医療法人河和会
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
医療法人河和会の過去求人・中途採用情報
医療法人河和会の 募集が終了した求人
経理スタッフ(実務経験のない方もOK/年間休日121日)
- 正社員
大阪府大阪市で、各種介護施設を運営している医療法人河和会。 地域包括ケアシステムの構築を目指して、地域に密着した事業を展開しています。 これまでは経理に関する業務を会計事務所に委託していましたが、 今後は当法人内で行うようにしていくことを見据え、 今回は「経理スタッフ」としてご活躍いただけるフレッシュな方を募集いたします。
会計ソフトによる入力、各種支払処理など、経理に関する事務業務を行っていただきます。
具体的な仕事内容
当法人が運営する施設『ホームランドあべの』において、
経理関連の事務全般を担当していただきます。
【具体的な仕事内容】
■仕分け、伝票処理
■請求書の作成
■決算業務
■利用者様への請求対応
■各種支払処理
■会計ソフトによる入力・管理
■WordやExcelを使用したPCでの事務業務 など
◎最初は簡単な業務からスタートしていただき、
慣れるに従って少しずつお任せしていく仕事を増やしていきます。
■ □ ■
【医療法人河和会の取り組みについて】
私たち医療法人河和会は、質の高い介護サービスの提供を心がけた高齢者福祉事業を展開。
地域に開かれた施設として地域の在宅ケア支援の拠点となることを目指し、
利用者様とそのご家族が快適に自分らしい日常生活を送れるよう、支援しています。
今回の勤務地となる「ホームランドあべの」は、地域の中核施設となるべく、
居宅介護支援事業者や保健医療福祉サービス提供者、病院、関係市区町村と綿密な連携を図り、
利用者様が地域において統合的なサービスを受けられるように努めています。
明るく家庭的な雰囲気を大切にしながら、利用者様が「にこやか」で「個性豊か」に
過ごすことができるよう支援し、
安心して生活を送ることができる「地域密着型施設」として貢献していきます。
チーム/組織構成
仕事の進め方などについては、
先輩スタッフがていねいにお教えしますので、ご安心ください。
簿記のスキルを活かして活躍できる職場です。
【学歴不問】 ◎日商簿記2級以上をお持ちの方 ◎実務未経験の方も歓迎!
【必須となる項目】
◆日商簿記2級以上をお持ちの方
◎実務未経験の方もご応募できます!
入社後、仕事の進め方などについては先輩スタッフがていねいにお教えしますので、
安心してご応募ください。
【こんな方は歓迎いたします!】
◇経理業務の経験をお持ちの方
【こんな方が当社で活躍できます!】
◇簿記の資格を活かして活躍したい方
◇仕事を通して福祉業界に貢献したい方
◇メリハリのついた働き方をしたい方
大阪府大阪市阿倍野区王子町4-1-37 ホームランドあべの
【アクセス】
・阪堺電気軌道上町線「北畠駅」から徒歩6分
・大阪市営地下鉄御堂筋線「西田辺駅」から徒歩15分
9:00~18:00(所定労働時間8時間/休憩60分)
※残業はほとんどありません。
正社員
試用期間:3カ月(試用期間中の労働条件に変更なし)
月給:14万8,000円~16万4,000円(一律手当含む)
※上記は最低保証額となります。経験・年齢・能力などを考慮の上、優遇いたします。
※残業代は別途支給いたします。
■賞与
あり(年2回※前年実績計3.4カ月分)
■昇給
あり
<各種手当>
■交通費(月5万円まで)
■残業手当(全額支給)
■皆勤手当(月1万円)
■住宅手当(月1万円 ※世帯主の場合)
<各種制度>
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度(3年以上勤務)
■再雇用制度(65歳まで)
<その他>
■健康診断
■育児休業取得実績あり
<休日・休暇>
■週休2日制(日・祝、その他 ※日・祝以外はシフト制)
■夏季休暇(3日)
■年末年始休暇(4日)
■年次有給休暇(6カ月経過後に10日付与)
■慶弔休暇
■産前産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
◎年間休日:121日