社会保険労務士法人西村社会保険労務士事務所
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
社会保険労務士法人西村社会保険労務士事務所の過去求人・中途採用情報
社会保険労務士法人西村社会保険労務士事務所の 募集が終了した求人
営業(労働保険の加入促進)実働7時間/残業ほぼなし/17時退社OK!/産休・育休制度/営業未経験OK
- 正社員
- 転勤なし
- 5名以上採用
昨今、雇用問題や働き方改革など、労働に関するニュースが日々クローズアップされるなか、 私たちは法律で義務付けられている労働保険の加入を促進する活動を行っています。 厚生労働省管轄のもと、47都道府県すべてにおける事務所の開設を目指しております。 そのため、全国各地でご活躍いただける方を増員募集することになりました。 ※転勤はありません。
【経験不問】労働保険に加入していない事業主の方に加入手続きのお手伝いをご提案します
具体的な仕事内容
労働保険の加入確認~説明~訪問~契約までの業務をご担当いただきます。
------------------------------
◆業務の流れ
1.電話で加入状況の確認、アポイントの取得
2.訪問~労働保険について詳細の説明をする
3.契約
◆説明内容について
労働保険の概要と加入義務があること、また、当事務所を通して加入するメリットをお伝えします。
◎労働保険事務組合を通して労働保険に加入すると、
書類作成などの必要な手続きの代行・保険料を分割して支払えるなど
事業主の方に分かりやすいメリットがあります。
◎「絶対に加入しなさい!」と言うようなトークは行わず、
まずは加入義務を説明した上で、当協会から労働保険に加入するメリットを話し、
相手の状況に合わせながら説明を行っていきます。
◆1日の流れ
9時 出社
10~12時 電話での営業
12~13時 お昼休憩
13~14時 電話での営業
14~15時 移動
15~16時 アポを取ったお客様に制度の説明
16~17時 移動または直帰
★お客様は個人事業主や中小企業の方がほとんど!
中小事業主がメインで、事業規模としては従業員5名以下の事業所が大半です。
業種としては、飲食・小売・理美容・介護などサービス業が多いと言えます。
ほとんどの場合、説明する相手は事業主が中心です。
チーム/組織構成
ほぼすべての都道府県に事務所があり、1つの事務所に3~6名ずつ在籍しています。
事務所に在籍してる職員は一人一人がプレイヤーとなり、上下関係なく活躍しています!
未経験からスタートして専門知識を身に付けた先輩職員も多く、
何でも相談できる環境が整っています!
高卒以上【業種・職種未経験歓迎、ブランクOKです!】
≪こんな方に向いています!≫
■仕事と家庭を両立したい方
■販売、サービス業など接客の経験を活かしたい方
■人と話すのが好きで、聞き上手な方
■保険・金融知識を使うお仕事をされていた方
■好奇心旺盛で新しいことに挑戦するのが好きな方
労働保険に関するお客さまの理解度は様々ですが、
会話を通して、相手の状況や背景を考えながら
メリットを説明できる方であれば、
未経験でも短期間で活躍できる環境です。
銀行員、保険販売、サービス業等、前職が営業以外の方も活躍しています!
関東、中部、関西地方を中心とした全国約52ヶ所の事務所
◎全国で10名以上を採用!
現在、新潟県・三重県・滋賀県・大阪府・兵庫県・岡山県・広島県・福岡県にて積極的な採用を行っております。
◎転勤はありません。
Uターン・Iターン歓迎
各勤務地による
9:00~17:00(実働7時間)
★残業はほぼありません。
正社員
月給28万円
※試用期間中は、月給23万円となります。
※試用期間は3カ月となります。
■賞与
年2回:7月、12月
■昇給
年1回:7月
■社員の年収例
年収420万円/28歳(経験5年)
年収650万円/34歳(経験8年)
◆交通費支給(月5万円まで)
◆各種社会保険完備(労災、雇用、健康、厚生年金)
◆退職金制度あり
◆報奨金制度あり
◆オフィス内禁煙
<休日・休暇>
◆週休2日制(土曜・日曜 ※月1回土曜出勤)
◆祝日
◆GW休暇
◆夏季休暇(9~11日間)
◆年末年始休暇(9~11日間)
◆有給休暇
◆産休・育児休暇
◆慶弔休暇
※年間休日110日
入社後3ヶ月間、千葉市にある施設(千葉駅より徒歩圏内)にて研修を行います。
期間中は、一人ひとりに先輩社員が教育担当としてつきますので、
不明点や悩みは遠慮なく相談してくださいね!
◎研修内容
1.社労士が労働保険の知識を座学で教えます。
また、営業活動関係のロールプレイングも行ないます。
2.アポイントを取れた案件について先輩社員と同行し営業に出ます。
先輩職員の営業スタイルを参考にして現場での流れを覚えてください。
3.アポイントを取れた案件についてお客様の元に向かい営業活動を行ないます。
※研修時間は9:00~17:00まで(門限はありません)
日によって差はありますが、7~8割程は話を聞いていただけます。
うち6~7割は
「タイミング合わなくてまだ加入していないんです。とりあえず話を聞かせてください」
と何かしらの興味を示していただける、もう1~2割は
「ちょうど人を雇ったところで、労働保険の加入手続きを進めたかった」
と好意的な反応を示してくださる事業主様です。