一般社団法人国際交流サービス協会
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
一般社団法人国際交流サービス協会の過去求人・中途採用情報
募集している求人が 2件あります!
一般社団法人国際交流サービス協会の 募集が終了した求人
外務省在外公館専門調査員(大使館・総領事館・国際機関代表部での勤務)/最長2年勤務
- 契約社員
国際交流サービス協会は日本政府が行う招聘プログラムや国際会議など 国際交流活動へ積極的に貢献することにより、 政府の施策に応じた広い国際相互理解と相互親善に寄与することを目的とした公益法人です。 事業のひとつとして、在外公館(海外にある日本国大使館、日本国総領事館、 国際機関日本政府代表部)に、世界各国・各地域の政治・経済等の専門知識を持った方を 「在外公館専門調査員」として採用し、派遣する業務をおこなっています。 今回は、在外公館専門調査員の募集(2018年10月~2019年4月赴任、50ポスト)についてご案内します。
派遣国・地域の政治、経済、文化等に関する調査研究や館務補助の業務
具体的な仕事内容
■■ 外務省専門調査員について ■■
わが国の在外公館(大使館、総領事館、政府代表部)に原則2年の任期をもって赴任し、
在外公館の一員として語学力や専門性を活かして業務にあたります。
【 具体的な業務 】
[1]調査・研究業務
在外公館長の指揮命令の下で、派遣国や地域の政治、経済、経済協力、文化等の
分野で、調査研究をおこないます。
▼調査業務の事例
・メディア等、公開情報のモニタリングと分析
・現地政府関係者、外交団、シンクタンク等からの情報収集と報告書作成
・開発協力案件の形成及び実施
・日系企業への情報提供等支援
・広報文化事業の企画及び実施 等
[2]館務補助業務
在外公館の一員として、調査・研究以外の業務も担当します。
▼館務補助業務の事例
・要人往来等の大型行事等における業務 など
=======================
ポストによって必要な専門性・スキルは異なります。
詳しくは「応募する」ボタンより当協会HPの募集情報内
『平成30年度春募集 募集ポスト』をご確認ください。
=======================
チーム/組織構成
現在、世界各国の在外公館にて199名の専門調査員が活躍中。
20代~60代まで幅広い年代の専門調査員が業務を行っています。
海外での勤務となりますので、現地スタッフとの交流も多数。
派遣先の文化を体感することで、自己成長にも繋がる環境です。
【年齢不問】修士課程修了以上/関係者と意見交換ができる高度な語学スキルをお持ちの方※英語、仏語等
■日本国籍をお持ちの方(二重国籍可)
※ポストによっては在学中の応募も可
※学士卒は条件を満たしていれば可
その他、詳しい応募資格は本ページ内「応募する」ボタンから
当協会ホームページ募集情報内『平成30年度春募集 募集要項』をご確認ください。
<こんな方に最適な環境です>
・専門知識や外国語のスキルを活かしたい方
・人とのコミュニケーションが得意な方
・社会人経験のある方
<語学スキルが活かせます>
英語、フランス語、スペイン語、韓国語、ロシア語、ポルトガル語、
アラビア語、ハンガリー語、ベトナム語、ラオス語、セルビア語 など
世界各国の日本国大使館、日本国総領事館、国際機関日本政府代表部
(アジア・大洋州・北米・中南米・欧州・中近東・アフリカ)
9:30~18:15/昼休憩1時間・1日の所定労働時間7時間45分
※出退勤・休憩時間は派遣先により異なります
※一部、1カ月単位の変形労働時間制(1週間の平均労働時間38時間45分)のポストあり
契約社員
■嘱託職員としての採用となります
1年契約・更新は1回まで可
※今回の募集ポストは2018年10月~2019年4月に派遣予定
詳しい情報は「応募する」ボタンより当協会HPの募集情報をご確認ください。
月給33万円~65万円
※派遣先による
※調査出張の予算あり
■上記にプラスして支給される手当
・配偶者手当(扶養家族を同伴の場合)
・住居手当(金額は派遣先により異なります)
・渡航にかかる経費
・健康管理休暇旅費(赴任先による)
■賞与
年2回(昨年実績:年4.1カ月分)
■賞与
年2回(6・12月)
■配偶者手当(扶養家族を同伴の場合)
■住居手当(金額は派遣先により異なります)
■緊急移送制度(派遣先による)
■防犯対策費(派遣先による)
■各種社会保険完備
■研修制度(eラーニング等)
<休日・休暇>
<休日>
■週休2日制
<休暇>
■夏季休暇(3日間)
■健康管理休暇※派遣先による
■有給休暇
■慶弔休暇
■■ 予約不要です!お気軽にご参加ください ■■
【東京会場・大阪会場】4月20日(金) /4月21日(土)
【札幌会場・仙台会場】4月22日(日)
【福岡会場】 4月23日(月)
【名古屋会場】 4月25日(水)
※時間・会場等の詳細は、「応募する」ボタンより当協会ホームページ募集情報内
『平成30年度春募集 専門調査員試験説明会』をご確認ください。
一般社団法人国際交流サービス協会の 募集している求人
全2件
出典:doda求人情報(2025年2月時点)