三協商事株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
三協商事株式会社の過去求人・中途採用情報
三協商事株式会社の 募集が終了した求人
ルート営業(既存顧客を中心に担当/年間休日120日以上)
- 正社員
当社は1963年の創業より、代理店として国内メーカー様との信頼関係を大切に、 化学品、繊維樹脂、染料、顔料、建築材料、各機能樹脂、樹脂製品、 またこれらにかかわる原材料(有機、無機化学品)など、多岐にわたる商品を、 和歌山、関西地区を中心に、関東地区、アジア地域などへ販売しています。 今回は業績拡大にともなう増員と、 さらなる組織の活性化を図るべく、新たな仲間を募集いたします。
既存顧客を中心とした当社取り扱い製品の販売営業をお任せします。
具体的な仕事内容
高機能樹脂・電子材料・医薬品の製品および中間物原料などの有機化学品、
無機化学品を中心に染料、繊維加工品、建築材料、食品などの販売営業をお任せします。
【半年~1年は先輩同行が中心!】
幅広い商材を取り扱っているため、最初は商品を覚えるのにも苦労するかもしれませんが、
半年~1年ほどの期間を目安に、先輩同行を中心とした営業活動を行っていきますので、
仕事の流れや商材についての知識なども時間をかけてじっくり学ぶことができます。
【既存顧客の訪問が中心!】
既存取引先へ訪問しての営業活動が中心となるため、
じっくりとお客さまと信頼関係を築いていくことができます。
お客さまの目線に立ち、きめ細やかな対応を心がけてください。
※訪問件数は1日2~3件程度となります。
チーム/組織構成
現在活躍している営業スタッフが、大阪4名、東京2名、和歌山(本社)が5名。
従業員19名と少数精鋭の環境ですので、お互いに協力や相談しながら、
チームワークよく仕事を進める風土が根付いています。
気さくな先輩が多いため、気軽にコミュニケーションを取ることができ、
まったくの未経験の方でも馴染みやすい雰囲気となっています。
また、昇進する意欲がある方なら早い時期でのステップアップも実現できる環境ですので、
ぜひ積極的にチャレンジしてください!
35歳以下の方/未経験者、第二新卒歓迎/理系の知識ある方は歓迎
■35歳以下の方
■学歴不問
■職務経験不問
※未経験者、第二新卒歓迎!理系出身の方も歓迎!
※要普通自動車免許
当社のこれからを支える人材として期待しています。
未経験の方も、成長のための期間をしっかりと用意していますのでご安心ください。
【求める人物像】
◆培ってきた営業経験を活かし、自分の得意なスタイルで仕事がしたい方
◆お客さまとじっくり向き合い、良好な関係を築いていきたい方
◆未経験から大きなステップアップを目指している方
◆コミュニケーションスキルを活かして成長・活躍したい方
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【大阪営業所】◆大阪府大阪市中央区備後町3丁目6番2号KFセンタービル2F
【和歌山本社】◆和歌山市屋形町5丁目11番地
<アクセス>
【大阪営業所】◇市営地下鉄御堂筋線・四つ橋線・中央線「本町駅」より徒歩1分
【和歌山本社】◇和歌山駅から徒歩24分(車、バイク、自転車での通勤可能です)
9:00~17:30(所定労働時間7.5時間/休憩60分)
正社員
試用期間3カ月(条件など変更なし)
月給21万円以上(一律営業手当含む)
※経験・能力などにより、決定いたします。
■賞与
年2回(夏期賞与・年末賞与)
■昇給
年1回
■社員の年収例
【月収例】
30歳/26万円~28万円
◆社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
◆通勤手当(全額支給)
◆交通費(全額支給)
◆退職金制度
◆保養施設
◆資格取得制度
<休日・休暇>
◆完全週休2日制(土・日)
◆祝日
◆夏期休暇(3日)
◆夏期特別休暇(3日)
◆年末年始休暇(8日)
◆年次有給休暇
◆慶弔休暇
★年間休日120日以上