株式会社東京舞台照明大阪
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社東京舞台照明大阪の過去求人・中途採用情報
株式会社東京舞台照明大阪の 募集が終了した求人
演劇やライブの印象を決める舞台照明の企画・設計スタッフ(未経験歓迎/長年の信頼から大規模案件もあり)
- 正社員
- 転勤なし
1950年の設立から ライブ会場・アミューズメントパークの照明オペレーションサービスやメンテナンスを中心に、 ホール管理運営受託・舞台照明機材の販売業務を手かけている当社。 今回の募集は、ライブや劇場、イベント会場、アミューズメント施設等の演出照明設備を企画提案し、 設計や施工を担当する企画・設計スタッフ。 近年、これまで以上に多くのご依頼をいただいており、 改めて組織体制を強化することを目的に、新たなスタッフを募集します。
劇場・ライブハウスの舞台照明設備やイベントスペース等の演出照明システムの企画提案、設計施工、販売。
具体的な仕事内容
お客様(劇場やライブハウス)からのご依頼をきっかけに、
演出照明設備を設計・提案し、施工に向けた設計をおまかせします。
※案件は短期のもので半月、長期のもので2年などさまざまです。
【具体的には】
■照明設備の企画・提案
■設計
■施工
■メンテナンス
■物販
※当社で取扱っている商品を販売します。
◎企画・提案
イベントのスケールや演出に応じて、
シミュレーションソフトを使って舞台の照明デザインを企画してお客様にご提案します。
これ以降の業務のもとになる重要な作業です。
◎設計
決定した企画をもとに施工時に使用する設計図を作成します。
安全性を考慮した配置はもちろん、
スムーズに施工できるように電気回路を想像しながら設計することが必要です。
***
==【入社後は・・・】===
企画・設計等の作業を担当する前に、
現場感や当社独自のライティング技術を学ぶために、
ライティング部門(舞台照明の現場)を半年~2年程経験します。
その後、各業務を担当する先輩スタッフのアシスタントをしながら、
提案資料の作成や設計時のポイントを習得して、
早くて5~6年で独り立ちできるようになります。
==【外部講習の受講も可能】===
企画・設計の工程では、専門のソフトを使った作業が含まれます。
そこで、希望に応じて社外の講習やセミナーを受講できるよう、
受講費を会社で負担する制度をご用意しています。
チーム/組織構成
入社前には他業界で活躍していた社員も在籍しています。
同業界から転職してきたメンバーの豊富な知識やスキルを
伝授される機会が多いのも、風通しの良い当社の組織ならではと言えるでしょう。
【学歴不問】<35歳までの方>◎舞台照明に興味をお持ちの方 ◎情熱をもって仕事に取り組める方
【こんな方歓迎】
■街を歩いているときに街頭の明かりが気になる方
■舞台などで照明に興味を持ったことがある方
■安定した経営基盤のある会社で腰を据えて働きたい方
■人のためになることに喜びを感じられる方
■規模の大きな仕事をやってみたい方
【年齢制限の事由:省令3号のイ】
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
<最寄駅から徒歩5分・転勤なし>本社/大阪府吹田市広芝町7-15
◎U・Iターン歓迎
【本社へのアクセス】
地下鉄御堂筋線「江坂」駅から徒歩5分
1ヵ月単位の変形労働時間制(シフトにより変則勤務)
1週間の平均労働時間40時間
正社員
月給17万1800円以上
◎これまでの経験や能力などを考慮して決定します。
■賞与
年2回(7月・12月)
■昇給
年1回(4月)
■社員の年収例
【年収例】
400万円/月給28万円+賞与 ※専門卒(入社9年目/28歳)
■各種社会保険完備
■家族手当
■通勤手当
■役職手当
■残業手当
■深夜残業手当
■勤務地特別手当
■育児介護休業制度
■健康診断(年1回)
■東京都電機健康保険組合保養所
■資格取得支援
■慶弔見舞金
■財形貯蓄制度
■私服可
<休日・休暇>
■月10日休
■有給休暇
■年末年始休暇
■慶弔休暇
■産前産後休暇