外務省
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
外務省の過去求人・中途採用情報
外務省の 募集が終了した求人
国連職員・国際機関職員・国際公務員
- 正社員
★2018年2月1日(木)転職フェア(東京)に出展します!★ 国際機関に勤務する日本人の職員は増加傾向にあるものの、 財政規模の大きさに比べると、依然として著しく少ない傾向にあります。 このような状況を改善するため、 当センターは国連をはじめとする国際機関への就職を目指す日本人の方々への支援を行っており、 今回、世界各地にある国際機関で活躍したいという方を対象に どのようにすれば国際機関で働けるかをご説明します。
国連職員・国際機関職員・国際公務員として、世界各地にある国際機関で活躍していただきます。
具体的な仕事内容
国際機関の職員は、国際社会共通の利益のために、
国連やその下部組織、専門機関などに勤務し、ニューヨークやジュネーブなどにある本部の他、
フィールドと呼ばれる世界各地の事務所で、専門分野を通じて活躍しています。
◎日本人が活躍している主な国際機関としては、以下のような機関が挙げられます。
◇国連事務局(UN)
◇国連開発計画(UNDP)
◇国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)
◇国連児童基金(UNICEF)
◇世界食糧計画(WFP)
◇国際労働機関(ILO)
◇国連食糧農業機関(FAO)
◇国連教育科学文化機関(UNESCO)
◇世界保健機関(WHO)
◇国際原子力機関(IAEA)
◇経済協力開発機構(OECD)など
※具体的な仕事内容は、各国際機関の職種により異なります。
チーム/組織構成
各国際機関により異なります。
※いずれも世界各地での勤務となるため、グローバルな職場環境のもとで、
英語力をはじめ、他の国連公用語のスキルを活かして活躍できる職場です。
【大卒以上/35歳以下の方】 ◎海外で職務を遂行できる語学力をお持ちの方
【必須となる項目】
◆大卒以上の方
◆35歳以下の方
◆英語力または他の国連公用語など、海外で職務を遂行できる語学力をお持ちの方
【こんな方は歓迎いたします!】
◇修士号を保持している方
◇国際社会の中さまざまなグローバルな課題に高い関心をお持ちの方
◇多様な価値観を受け入れるバランス感覚と高い柔軟性をお持ちの方
◇長期の海外勤務でも問題ない方
※年齢制限理由:3号のイ
長期勤続によるキャリア形成を図るため
勤務地は、国連本部があるニューヨークやジュネーブ、
開発途上国を中心とした世界各地の事務所などさまざまです。
※ポストにより異なります。
※各国際機関により異なります。
正社員
※職歴により異なります。
※各国際機関により異なります。
<休日・休暇>
※各国際機関により異なります。