株式会社チチカカ
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社チチカカの過去求人・中途採用情報
株式会社チチカカの 募集が終了した求人
メンズアパレルのプランナー【代官山勤務】
- 正社員
- 契約社員
- 転勤なし
「トルネードマート」「ハイストリート」「ブルートルネード」といったハイセンスかつエッジの効いた メンズブランドを展開する「スピックインターナショナル」。 2017年には自社ECサイトをオープンさせるなど、新たなチャレンジを積極的に行っています。 今回は、そんな当社がさらなる事業拡大を目指すための新メンバー募集。 未来の「スピックインターナショナル」を私たちと一緒に創っていただける方を求めています!
メンズブランドの企画:即戦力として活躍いただきます
具体的な仕事内容
当社メンズブランド「トルネードマート」「ハイストリート」「ブルートルネード」のいずれかの企画を担当いただきます。
※経験・スキルが存分に生かせる環境です!
■具体的な業務の流れは?
【STEP1:企画会議】
担当ブランドのチームメンバーとブレーンストーミング。
テーマを決め手新商品企画を立案します。
【STEP2:デザイン・素材の選定】
企画に基づき、デザイン案と素材案を選定します。
【STEP3:サンプル作成】
デザイン画のパターン作成を社内のパタンナーへ依頼。
サンプルを作成します。
【STEP4:商品完成】
展示会でサンプルを発表して商品化するデザインを決定。
量産化し、店舗販売へとつなげます。
■手がけるブランドのコンセプトは?
【トルネードマート】
ストリートの不良性や、男の持つ少年と大人の二面性を表現。
シルエットと素材にこだわり、ワイルド&セクシーなスタイルを提案。
独自性を求める男の尖った感性を、デザインに昇華している。
【ハイストリート】
ファッションだけでなく、モノコト選びに自分なりのポリシーを持つ男性に向けたブランド。
特徴は、伝統と歴史あるシルエットに、トレンドを織り込んだ独自のデザイニング。
ディテールにこだわった高品質のリアルクロージングを提案し続けている。
【ブルートルネード】
ヨーロピアン感覚を取り入れた[Neo traditional]。
シルエットや細部へのこだわりが、トレンドを鮮やかに映し出す。
流行に敏感な男性に贈る、遊び心あるカジュアルスタイルブランド。
■入社後の流れは?
まずはアイテムを担当しスタイリングを組んでいただきます。
納期やコストの管理を行っていただきつつ、他のチーフと連携しながら商品を完成いただきます。
チーム/組織構成
30代を中心に10名のプランナーが活躍中。
たまたま全員男性ですが、女性のプランナーも歓迎しています!
メンズアパレルのプランナー
・素材の知識が豊富で自ら提案できる方
・企画経験1年以上の方
・コスト管理が行える方
・常にキャリアアップを目指し、仕事に取組んでいる方
社内外のさまざまな立場のメンバーと連携を図りながら仕事を進める職種であるため、コミュニケーション力も選考のポイントの一つとなります。
東京都目黒区中目黒1-1-71 KN代官山8F
※転勤はありません。
【アクセス】
東急東横線「代官山駅」より徒歩4分
9:30~18:30
正社員/契約社員
試用期間:3カ月
※待遇は変わりません。
月給25万円以上
○年収例:350万円以上
※これまでの経験・スキルを考慮の上、決定します。
モデル年収/30歳、経験5年:年収400万円
■賞与
年2回
■昇給
年1回
■社会保険完備
■社員買物制度
■交通費実費支給(月:5万円まで)
■時間外手当
■職能手当
■役付手当
<休日・休暇>
■週休2日制
■夏季休暇
■年末年始休暇
■有給休暇(初年度10日)
■年間休日/105日
OEMだけでなくオリジナル商品を多く手がけている当社では、パタンナーを自社で抱えて、デザインや素材も自社内で開発しています。エッジの効いたブランドを複数持つ当社だからこそ、たとえば一般的にメンズでは使わないレース素材やドレープデザインを取り入れたり、インポートものの高価な素材を採用したりすることも。自身のデザインやアイデアを生かしつつ、こだわりのモノづくりにチャレンジしてみたい人はぜひ!