(北海道紋別市幸町3丁目1番4号)
<羽田→オホーツク紋別空港まで約1時間45分>
※オホーツク紋別空港より紋別市内(バスターミナル)まで約15分
◇網走市まで車で2時間
◇旭川市まで車で3時間
◇札幌市まで車で5時間
8:45~17:15(休憩1時間/実働7時間30分)
※活動内容によって夜間・休日等に勤務する場合があります。
※1週間(週5日)37.5時間を超えない範囲での勤務になります。休日や深夜勤務があった場合は振替休日が取得できます。
契約社員
紋別市の嘱託職員として雇用
委嘱の日から平成31年3月31日まで
※業務、活動状況などの評価を行い、最長3年まで延長。
月給20万円
※地方公務員法が適用されますので、原則として他に報酬を得る事業等に従事することはできません。
■社会保険完備
■活動手当として月3万5千円支給予定
※現地家賃相場は、月3万円(1LDK/ユニットバス)~5万円(1LDK/バストイレ別)程度です。
■公用車貸与
※通勤は自家用車可
■有給休暇/特別休暇あり(市の規定による)
■年1回健康診断受診制度
<休日・休暇>
<休日>
週休2日制(月曜日・火曜日)
※業務によって変動あり
<休暇>
年末年始休暇(12/29~1/3)
豊富な漁業資源を誇るオホーツク海屈指の港まちである紋別市。近年は、ロシアからの活カニ輸入日本一となり商港としても活気を呈しています。基幹産業である水産業をはじめ、多くの認証森林を有する林業や、オホーツクはまなす牛を生産する畜産・酪農業も盛んであるほか、流氷砕氷船ガリンコ号は冬季流氷観光の主役であるとともに、春夏秋の釣り体験観光でも大いに活躍しています。
現在、紋別市はスポーツ・文化合宿誘致のほか、全国からの長期短期の滞在者や移住者の誘致を積極的に展開しています。
<◆詳しくは「紋別市の移住促進HP」をご覧ください!◆>
http://mombetsu.jp/zyutaku/ijyu/