株式会社福田喜
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社福田喜の過去求人・中途採用情報
株式会社福田喜の 募集が終了した求人
着物を作る職人をサポートする事務スタッフ/土日休み・長期休暇あり・勤務時間など柔軟に対応します
- 正社員
- 転勤なし
株式会社福田喜 は京都で福田工芸染繍研究所として創業し90年目に入りました。 当代表・福田喜重は染織工芸の作家で、「刺繍」の重要無形文化財保持者の認定を受けております。 代表以外にも多くの職人が「工芸美術呉服」を創作している会社です。 歴史ある文化と技術を継承する職人、そして自慢の商品を多くのお客さまの元へ届ける営業スタッフを 社内からサポートする【事務スタッフ】を募集いたします。
【伝統工芸呉服の制作現場をサポート】事務作業・検品作業・発送業務などが中心です。
具体的な仕事内容
社内業務が円滑にまわるよう、事務作業だけでなく、
さまざまな面からのサポート業務をお任せします。
…◆具体的な仕事内容◆…
■事務作業(営業事務、データ入力・作成など)
■電話対応 (取引先・仕入れ先への連絡、注文など)
■品質管理事務(検品、仕上がり商品の検品、商品情報の入力)
■外注管理(外注先への依頼、伝票起票など)
■発送業務(外注先・取引先・顧客等への荷造り補助、発送など)
■昼食作り(職種関係なく女性スタッフで協力して作ります)
◎業界経験のない方も問題ありません!
複雑な作業はありませんが、「親切・丁寧・スピード」を
心掛けて、仕事を進めていきます。
仕事の進め方や対応方法などは、基本から丁寧にお教えします。
…◆1日の流れ◆…
8:45 【出社・準備&掃除】
当番制で掃除をします。気持ちよくお仕事をスタートさせます!
▽
9:00 【打ち合わせ】
今日の業務の打ち合わせや昨日の報告をします。
わからないことは確認や質問をしたうえで始められます。
▽
9:15 【検品作業など】
▽
10:30【昼食作り/当番制】
調理が苦手な方も問題ありません。
ほとんどの先輩たちが経験ゼロからスタートしています!
▽
12:00 【休憩】
▽
13:00 【昼食の片づけ・掃除】
▽
14:00 【事務業務など】
▽
15:00 【休憩】
週2回休憩し、みんなでおやつを食べたりします!
▽
15:00 【事務業務など】
▽
17:30 【片づけ・退社】
チーム/組織構成
現在、事務作業は1名で担当しています。
その他、社内には6名の女性スタッフが活躍中。
年代は幅広いですが、とにかくみんな仲良し。
昼食を取りながら、他愛もない話で盛り上がっています!
★着物が好きな方歓迎★<事務経験>または店舗での<検品作業経験>がある方
…◇こんな方が活躍できます!◇…
■日本文化やモノづくりに興味がある方
■周囲の意見を吸収しながら働ける方
■集中して取り組む作業が得意な方
本社/京都府京都市北区小山上花ノ木町50
※転勤なし
※U・Iターン歓迎
<最寄駅>
京都市営地下鉄烏丸線「北大路駅」より徒歩5分
8:45~17:30
※残業は月10時間以内
正社員
試用期間3カ月(条件変動なし)
月給19万円~20万円(定額手当含む)
■入社年の想定年収
年収例:240万円~260万円
■上記に追加して支給される手当
・交通費規定内支給(月上限2万円)
・家族手当(配偶者:月1万円/子ども1人につき:月8000円)
■賞与
年1回※業績による
■昇給
年1回
<各種手当>
■交通費規定内支給(月上限2万円)
■家族手当(配偶者:月1万円/子ども1人につき:月8000円)
<各種制度>
■退職金制度(勤続4年以上)
■社会保険完備
<その他>
■車通勤応相談
■服装自由
■社員旅行あり(3年に1回/東京・九州・沖縄・北海道)
<休日・休暇>
<休日>
■週休2日制(月1回土曜出勤あり)
■祝日
<休暇>
■夏季休暇(4~5日間)
■年末年始休暇(5日間)
■GW休暇
■有給休暇
◎年間休日117日◎
<<大量生産はせず、すべて手作業で創作しています>>
当社では、1つの着物を仕上げるのに約3カ月かかります。
生地も国産にこだわり、職人が手作業で仕上げていきます。
値段は、50万円位から1000万円超になるものまでとさまざま。
高価なものを扱う緊張感はありますが、逆にやりがいでもあります。
日本の伝統品に囲まれて、経験豊かな職人たちの技を目の当たりにすることで、
勉強になることも多く、自分の成長にも繋がる環境です!