マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

ミナミ株式会社

産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)メーカー

東京都府中市南町5-38-32

ミナミ株式会社の過去求人・中途採用情報

募集している求人が 9件あります!

ミナミ株式会社の 募集が終了した求人

機械設計エンジニア/韓国語を活かせます/年休124日/半導体製造装置・表面実装用製造装置の機構設計

  • 正社員
募集背景

創業以来、表面実装装置の分野でスクリーン印刷機に注力してきた当社。 新体制では、半導体製造装置の分野にも力を入れております。 新製品の開発を進めるためには開発部の人員体制の強化が急務です。 そこで、このたび機械設計エンジニアを増員募集することになりました。 ※制御設計エンジニアも募集中ですので、別途求人をご確認ください。

仕事内容

自社製品の新製品開発または機能追加にかかわる機構開発および設計業務 ※特許取得技術を多数搭載!
具体的な仕事内容
半導体製造装置または表面実装用製造装置の開発設計に携わっていただきます。
※使用CADソフト:SOLID WORKS

<経験・スキルに応じて以下業務をお任せします>
■新製品開発に関わる装置の機構開発および設計
・コンセプトおよび装置構成の立案
・新規ユニットの開発設計
■既存製品の機能追加に関わる機構開発および設計
・顧客の仕様に合わせた機構設計
・機能/性能を向上するための改良設計

<取扱製品>
■半導体パッケージング用製品
(高精度特殊印刷機・ボール搭載機)
■プリント基板実装用スクリーン印刷機
(汎用タイプスクリーン印刷機・高機能タイプスクリーン印刷機)

チーム/組織構成
開発部は現在7名。うち機械設計エンジニアは4名です。
新製品の開発担当と、お客さまの仕様に合わせた既存製品のカスタマイズ担当に
分かれて作業を行っています。

機械設計・制御設計の担当者が
同じフロアで仕事をしているので、いつでも相談し合える環境です。

対象となる方

【学歴・年齢不問】産業用装置に関わる機械設計経験がある方
<必須条件>
・産業用装置に関わる機械設計経験
・3D-CADの使用経験(当社で使用するのはSOLID WORKSです)

<以下のいずれかのご経験をお持ちの方、歓迎>
・半導体製造装置または表面実装装置に関わる機械設計経験
・サーボモーターを使ったユニット設計の経験

勤務地

本社/東京都府中市南町5-38-32
<アクセス>京王線「中河原駅」より徒歩15分

勤務時間

8:30~17:30(実働8時間)
※休憩時間80分(12:00~13:00、15:00~15:20)

※残業時間は、月平均30時間程度です。

雇用形態

正社員

給与

月給30万円~60万円
※経験や能力を考慮の上、決定いたします。
※時間外手当支給

■賞与
会社業績による

■昇給
あり
■社員の年収例
想定年収:360万円~720万円(賞与別)

待遇・福利厚生・各種制度

■各種社会保険完備
■通勤手当全額支給
■役職手当
■時間外手当

休日・休暇

<休日・休暇>
<年間休日124日>
■週休2日制(土日祝日)
■夏季休暇
■年末年始休暇
■有給休暇(10~20日)


出典:doda求人情報(2018/5/24〜2018/7/18)

ミナミ株式会社の 募集している求人

全9件

出典:doda求人情報(2025年2月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータについて

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。