社会福祉法人あいえる協会
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
社会福祉法人あいえる協会の過去求人・中途採用情報
社会福祉法人あいえる協会の 募集が終了した求人
利用者さんをサポートする生活支援スタッフ/未経験者歓迎・資格取得支援あり
- 正社員
- 転勤なし
施設に入所されている障がい者の方々の「もっと外にでたい!」という声を受け、 「外出介助のボランティアの取り組み」からスタートしました。 施設や在宅から出られ、地域で生活をされている方の それぞれのご希望を実現するために、グループホーム、相談支援、 居宅介護、生活介護と幅広い事業所を運営しています。 幅広いサポート体制を持つ「あいえる協会」であれば、 さまざまな角度から、「地域社会での当たり前の生活」をきっとサポートできる。 何よりも障がい者の方々の“声”を第一に、できることを一緒に考えています。
障がい者の自立を支援するための様々なイベントの企画・運営や生活サポート全般をお任せします。
具体的な仕事内容
★どんなサポートをするの?★
◎食事、お手洗い、料理などの生活サポート
※身体介護等は必ず同性介助としています。
(男性の利用者さんには男性職員、女性の利用者さんには女性職員が対応)
◎買い物、カラオケ、映画・ミュージカル鑑賞など外出のサポート
◎プログラムの企画
体操、季節毎の飾り作り、新聞作りや
外部講師を呼んでヨガや音楽など様々なプログラムも企画しています!
◎製品づくり・販売活動
ミサンガ、ヘアアクセサリー、ティッシュカバーなど
手作りの製品を月に4回区役所や情報研修センター等で販売しています!
◎その他、支援活動に伴う事務・庶務作業もお任せします。
★当たり前の生活を実現するために…★
気持ちを伝えるのが苦手な人には、絵や写真を使って説明したり、
「携帯を買いたい」と相談されたら、
スマホかガラケーか、どっちがいいかネットで一緒に調べたり、
他の利用者さんに使いやすさを聞いたりします。
一緒に携帯ショップに行って、お店の方との橋渡しや、
代筆などもお手伝いしています。
★あなたのアイデアお待ちしています!★
どんなプログラムだったら利用者さんが喜んでくれるかな?
と、考えながら楽しんで企画をしてくれる方大歓迎!
ライフ・ネットワークでは、
午前と午後にプログラムを実施してしています。
スポーツ、クッキングなどは職員が利用者と一緒に企画しています。
自分が企画したプログラムで
みんなが楽しそうにしている姿を見ると嬉しいですよ♪
★私達の活動を知って欲しいから★
障がいを持った方々が
地域で暮らしていることを知ってもらうため講演活動など
啓発活動もおこなっています!
チーム/組織構成
職員は法人全体で約40名。
それぞれの部署4~6名の職員が在籍。
(パート・アルバイトさん、生活支援員、ヘルパーさんもいます)
男女比は6:4で、直近5年の定着率は【93%】!
例えば「ライフ・ネットワーク」では
24~65歳の利用者さん定員20名に対して職員が6名、パートさんが9名。
★現在活躍しているスタッフのほとんどが未経験から入社した中途入社メンバーです。
◎高卒以上 ◎職種・業界未経験者歓迎!<入職後資格取得支援あります!>
経験や資格は一切問いません。
「何か社会の役に立ちたい」
「人の役に立つお仕事に興味がある」
そんな想いを重視した採用をおこなっています。
<転居をともなう転勤なし、U・Iターン歓迎>
◆大阪市住吉区・西成区内5事業所のいずれかでの勤務
★希望と適正を考慮した上、配属を決定します★
◆ライフ・ネットワーク/大阪市住吉区長居東3-8-25 ふぁみーゆ長居2 1F
◆ウィル/大阪市住吉区清水丘2-16-5
◆グループホーム・あいえる/大阪市西成区天神ノ森2-9-18
◆グループホームほんわか/大阪市住吉区長居東3-15-26 住吉ニューライフ109
◆ヘルプセンター・ホップ/大阪市住吉区長居1-3-19 和光第3ビル3F
◆自立生活センター・まいど/大阪市住吉区長居西1-9-12 キミハウス1F
<アクセス>
◆ライフ・ネットワーク
大阪メトロ「長居駅」より徒歩5分
JR「長居駅」より徒歩8分
◆ウィル
阪堺線「我孫子道駅」より徒歩3分
南海高野線「我孫子前駅」より徒歩8分
南海本線「住之江駅」より徒歩9分
◆グループホーム・あいえる
阪堺電軌阪堺線「天神ノ森駅」より徒歩4分
◆グループホームほんわか
大阪メトロ「長居駅」より徒歩5分
JR「長居駅」より徒歩8分
◆ヘルプセンター・ホップ
JR阪和線・大阪メトロ御堂筋線「長居駅」より徒歩5分
◆自立生活センター・まいど
大阪メトロ御堂筋線「長居駅」2番出口から徒歩10分
JR阪和線「長居駅」から徒歩8分
8:00~22:00の間で1カ月変形労働時間制(1週間の平均労働時間40時間)
【勤務例】
(1)8:00~17:00
(2)13:00~22:00
(3)10:00~19:00
(4)11:00~20:00
正社員
※1~2ヶ月の試用期間あり(期間中は時給950円です)
◆月給18万円~22万3000円+各種手当
※月給額は能力・年齢等を考慮の上、当法人規定により決定します
■賞与
◆年1~2回
■昇給
◆あり
◆社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
◆交通費支給(月2万円まで)
◆時間外手当
◆住宅手当(月5000円~1万5000円)
◆扶養手当
◆役職手当
◆資格手当(社会福祉士・介護福祉士:月5000円)
※資格を複数お持ちの場合は月上限8000円
◆介護職員初任者研修の資格取得助成制度あり
◆退職金制度
<休日・休暇>
◆週休2日制(月8~9日のシフト制)
◆夏期休暇(3日)
◆年末年始休暇(12月29日~1月3日)
◆産前産後・育児休暇(復帰実績多数!)
◆有給休暇
◆慶弔休暇
※育休・産休を利用して長く働いているスタッフもいます!
【生活介護事業所】ライフ・ネットワーク/ウィル
地域で生活をしている障害のある方が、楽しく過ごせる日中活動の場を目指しています。
調理・外出・製品作り・販売活動や外部講師によるプログラム(ヨガ・音楽等)、
小学校・中学校との交流や啓発活動を行ったりしています
【共同生活援助】グループホームあいえる/ほんわか
施設や在宅から自立生活への「ステップの場」として生まれました。
ここでの生活を通して、介助や支援を受けながら、
仲間とともに、自立生活の経験を積んでいきます。
【ヘルパー派遣】ヘルプセンター・ホップ
ヘルパーを派遣し、日常生活や外出など、社会参加の介助をします。
【相談窓口】自立生活センター・まいど/ピア・カウンセリング
地域の障害者やその家族の相談にのり、地域での生活を送るために必要な支援や、
情報提供を行っています。
※大阪市より住吉区障がい者基幹相談支援センターの委託を受けています。