株式会社GLOBAL WIN
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社GLOBAL WINの過去求人・中途採用情報
株式会社GLOBAL WINの 募集が終了した求人
建築施工管理(戸建リフォーム)/第二創業期の仲間が続々集結中/大手メーカーと直取引 ★前職給与保証
- 正社員
- 転勤なし
当社は戸建住宅リフォームの防水・塗装工事および、内装工事を手がける施工会社です。 これまで、旭化成株式会社を主要取引先に スーパーゼネコンや大手ハウスメーカーなどと直接取引し、着実に成長を続けてきました。 当社では会社としての基盤を築いた現在を、「第二創業期」と位置づけ、 今後、さらなる飛躍を目指しています。 それを見据えた体制強化のための施工管理職の募集です。
リフォームの施工管理業務(防水・塗装・足場組立・内装工事)/現場は千葉県を中心とした関東圏
具体的な仕事内容
◇戸建住宅のリフォーム工事の防水・塗装・足場組立および、内装工事の施工管理業務をお任せします。
【具体的には】
■工程管理
■予算管理
■品質管理
■人材管理
…………………………………………………
◇◆◇ 「自社施工」が基本です ◇◆◇
…………………………………………………
当社が手がける工事は、大きく防水、塗装、足場組立の3つの工程に分かれ、
基本的に職人は、それぞれゆるやかな「分業」のスタイルを取っています。
現場は関東エリアで、とくに千葉県内の物件が多く、工期は数日から長くて1カ月。
施工はマンパワー不足のときは協力会社の職人に応援を頼みますが
すべて自社内で完結するのが基本です。
…………………………………………………………
◇◆◇ スキルアップの機会は豊富です ◇◆◇
…………………………………………………………
入社後はまず、取引先の旭化成の研修を受講。
さらに職業訓練所の技能検定を受けて、
業務に必要な知識、技能を身につけていただいたうえで、現場をお任せします。
さらに建築施工管理士といった資格の取得もバックアップいたします。
チーム/組織構成
現在、職人は、防水・塗装・足場組立の各工程合わせ、計20名程度。
20代、30代の若手メンバーが、工事の中核を担っている職場です。
一方、職長クラスは経験豊富で、施工管理者を随時サポートできる体制。
これから仲間に加わってくださる方も、どうかご安心ください。
【学歴不問】建築施工管理経験が少しでもある方、もしくは現場の職長経験がある方≪要普免≫
◇普通自動車免許(AT可)をお持ちで、以下のいずれかに該当する方
■建築施工管理経験が少しでもある方
■現場の職長経験がある方
☆歓迎するタイプ
・人と接するのが好きな方
・何ごとも前向きに取り組める方
・チームワークを大切にする方
東京都江戸川区瑞江1-27-13
※転勤はありません/U・Iターン
※クルマ・バイク通勤可
※敷地内に専用無料駐車場がございます
【アクセス】
都営新宿線「瑞江駅」「篠崎駅」より徒歩12分
8:00~17:00(実働8時間、休憩60分)
※現場によって、時間は若干異なります
※雨の日は準備のみで解散というケースもあります
正社員
月給25万5000円~51万2500円
★前職の給与は保証いたします!
※経験・能力などを考慮のうえ決定いたします
※研修期間中(最大3カ月)は、月給22万5000円以上
■賞与
年2回
■昇給
年1回
■社員の年収例
想定年収400万円/経験2年
想定年収500万円/経験5年
想定年収700万円/経験10年
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費全額支給
■住宅手当
■家族手当
■子ども手当(一子につき5000円/月)
■技能手当
■スマートフォン貸与
■シャワールーム完備
■資格取得支援制度
<休日・休暇>
■週休2日制(日、他平日2日/月)
■GW
■夏季休暇
■年末年始休暇
■年次有給休暇
■大型連休あり(7~10日間)