日新印刷株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
日新印刷株式会社の過去求人・中途採用情報
日新印刷株式会社の 募集が終了した求人
事務・進行管理(語学検定試験業務をお任せします)
- 正社員
- 転勤なし
当社は1941年に旺文社の印刷工場として設立。 今年で創業77年目を迎えました。 学習参考書・教科書・各種辞典など、教育分野の書籍製作を中心に、 印刷の確かなノウハウを備えた老舗企業として、優れた実績を築いています。 長年に渡る顧客との信頼関係により、 近年では各種検定試験の事務・運営管理のご要望が増えており、 正式に新規事業部として立ち上げることとなりました。 そこでこのたびは誰もが知る「語学検定事業」の専任担当者を募集いたします。
語学検定試験の実施に伴う、各種事務・進行管理をお任せします。
具体的な仕事内容
語学検定試験を主催する「お客さま」と、当日の会場運営を行う「委託先」の間に立ち、
滞りなく試験が実施されるよう、各種事務・進行管理を行います。
【準備期間(2~3週間)には…】
■試験会場の把握・情報の集約
■北海道から沖縄まで、全国各地の会場運営に必要な人員の算出
■集約した情報をお客さまや委託先とすり合わせ、適宜情報を更新・修正
■掲示物等の試験資材の準備・発送
※会場は委託先が現地視察を行い、算出した人員で問題ないか確認します
※得られた情報はExcelでシートとして管理し、適宜更新していきます
【試験当日は…】
■本部機能として待機
※何かあった場合の本部機能として役割を担います
【試験実施後は…】
■報告書を作成
※改めて全体を振り返り報告書を作成、お客さまへ提出します
☆ここがポイント☆
日ごろからメール・電話のやりとりが非常に多いので、
人とのコミュニケーションが好きな方はご活躍いただける仕事です。
☆語学検定試験の実施スケジュール☆
年9回開催されます。実施月は毎年大きく変わりません。
※試験日は毎回日曜日のため、出勤いただく必要があります。
後日代休を必ず取得いただきます。
<実施スケジュール>
・1月:1回
・2月:2回
・6月:1回
・7月:2回
・10月:1回
・11月:2回
チーム/組織構成
◎配属先は新規事業部です
◎5名前後のチームを予定しています
家庭を持つ社員が多く、皆で助け合いながら仕事と家庭を両立しています。
お休みの日に、社員同士で野球の練習をする人もいるなど、仲が良くて明るい社風です。
☆仕出し弁当があります☆
会社から補助が出ているので、1食200円でお弁当が食べられます。
お昼は12時~13時と決まっており、各自の机で食べることが多いです。
【学歴不問】【第二新卒歓迎】【未経験歓迎】
【以下のような方、大歓迎です!】
◎人とのコミュニケーションが好きな方
◎チームワークを大切にする方
◎新しいことにチャレンジしたい方
東京都文京区大塚 5-25-17
※転勤はありません
【アクセス】
東京メトロ丸ノ内線「新大塚駅」より徒歩4分
JR「大塚駅」より徒歩13分
8:30~17:30(休憩1時間)
正社員
月給23万円(固定残業代含む)
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず50時間分を、5万円支給
※50時間を超える時間外労働分は追加で支給
■賞与
年2回(6月、12月)
■昇給
原則年1回(4月)
◎各種社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
◎交通費全額支給
◎携帯電話貸与
◎時間外勤務手当
◎退職金制度
◎育休制度
<休日・休暇>
※年9回程度の日曜日出勤(試験開催日のため)があります。
必ず代休を取得いただきます。
◎週休2日制
◎夏季休暇
◎GW休暇(カレンダー通り)
◎年末年始休暇
◎有給制度